*《マドルチェ・プディンセス/Madolche Puddingcess》 [#top]
 効果モンスター
 星5/地属性/天使族/攻1000/守1000
 (1):自分の墓地にモンスターが存在しない場合、
 このカードの攻撃力・守備力は800アップする。
 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後、
 相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
 その相手のカードを破壊する。
 (3):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
 このカードをデッキに戻す。

 [[RETURN OF THE DUELIST]]で登場した[[地属性]]・[[天使族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[マドルチェ]]共通の[[誘発効果]]に加え、[[墓地]]に[[モンスター]]がいない時に[[自己強化]]する[[永続効果]]、[[戦闘]]を[[トリガー]]に[[除去]]を行う[[誘発効果]]を持つ。~

 [[ステータス]]の低い[[上級モンスター]]ではあるが、[[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]・[[《マドルチェ・エンジェリー》]]・[[《マドルチェ・プティンセスール》]]によって[[リクルート]]が可能。~
 [[《マドルチェ・ホーットケーキ》]]の場合は[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]するため[[自己強化]]の条件を満たしやすくなる。~
 [[《マドルチェ・エンジェリー》]]の場合は[[戦闘破壊]][[耐性]]が付与されるので(2)の[[効果]]を活かしやすくなる。~
 [[《マドルチェ・プティンセスール》]]の場合は[[レベル]]4になるためそのまま[[マドルチェ]]の[[ランク]]4を[[エクシーズ召喚]]可能になり、[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]を上に重ねて追加[[効果]]を使える。~

 (1)は[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しない場合の[[自己強化]]。~
 800の[[強化]]となるものの、[[元々の攻撃力]]が低いため[[アタッカー]]として使うには心許ない。~
 [[墓地]]の[[モンスター]]を戻すことの多い[[マドルチェ]]においては満たすのは難しくない条件であるものの、積極的に狙うほどではない。~

 (2)は[[戦闘を行った]]場合の[[除去]][[効果]]。~
 [[アドバンテージ]]を稼げるが、[[攻撃力]]の低さをどのように補うかが課題となる。~
 [[《マドルチェ・エンジェリー》]]の[[戦闘破壊]][[耐性]]を付与しておくと使いやすくなる。~
 [[戦闘を行った]][[モンスター]]を[[破壊]]できる[[《渾身の一撃》]]や[[戦闘破壊]]も可能になる[[《月鏡の盾》]]、[[単体強化]]と[[2回攻撃]]を可能にする[[《奇跡の軌跡》]]、[[破壊]][[耐性]]を付与する[[《ディメンション・ガーディアン》]]等を併用すれば[[アドバンテージ]]を確保することはできる。~
 [[《妖精伝姫−シラユキ》]]は2つの[[効果]]両方と相性が良く、[[墓地]]の[[モンスター]]を[[除外]]して[[自己強化]]の条件を満たし、[[相手]]を[[裏側守備表示]]にすることで[[自爆特攻]]時の[[戦闘破壊]]を防げる。~

 両方の[[効果]]を考慮しても単体では扱いにくいが、上述の様に[[リクルート]]手段が多く、[[フィールド]]に出しやすいので(2)の[[効果]]を使うのは難しくはない。~
 [[《マドルチェ・プティンセスール》]]を利用して[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]に繋ぐことをメインに据え、[[エクシーズ素材]]のみと考えてもいいか。~

 [[《魔導人形の夜》]]と[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]の追加[[効果]]の[[発動条件]]でもある。~
 どちらも[[墓地]]に[[モンスター]]が存在しないことを条件としており、この[[カード]]の(1)の[[効果]]と条件が共通する。~
 [[リクルート]]手段が多いため、[[墓地]]を調整する手段が多く入っていれば使用はあまり難しくはない。~

 [[【マドルチェ】]]以外では[[ペンデュラムモンスター]]中心の[[デッキ]]で使う手もある。~
 [[ペンデュラム召喚]]ならこの[[カード]]を容易に出せ、[[ペンデュラムモンスター]]なら[[リリース]]しても[[墓地]]へ行かず、[[墓地]]に[[モンスター]]がない状態にできる。~
 [[《魔導人形の夜》]]や[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]の[[発動条件]]も満たせるため、相性は良い。~
 [[《解放のアリアドネ》]]はこの2枚を[[サーチ]]できるため併用したい。~

-[[除去]][[効果]]の[[発動]]タイミングは[[ダメージステップ]]であり、[[攻撃]]された[[モンスター]]の[[リバースした]]場合の[[効果]]等と同じである。~
[[戦闘破壊]]された[[モンスター]]が[[フィールド]]を[[離れる]]のはこの後であるため、[[《巨大ネズミ》]]等の[[リクルーター]]を[[戦闘破壊]]しても、[[リクルート]]される[[モンスター]]をこの[[カードの効果]]で[[除去]]することはできない。~

-名前はプリンセスとプディングを掛け合わせたものだろう。~
「プディング(Pudding)」は日本語のプリンの語源となった言葉であり、概ね何かを蒸し焼きにした料理をさす。~
日本で言うプリンはプディングの一種であるカスタード・プディングの事であるが、本来のプディングは味も調理法も極めて幅が広く、また菓子以外にもプディングと呼ばれる食品は多い。~
一般的には蒸し焼きにした食品をプディングと呼ぶが、ゼラチンなどで凝固させた蒸さないプディングも増え、その定義はますます難しくなっている。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
Duel Arenaではガチャのパートナーとして登場。~
紹介文には「お菓子の国の優しいプリンセス。――いや『プディンセス』。マナーのお稽古はあまり好きではない。」といった趣旨の文章が書かれている。~
自身を軸にしたコントロール色の強い[[【マドルチェ】]]を使用する。~

