*《ライトエンド・ドラゴン/Light End Dragon》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星8/光属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
 チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
 このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
 このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウンし、
 戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力は
 エンドフェイズ時まで1500ポイントダウンする。
 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~

 [[LIMITED EDITION 12>LIMITED EDITION#LE12]]で登場した[[光属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 自身の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[弱体化]]して[[相手]]の[[戦闘]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[単体弱体化]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[シンクロ素材]]には、[[チューナー]]以外の[[モンスター]]が[[光属性]]でなければならないという条件を持つ。~
 [[《サイバー・ドラゴン》]]や[[《フォトン・スラッシャー》]]等を使用すれば、比較的楽に[[シンクロ召喚]]できるだろう。~

 この[[モンスター]]で[[攻撃]]することを前提にした場合[[効果]]は「[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を1000ダウンする」ことと同じと言ってよい。~
 [[対象をとらない効果]]であるため、[[効果の対象]]にできない[[モンスター]]にも有効である。~
 ただ、[[攻撃]]を介する[[効果]]は[[除去]]される危険性が高く、自身も[[弱体化]]するため[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]からも標的にされてしまう。~
 同[[レベル]]には[[除去]]性能の高い[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]や同様に[[戦闘]]に強い[[《ギガンテック・ファイター》]]など多くの[[モンスター]]が存在し、[[デメリット]]のあるこの[[カード]]を優先させる意義は薄い。~
 同じ[[種族]]・[[属性]]には[[戦闘]]・[[効果]][[耐性]]もある[[《閃こう竜 スターダスト》]]がおり、同じ[[召喚条件]]には対応範囲が広い[[《神聖騎士パーシアス》]]も存在し、立場は非常に厳しい。~

-[[相手]]が[[《オネスト》]]を[[発動]]する場合、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が1500なら[[相打ち]]、1500未満なら[[相手]]の[[攻撃力]]はこちらに届かないので[[戦闘破壊]]できる。~
とはいえ、[[相手]]の[[《オネスト》]]を警戒するなら[[相手]][[モンスター]]を[[効果]]で[[守備表示]]に変更できる[[《神聖騎士パーシアス》]]の方が適している。~

-[[《ダークエンド・ドラゴン》]]とは異なり、[[《禁じられた聖杯》]]などによって[[効果]]が[[無効]]になった場合でも[[攻撃力]]・[[守備力]]は元に戻らない。~
これは、自身以外の[[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を変化させるためである。~

-[[相手]][[モンスター]]の[[ステータス]]ダウンは[[エンドフェイズ]]までだが、この[[カード]]の[[ステータス]]ダウンは永続である点に注意。~
[[攻撃]]が[[無効]]になるなどして[[戦闘破壊]]に失敗すると、この[[カード]]の[[ステータス]]ダウンだけが残る。~

//-[[《あまのじゃくの呪い》]]を使われると、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が実質1000アップしてしまう。~
//ルール変更によりCO

-[[《ダークエンド・ドラゴン》]]と同じく、初めて情報が発表された「[[チューナー]]以外の[[シンクロ素材]]を限定する初の[[シンクロモンスター]]」である。~
ただし一般に流通したのは[[《ハイドロ・ジェネクス》]]の方が先となった。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画GXにおいて万丈目が使用。~
漫画版では[[シンクロモンスター]]ではなかった(漫画GXで描かれている時代に[[シンクロ召喚]]の概念は無い)。~
「万丈目vs翔」戦では[[《表裏一体》]]の[[効果]]で[[《ダークエンド・ドラゴン》]]と入れ替わりで[[特殊召喚]]され、《ソリッドロイドγ》の[[効果]]を空振りさせたのちに自身の[[効果]]で[[フィニッシャー]]となった。~
「十代vs万丈目」(2戦目)では[[罠カード]]《竜の巣窟》の[[効果]]でまたしても[[《ダークエンド・ドラゴン》]]と入れ替わりで[[特殊召喚]]され、[[《E・HERO アブソルートZero》]]を撃破するが、返しの[[ターン]]に[[《E・HERO ジ・アース》]]に[[戦闘破壊]]された。~
「万丈目vsカイザー亮」戦では[[《陰の光》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]され、[[効果]]により[[《サイバー・ドラゴン》]]の[[攻撃力]]を下げるが、返しの[[ターン]]に[[《サイバー・エルタニン》]](漫画版仕様)の[[効果]]により[[破壊]]されてしまった。~
「万丈目vsオブライエン」戦では、[[《The blazing MARS》]]に対して[[弱体化]][[効果]]を使用し、その後[[《光と闇の竜》]]の[[生け贄]]となった。~
「十代&万丈目vsMr.マッケンジー」戦では《光竜の導き》の[[効果]]で序盤から[[特殊召喚]]されMr.マッケンジーに大打撃を与えるが、2度目の[[直接攻撃]]の際に[[罠カード]]《破滅の未来》によって[[破壊]]されかけた為、[[罠カード]]《龍の輝鱗》により[[手札]]の[[《ダークエンド・ドラゴン》]]と入れ替わった。~
[[攻撃]]名は「シャイニングサプリメイション」、[[効果]]名は「ライト・イクスパンション」。~

--漫画版では[[戦闘]]を行う時以外でも[[効果]]を使用できたが、1度しか使用できなかった。~
また、初登場時は[[相手]][[ターン]]に[[効果]]を使っていたが、「万丈目vsオブライエン」戦では[[《The blazing MARS》]]の[[攻撃]]に対して[[発動]]しなかった。~

--アニメ5D'sにて遊星が使用した[[通常罠]]《コズミック・ブラスト》と、ジャックの使用した[[通常罠]]《チューナーズ・マインド》の[[イラスト]]に描かれている。

