*《ブリリアント・フュージョン/Brilliant Fusion》 [#top]
 永続魔法(制限カード)
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):このカードの発動時に、
 自分のデッキから「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
 その融合モンスター1体を、攻撃力・守備力を0にしてEXデッキから融合召喚する。
 このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
 (2):1ターンに1度、手札の魔法カード1枚を捨てて発動できる。
 このカードの効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は相手ターン終了時まで元々の数値分アップする。

 [[クラッシュ・オブ・リベリオン]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[弱体化]]する代わりに[[ジェムナイト]]を[[デッキ融合]]する[[効果]]と、その[[融合モンスター]]の[[弱体化]]を補填する[[効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[ジェムナイト]]専用の[[デッキ融合]][[効果]]。~
 特に、[[【ジェムナイト】]]は他の[[融合召喚]]軸の[[デッキ]]と比べても、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]のために[[墓地を肥やす]]ことが重要な意味を持つ。~
 [[《ジェムナイト・フュージョン》]]の[[サルベージ]]のための[[モンスター]]を補給し、[[《ジェムナイト・フュージョン》]]がこの[[カード]]の(2)の[[効果]]の[[コスト]]になる。~

 [[融合素材]]としては[[墓地へ送られた]]時の[[効果]]を持つ[[《ジェムナイト・ラズリー》]]との相性が良く、[[墓地へ送る]]ことで[[サルベージ]][[効果]]を3回使用可能になる。~
 [[《ジェムナイト・セラフィ》]]等の[[属性]]・[[種族]]を指定した[[融合モンスター]]であれば、[[《超電磁タートル》]]等のような[[墓地]]に置きたい[[カード]]を[[融合素材]]にすることもできる。~
 [[炎族]]・[[水族]]・[[雷族]]も[[墓地]]に置けるため、[[墓地]]にあることで[[効果]]を発揮する[[《ヴォルカニック・バレット》]]などを置くことにも使える。~

 [[デメリット]]として[[ステータス]]は0となるが[[効果]]が[[無効]]化されるわけではない。~
 よって、[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]とは特に相性が良く、[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]につなげば実質[[デメリット]]なしとなる。~
 [[蘇生制限]]を満たした[[融合モンスター]]が[[墓地]]に複数体存在していれば、[[《地獄の暴走召喚》]]で展開ができるのは一応利点と言えるか。~
 [[《ジェムナイト・アクアマリナ》]]、[[《ジェムナイト・アメジス》]]を[[特殊召喚]]しさらなる[[融合素材]]として使用すれば、[[除去]][[効果]]を[[発動]]しつつ[[弱体化]]していない新たな[[ジェムナイト]][[融合モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~
 [[《融合解除》]]で[[融合素材]]となった[[モンスター]]を展開するのも手。~

 (2)の[[手札コスト]]には、[[サルベージ]][[効果]]を持つ[[《ジェムナイト・フュージョン》]]が扱いやすい。~
 [[デッキ融合]]で[[サルベージ]][[コスト]]を確保できているため、無理なく使用することができる。~
 この[[デメリット]]回復[[効果]]は毎[[ターン]][[発動]]が必要だが、任意にタイミングを選べる。~
 その性質上、[[融合召喚]]成功直後は[[攻撃力]]が0のため、[[《奈落の落とし穴》]]を受け付けない等の[[メリット]]にもなる。~
 ただし[[攻撃力]]が変動するため、[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]及び[[《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》]]に[[除去]]される恐れがあり、特に後者の場合は大[[ダメージ]]を受けかねない。~

 攻守の[[ステータス]]が0になる[[デメリット]]を打ち消し、''現在の[[攻撃力]]を倍にするのではなく、[[攻撃力]]を[[元々の攻撃力]]の倍にするか半分にする''都合上、[[《巨大化》]]との相性は抜群である。~
 [[ライフポイント]]が[[相手]]と同じでない限り、どちらに転んでも結果的に[[ステータス]]は上昇することになる。~
 さらに(2)で[[魔法カード]]を[[手札コスト]]とすることで、''[[元々の攻撃力]]を元に戻すのではなく、現在の[[攻撃力]]を[[元々の攻撃力]]分アップさせる''ため、更なる[[攻撃力]]アップから[[1ターンキル]]を狙うことも十分に可能。~
 特に[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]を使った場合、[[ライフポイント]]が[[相手]]より下であれば、[[《巨大化》]]との併用で[[攻撃力]]は6800まで上昇する。~
 上記で挙げたように(2)の[[効果]]も併用すれば、さらに[[攻撃力]]は3400も上昇し、[[攻撃力]]は10200にまで跳ね上がることになる。~

