*《ミラァと&ruby(マッチノコ){燐寸之仔};》 [#top]
 効果モンスター
 星1/炎属性/魔法使い族/攻   0/守   0
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが手札に存在する場合に発動できる。
 同名カードが相手の墓地に存在するカード3枚を手札・デッキから相手に見せ(同名カードは1枚まで)、
 このカードを特殊召喚する。
 (2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、
 このカードの(1)の効果で特殊召喚したこのカードを墓地へ送って発動できる。
 相手が発動したそのカードの同名カード1枚をデッキ・EXデッキから墓地へ送り、その発動を無効にする。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[PROMOTION PACK 2024>プロモカード#JF24]]で登場した[[炎属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[同名カード]]が[[相手]]の[[墓地]]に存在する[[カード]]3種類を[[手札]]・[[デッキ]]から[[公開]]し、[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[相手]]が[[効果]]を[[発動]]した場合に(1)で[[特殊召喚]]した自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[相手]]が[[発動]]したその[[同名カード]]を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[発動]]を[[無効]]にする[[効果]]を持つ。~
 [[同名カード]]が[[相手]]の[[墓地]]に存在する[[カード]]3種類を[[手札]]・[[デッキ]]から[[公開]]し、[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[相手]]が[[効果]]を[[発動]]した場合に(1)で[[特殊召喚]]した自身を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[相手]]が[[発動]]したその[[同名カード]]を[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[発動]]を[[無効]]にする[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[特殊召喚モンスター]]ではないものの、(2)の[[発動]]は(1)での展開が前提となっている。~
 自身の[[ステータス]]も貧弱なので単体では役立ちにくく、採用するからには(1)の[[発動]]が半ば絶対となる。~

 (1)は特定条件下における[[手札]]からの自己[[特殊召喚]]。~
 [[同名カード]]が[[相手]][[墓地]]に存在する[[カード]]3種類を[[自分]]の[[手札]]・[[デッキ]]から[[公開]]する必要性があり、[[相手]][[墓地]]並びに[[お互い]]の[[デッキ]]構築に影響される。~
 見せる[[カード]]に関しては[[《増殖するG》]]や[[《灰流うらら》]]等の汎用[[カード]]である程度は補えるが、必ずしもそれらが[[相手]][[墓地]]に存在するとは限らない。~
 特に序盤では[[腐る]]リスクも高いため、少数採用に留めた上で条件が整った際に[[サーチ]]・[[サルベージ]]で[[手札]]に確保するのが望ましいか。~
 [[ミラーマッチ]]ならば見せる[[カード]]の融通も利きやすいが、いずれにせよ[[先攻]]1[[ターン]]目では[[腐り>腐る]]やすい点は意識したい。~

 (2)は[[相手]]の[[効果の発動]]の[[無効]]化。~
 [[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]から[[トリガー]]となった[[カード]]の[[同名カード]]を[[墓地へ送る]]必要があるが、(1)とは異なり[[手札]]ではなく[[エクストラデッキ]]に対応する。~
 [[ミラーマッチ]]であれば[[メインデッキ]]・[[エクストラデッキ]]両面に対応できるため、[[相手]]からすればそれなりに厄介な存在となる。~
 とは言え、(1)で展開した自身を[[コスト]]にする必要があり、この[[カード]]自身は貧弱な[[ステータス]]で[[耐性]]も無いため、[[戦闘]]・[[効果]]で狙われやすい。~
 実際に[[無効]]化する機会よりも[[相手]]の行動をある程度牽制する[[効果]]として使用される事もあるだろう。~

 [[ミラーマッチ]]以外で使用することもできるが、その場合[[汎用>汎用性]][[カード]]で(1)を満たし、(2)で[[汎用>汎用性]][[カード]]を[[無効]]にするということになる。~
 これは結局[[腐り>腐る]]やすくなった[[《抹殺の指名者》]]であり、あちらが[[制限カード]]という事情を考えたとしても、わざわざかなり癖のあるこの[[カード]]を採用するかはよく考えたい。~
 こちらは[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]にも対応できるものの、[[エクストラデッキ]]には[[デッキ]]を選ばず入るような[[モンスター]]は存在しない。~
 [[サイドデッキ]]から[[相手]]の使用する[[デッキ]]タイプに合わせた採用率の高い[[エクストラデッキ]]の[[カード]]を採用するということも考えられるが、今度は[[《浮幽さくら》]]の方が良いということになりやすい。~

 [[レベル]]1・[[炎属性]]サポートを共有できる[[【スネークアイ】]]では、通常の[[デッキ]]よりも[[サーチ]]・[[サルベージ]]が容易なので[[ピン挿し]]でも機能しやすい。~
 [[《黒魔女ディアベルスター》]]と一部[[罪宝]]のセットは[[汎用性]]の高さから[[出張]]セットも見られるため、[[ミラーマッチ]]以外でも[[効果]]を使いやすい。~

 なお、[[無効]]化するだけで[[除去]]は行わないため、[[モンスター効果]]や[[永続カード]]に対して使用した場合などは計算上は[[ディスアドバンテージ]]となる。~
 一方、[[墓地]][[効果]]を持つ[[カード]]に対して使用しても[[墓地へ送ら>墓地へ送る]]ずに済み、逆にこちらの[[カード]]は[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]ため、[[墓地]][[効果]]を利用できる。~
 例えば、[[《アルバスの落胤》]]関連の[[融合モンスター]]や[[トライブリゲード]]などは[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送って>墓地へ送る]]も機能する[[効果]]を有するので、それらと[[コンボ]]できるのは[[メリット]]と言える。~

-(1)の[[テキスト]]には「[[同名カード]]」という言葉が2回出てくるが、1つ目は[[相手]]の[[墓地]]と[[自分]]の[[手札]]・[[デッキ]]から見せる[[カード]]、2つ目は見せた[[カード]]3枚の中で比較するものである。~
つまり、[[相手]]の[[墓地]]の[[カード]]1枚と同じ名前の[[自分]]の[[カード]]3枚を見せるという意味ではなく、むしろそれはできないようになっている。~

-(1)で見せる[[カード]]は、[[相手]]の[[墓地]]にある[[カード]]と同じ名前として扱う[[カード]]でもよい。~
ただし、見せられるのは[[手札]]・[[デッキ]]からのみなので、[[効果外テキスト]]かその場所に対応した[[効果]]で名前が変わっていなければ見せられない。~

-[[カード名]]は「[[ミラーマッチ]]」+「&ruby(マッチ){燐寸};(火を点ける道具)」+「[[ツチノコ>《土地鋸》]]」から構成されている。~
上記の通り[[効果]]はいずれも[[ミラーマッチ]]で本領を発揮するようにカードデザインされていると思われる。~


//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

//**関連カード [#card]

//―《ミラァと燐寸之仔》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PROMOTION PACK 2024>プロモカード#JF24]] 24PR-JP001 &size(10){[[N-Parallel]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ミラァと燐寸之仔》,モンスター,効果モンスター,星1/炎属性/魔法使い族/攻0/守0,);