--「犬マユゲでいこう」の182話で、この[[カード]]のパロディの《ライトエソド・ドラゴソ》が登場。~
何故かバドミントンのラケットとシャトルを持ち、[[魔法カード]]《ハゲの光》によって、オグシオ(のどちらか)とペアを組んで[[召喚]]された。~
また、「犬マユゲでいこう」の単行本「犬マユゲでいこうGX GXって何だよ!!」」にはこの《ライトエソド・ドラゴソ》と《ダークエソド・ドラゴソ》([[《ダークエンド・ドラゴン》]]を参照)が付属するが、遊戯王[[OCG]][[カード]]ではない上に大きさも全く異なるので[[デュエル]]には使用できない。~

--漫画と異なり[[シンクロモンスター]]となってしまった事については、作者である影山なおゆき氏もかなり落胆していた。~
//漫画版の四コマ漫画より。ちなみにアシスタントにじゃあ使わなきゃいいじゃないですかと正論言われてる

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《ダークエンド・ドラゴン》]]

-[[《光と闇の竜》]]

-[[《神聖騎士パーシアス》]]

―[[リメイク]][[モンスター]]
-[[《光と昇華の竜》]]

―[[エンドフェイズ]]時まで[[戦闘]]した[[相手]][[モンスター]]1体の攻守をダウン
-[[《サイコ・コマンダー》]]

―《ライトエンド・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
-[[《表裏一体》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LIMITED EDITION 12>LIMITED EDITION#LE12]] LE12-JP001 &size(10){[[Ultra]]};
-[[デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント]] DS14-JPL32 &size(10){[[Ultra]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[効果]]の種別は何ですか?~
A:[[誘発効果]]です。(08/07/26)

//Q:「[[チューナー]]以外の[[光属性]][[モンスター]]1体以上」の内、全てが[[光属性]]である必要がありますか?~
//A:はい、そうです。(08/07/26)
//[[シンクロ召喚]]に記載の内容と重複

//Q:複数の[[属性]]を持つ[[モンスター]]を[[シンクロ素材]]にできますか?~~
//A:複数の[[属性]]のうち[[光属性]]があれば可能です。(08/07/29)
//[[シンクロ召喚]]に記載の内容と重複

Q:[[対象をとる効果>対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
A:[[対象をとらない効果]]です。(08/07/26)

Q:[[相手]][[モンスター]]がこの[[カード]]に[[攻撃宣言]]した時も[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]できます。(08/07/26)

Q:[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[攻撃]]した時に[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(08/07/26)

Q:この[[効果]]は1[[ターン]]に何度でも[[発動]]でき、ダウンした数値は加算されていきますか?~
A:同じ[[戦闘]]時なら1回しか[[発動]]できません。~
  また別々の[[戦闘]]時なら1[[ターン]]にそれぞれ1回[[発動]]できます。(08/07/29)

Q:[[攻撃力]]または[[守備力]]が1500未満の[[モンスター]]に対して、[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:はい、[[発動]]でき、1500未満の[[攻撃力]]または[[守備力]]は0になります。~
//  ただし、[[攻撃力]]と[[守備力]]が両方0の[[モンスター]]に対して[[発動]]できません。(08/10/05)
  また、[[攻撃力]]と[[守備力]]が両方0の[[モンスター]]に対しても[[発動]]できます。(19/11/11)
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=7675

Q:自身の「[[攻撃力]]・[[守備力]]を500ポイントダウン」はいつまでダウンしているかの指定が[[テキスト]]に書かれていませんが、[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する限り永続的にダウンするのですか?~
A:この[[カード]]が[[表側表示]]で存在する限りダウンし続けたままです。(08/07/26)

Q:[[攻撃力]]・[[守備力]]のいずれかが500未満の場合、[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]自体できません。(08/07/26)

Q:[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在しない場合、または[[攻撃力]]・[[守備力]]のいずれかが500未満になった場合、この[[カードの効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(08/07/26)

Q:[[効果処理時]]に[[戦闘]]を行う[[相手]][[モンスター]]が[[フィールド]]に存在しない場合、この[[カード]]の「この[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を500ポイントダウンし」の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(16/09/29)

Q:[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]された場合、自身の[[効果]]で下がっていた[[攻撃力]]・[[守備力]]は元に戻りますか?~
A:いいえ、元に戻りません。(15/07/25)

Q:[[《スキルドレイン》]]を[[発動]]された場合、自身の[[効果]]で[[攻撃力]]が下がった[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]は元に戻りますか?~
A:いいえ、元に戻りません。(08/07/26)

Q:[[効果]]を4回使用して、[[攻撃力]]・[[守備力]]が600/100の時に[[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果]]が[[適用]]された場合、[[攻撃力]]・[[守備力]]はどうなりますか?~
A:その場合、ダウンした数値の分がアップした数値分になりますので[[攻撃力]]・[[守備力]]は4600/4100になり、[[エンドフェイズ]]時には[[攻撃力]]・[[守備力]]が600/100の状態に戻ります。(10/01/05)

Q:[[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果]]が[[適用]]されている時に自身の[[効果]]でこの[[カード]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]がダウンする代わりにアップした場合、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[弱体化]]([[《あまのじゃくの呪い》]]の[[効果]]により代わりに[[強化]])する処理は行われますか?~
//A:はい、その場合でも行われ、[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]・[[守備力]]を[[強化]]します。(14/10/24)
A:行われません。(16/09/29)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《ライトエンド・ドラゴン》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星8/光属性/ドラゴン族/攻2600/守2100);