 [[光属性]]、[[岩石族]]・[[炎族]]・[[水族]]・[[雷族]]・[[天使族]]を[[墓地へ送る]]ことができるため、それらの[[デッキ]]でも少量の[[ジェムナイト]]と共に採用が見込める。~
 特に[[種族]]統一[[デッキ]]では[[《一族の結束》]]や[[《群雄割拠》]]を使う場合は[[エクストラデッキ]]にある程度余裕ができやすく、素材となる[[ジェムナイト]]も[[戦闘]]能力が高いものが多いため、腐りにくいのも利点。~

-この[[カード]]1枚で[[召喚権]]を使わず[[レベル]]7の[[シンクロモンスター]]を出すことも可能。~
>
+[[《ジェムナイト・ラズリー》]]、[[《ギャラクシーサーペント》]]を[[融合素材]]に[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[融合召喚]]する。~
+[[《ジェムナイト・ラズリー》]]で[[《ギャラクシーサーペント》]]を[[サルベージ]]し、[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[効果]]で[[召喚]]。~
+[[《ジェムナイト・セラフィ》]]と[[《ギャラクシーサーペント》]]で[[シンクロ召喚]]する。~
<

-他にも、この[[カード]]1枚で[[召喚権]]を使わず[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]、もしくは[[ランク]]5の[[エクシーズモンスター]]を出すことも可能。~
>
+[[ジェムナイト]]と[[《ステイセイラ・ロマリン》]]を[[融合素材]]に[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[融合召喚]]する。~
+[[《ステイセイラ・ロマリン》]]で[[《スポーア》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《ステイセイラ・ロマリン》]]を[[除外]]して[[《スポーア》]]を[[蘇生]]。~
+[[《ジェムナイト・セラフィ》]]と[[《スポーア》]]で[[シンクロ召喚]]、または[[エクシーズ召喚]]する。~
<
--[[《ジェムナイト・セラフィ》]]による追加の[[召喚権]]を使用していないため、[[手札]]によってはさらなる展開が可能。~
また、[[レベル]]5の[[チューナー]]と非[[チューナー]]が揃うため、[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]の[[特殊召喚]]も可能。~

-この[[カード]]が[[フィールド]]を離れると、[[融合モンスター]]も[[破壊]]されるが、逆に[[融合モンスター]]が[[フィールド]]を離れても何も起こらない。~
よって、[[融合モンスター]]が先に[[フィールド]]を離れた場合、この[[カード]]は無意味に[[フィールド]]に残り続ける。~

-[[《ジェムナイト・セラフィ》]]との併用で[[出張]]要員として採用されることが多く、汎用[[カード]]級に扱われる[[環境]]さえ見られる。~
実質これ1枚で[[《二重召喚》]]兼[[光属性]]限定[[《おろかな埋葬》]]として扱えるため、様々な[[コンボ]]の起点になる。~
[[ジェムナイト]][[モンスター]]の分[[メインデッキ]]と[[エクストラデッキ]]を圧迫するが、[[召喚権]]が重要になる[[デッキ]]では採用を検討してみる価値は高い。~

--[[【クラウンブレード】>【Em】#CB]]:[[《Emトリック・クラウン》]]を[[墓地]]に落としつつ、追加された[[召喚権]]により更に多くの[[エクシーズ素材]]を用意出来る。~
[[【クラウンブレード】>【Em】#CB]]自体もまた[[出張]]性能が高いギミックであり、[[《ヴォルカニック・バレット》]]を落とせる[[《ジェムナイト・マディラ》]]と共に[[【ヴォルカニック】]]に組み込む構築なども存在する。~
[[【ライトロード】]]でも[[《ライトロード・ビースト ウォルフ》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[蘇生]]につなげられる。~

--[[【帝コントロール】]]・[[【帝王】]]:[[《ジェムナイト・セラフィ》]]を[[リリース]]に充て、[[帝]]を連続で[[アドバンス召喚]]することで大きく[[アドバンテージ]]を稼げる。~
[[《雷帝家臣ミスラ》]]や[[《冥帝従騎エイドス》]]等と組み合わせれば、[[最上級>最上級モンスター]][[帝]]の大量展開も可能。~
この[[カード]]で得た[[アドバンテージ]]を[[帝王]][[魔法・罠カード]]との[[コンボ]]に利用した[[デッキ]]が[[【ブリリアント帝】>【帝王】#BrilliantMonarch]]である。~