**関連カード [#card]
-[[マドルチェ]]

―[[サポートカード]]
-[[《マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード》]]

-[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]
-[[《魔導人形の夜》]]

―《マドルチェ・プディンセス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《マドルチェ・サロン》]]

-[[《マドルチェ・ティーブレイク》]]
-[[《マドルチェ・ハッピーフェスタ》]]
-[[《マドルチェ・プロムナード》]]
-[[《魔導人形の夜》]]
-[[《マドルチェ・マナー》]]
-[[《マドルチェ・ワルツ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【マドルチェ】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RETURN OF THE DUELIST]] REDU-JP026 &size(10){[[Super]]};
-[[LINK VRAINS PACK]] LVP1-JP043
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP146 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP146 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

**FAQ [#faq]
***(2)の効果について [#faq2]
Q:この[[カード]]が[[戦闘破壊]]された場合、(2)の[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/04/14)

Q:この[[カード]]の(2)の[[効果の発動]]タイミングはいつですか?~
A:[[ダメージ計算後]]の、[[リバースモンスター]]の[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]が[[発動]]するのと同じタイミングになります。(12/04/18)
//A:[[発動]]は[[ダメージ計算前]]、[[効果]]処理は[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]などの処理と同じタイミングになります。(12/04/14)

Q:この[[カード]]が[[裏側守備表示]]の[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]等を[[攻撃]]して[[《ライトロード・ハンター ライコウ》]]等の[[リバースした]]場合の[[誘発効果]]が[[発動]]した場合、それに[[チェーン]]をしてこの[[カード]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(12/04/23)

Q:この[[カード]]で[[攻撃]]し[[戦闘破壊]]が確定した[[モンスター]]を、この[[カード]]の(2)の[[効果]]で[[破壊]]できますか。~
A:いいえ、できません。(15/01/05)~
//A:[[《交響魔人マエストローク》]]や[[《ガチガチガンテツ》]]のような、「[[1ターンに1度]]、[[破壊されない]]」などの[[効果]]を持つ[[モンスター]]だった場合は可能です。それ以外の[[モンスター]]は[[調整中]]。(14/01/02)
//A:はい、できます。(13/01/27)

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[《門前払い》]]が[[表側表示]]で存在しています。~
  この状況で、[[自分]]の《マドルチェ・プディンセス》が[[相手]][[モンスター]]に[[攻撃]]を行い、[[相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えました。~
  それぞれの[[効果]]はどのように処理しますか?~
A:どちらも[[ダメージ計算後]]に[[発動]]する[[効果]]のため、[[チェーン]]を組みます。~
  この場合、[[強制効果]]である[[《門前払い》]]が必ず[[チェーン]]1に置かれ、[[任意効果]]の《マドルチェ・プディンセス》が[[チェーン]]2となります。(14/12/27)~

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[六武衆]]が3体存在します。~
  この[[カード]]で[[攻撃]]し[[六武衆]]Aを[[戦闘破壊]]したところ、[[相手]]は[[身代わり]]として[[六武衆]]Bを選択しました。~
  [[ダメージ計算後]]この[[カード]]の(2)の[[効果]]で、先ほど[[身代わり]]として選択された[[六武衆]]Bを[[破壊]]した場合、[[相手]]は[[六武衆]]Aの[[戦闘破壊]]の[[身代わり]]として[[六武衆]]Cを選び直す事ができますか?~
A:この[[カード]]の[[破壊]][[効果]]の[[対象]]として、[[六武衆]]Bを選択できるか[[調整中]]。(12/08/15)~
//A:ご質問の状況では、[[戦闘破壊]]された[[六武衆]]Aの代わりに[[六武衆]]Cを[[破壊]]する事はできません。(12/08/01)~
//念のため、この質問の意図はAの身代わり効果をプディンセスで阻止できるか、にある
//六武衆B自身が身代わり効果を持っていれば無意味だけど
//プディンセスの効果が発動する際には、既にBは身代わりとして破壊され墓地にいるので無理みたい(13/01/05)
//いつ墓地へ送られるか?という聞き方をしないと、その点について事務局は教えてくれない。ちゃんと裁定を取りましょう

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[六武衆]]が3体存在します。~
  この[[カード]]で[[攻撃]]し[[六武衆]]Aを[[戦闘破壊]]したところ、[[相手]]は[[身代わり]]として[[六武衆]]Bを選択しました。~
  [[ダメージ計算後]](2)の[[効果]]の[[対象]]として[[六武衆]]Aを選択できますか?~
  また、選択できる場合、[[六武衆]]Aは[[効果破壊]]の[[身代わり]]として[[六武衆]]Cを[[破壊]]できますか?~
A:《マドルチェ・プディンセス》の(2)の[[効果の対象]]として、[[六武衆]]Aを選択する事ができます。~
  また、この[[効果]]で[[破壊される]]時に[[六武衆]]Aの[[身代わり]]に[[六武衆]]Cを[[破壊]]できます。(12/08/10)~


//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《マドルチェ・プディンセス》,効果モンスター,モンスター,星5/地属性/天使族/攻1000/守1000,マドルチェ,);