--[[【儀式召喚】]]:[[《マンジュ・ゴッド》]]・[[《センジュ・ゴッド》]]・[[《ソニックバード》]]による[[サーチ]]速度を速められる。~
[[《ジェムナイト・セラフィ》]]が[[フィールド]]に残っていれば、[[儀式召喚]]の際に[[レベル]]5分の[[リリース]]としても使える。~

-上記の[[出張]]が目立ったためか、[[TCG]]では[[19/01/28>海外の禁止・制限カード/2019年1月28日]]に[[制限カード]]に、[[20/01/20>海外の禁止・制限カード/2020年1月20日]]には[[禁止カード]]にまで指定された。~
--[[【サンダー・ドラゴン】]]:[[光属性]]の[[サンダー・ドラゴン]]を[[墓地へ送る]]か[[《妖精伝姫−シラユキ》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]][[サンダー・ドラゴン]]を[[除外]]する用途で使用できる。~
[[《ジェムナイト・セラフィ》]]の[[召喚権]]追加により[[上級>上級モンスター]][[サンダー・ドラゴン]]を[[アドバンス召喚]]することもできる。~

-上記の[[出張]]が目立ったためか、[[TCG]]では[[19/01/28>海外の禁止・制限カード/2019年1月28日]]に[[制限カード]]に、後に[[【サンダー・ドラゴン】]]でも[[出張]]され[[20/01/20>海外の禁止・制限カード/2020年1月20日]]には[[禁止カード]]にまで指定された。~
その後[[OCG]]でも、[[マスタールール(11期)]]での[[汎用性]]の上昇を見越してか、[[20/04/01>リミットレギュレーション/2020年4月1日]]で[[制限カード]]に指定された。~
本家[[【ジェムナイト】]]にとってはとばっちり以外のなにものでもない。~
--これを受けてか、後にこの[[カード]]を調整させたような[[効果]]を持つ[[《スキャッター・フュージョン》]]が登場している。~

-「ブリリアント」は英語で「光り輝く」などを意味するが、[[イラスト]]中央のカットされた宝石を考えると「ブリリアントカット」がモチーフに含まれているのだろう。~
ブリリアントカットは、光の屈折率などを考慮し[[ダイヤモンド>《ジェムナイトマスター・ダイヤ》]]を最も魅力的に輝かせるよう計算された形状とされている。

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「柚子vs真澄」(2戦目)で真澄が使用。~
[[発動]]時に[[デッキ]]内の[[《ジェムナイト・アレキサンド》]]・[[《ジェムナイト・エメラル》]]・[[《ジェムナイト・オブシディア》]]を[[墓地へ送る]]ことで、[[《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》]]を[[融合召喚]]する。~
さらに[[アクションマジック>魔法カード]]を後半の[[効果]]の[[手札コスト]]に使用することで[[ステータス]]を戻した。~

--アニメでは[[発動]]回数に制限がなく、[[ステータス]]が戻るのは[[自分]]の[[スタンバイフェイズ]]までだったが、[[特殊召喚]]した[[モンスター]]が[[フィールド]]を離れると[[破壊]]される[[デメリット]]があった。~
また[[ステータス]]の復旧は「アップ」ではなく「元々の数値に戻す」と表現されていた。~

---[[融合素材]]を[[墓地へ送る]][[効果]]は[[発動]]時と記述されていないが、単純に[[テキスト]]不備なのか、[[発動]]時以外でも[[墓地へ送る]]ことができるのは不明である。~
また[[テキスト]]は前半と後半の[[効果]]が纏めて(1)の[[効果]]として記載されていた。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[フュージョン]]

-[[ジェムナイト]]

-[[手札の魔法カードを捨てる(墓地へ送る)事で効果を発動する魔法・罠カード>《二重魔法》#list]]

//―[[イラスト]]関連
//カードのイラストに描かれているカードが存在した場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ジェムナイト】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[クラッシュ・オブ・リベリオン]] CORE-JP056
-[[LINK VRAINS PACK]] LVP1-JP020

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《ブリリアント・フュージョン》,魔法,永続魔法,フュージョン);