*《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト/Scarlight Red Dragon Archfiend》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
 チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
 (1):このカードのカード名は、
 フィールド・墓地に存在する限り「レッド・デーモンズ・ドラゴン」として扱う。
 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 このカード以外の、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ特殊召喚された効果モンスターを全て破壊する。
 その後、この効果で破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。

 [[ディメンション・オブ・カオス]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[フィールド]]と[[墓地]]に存在する時に[[カード名]]を[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]として扱う[[分類されない効果]]と、[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]により、[[フィールド]]と[[墓地]]では[[カード名]]を[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]として扱うため、あちらの進化形態や[[サポートカード]]を[[使用]]する事ができる。~
 [[守備力]]以外の[[ステータス]]も同じであるため、[[《セイヴァー・デモン・ドラゴン》]]・[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]等の各種形態へ繋ぐギミックも本家のものをそのまま流用できる。~
 ただし、[[効果]]が[[無効]]になった場合には[[カード名]]が変化しないため、[[《スカーレッド・ファミリア》]]など一部の[[蘇生]]手段等との相性はやや悪い。~
 基本的には[[効果]]の扱いやすいこちらが優先されるが、[[《エフェクト・ヴェーラー》]]などを使われることも考えると、各形態や専用サポートを運用する場合は、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の方が確実性では勝る点は意識しておきたい。~

 (2)の[[効果]]は、この[[カード]]以下の[[攻撃力]]を持つ[[特殊召喚]]された[[効果モンスター]]を[[破壊]]する[[全体除去]][[効果]]。~
 自身の[[攻撃力]]が3000と高いので[[効果破壊]]できる範囲は広く、自身を[[強化]]したり[[相手]]を[[弱体化]]したりする事で[[除去]]範囲を更に広げる事が可能である。~
 逆に、[[弱体化]]されると[[除去]]範囲が狭まり、[[《月の書》]]などを[[チェーン]]されて[[裏側守備表示]]にされると[[攻撃力]]を参照できず[[不発]]となる点には注意が必要である。~

 [[《魂を刻む右》]]を[[装備]]させることができれば[[相手]]の[[特殊召喚]]された[[効果モンスター]]の[[全体除去]]が可能であり、あちらの[[強化]]も相まって[[1ターンキル]]を狙える。~

 自身より[[攻撃力]]が低い場合、味方の[[モンスター]]も巻き込んで[[破壊]]してしまう。~
 しかしそれを逆手にとり、[[《解放のアリアドネ》]]や[[《デーモンの騎兵》]]などの[[破壊された]]場合に[[発動]]する[[効果]]の[[トリガー]]として利用可能。~
 また[[自分]][[モンスター]]の数を増やすことで、[[バーン]][[ダメージ]]を増加させることもできる。~
// [[シンクロ素材]]や、[[レベル]]調整としてもできる[[《レベル・スティーラー》]]なら損失は無視できる。~
 忘れがちだが、[[トークン]]は[[通常モンスター]]として扱われるため、この[[効果]]で[[破壊]]できない点には注意が必要である。~


-[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]及び[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]との比較~
こちらの方が[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]・[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]よりも[[守備力]]が500上昇しているが、それ以外の[[ステータス]]は同じである。~

--[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]との比較~
類似する[[効果]]を持つが、他の[[モンスター]]が[[攻撃]]できなくならない点や[[効果ダメージ]]を与えられる点、[[表側守備表示]][[モンスター]]も[[破壊]]できる点はこちらが勝る。~
一方で、自身よりも[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]は[[破壊]]できず、[[効果]]を持たない[[モンスター]]や[[通常召喚]]された[[モンスター]]を[[破壊]]できない点で劣る。~
また[[効果処理時]]に[[フィールド]]から離れている場合は[[効果]]が失敗するため、[[《幽鬼うさぎ》]]には無力である。~
お互いに得手不得手がはっきりしており、ほぼ[[相互互換]]と言えるため、[[破壊]]範囲の微妙な差異や、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の名を持つ点などを総合的に加味し、[[デッキ]]や局面に応じて使い分けるのが望ましいだろう。~

--[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]との比較~
[[裏側守備表示]][[モンスター]]を[[破壊]]できない点が大きく異なる。~
一方、こちらの方がより攻撃的な[[効果]]であり、[[デメリット]]もないため、[[特殊召喚]]が多用される現在の[[環境]]においては活躍の機会が多いだろう。

-「スカーライト」とは、「scar(傷跡)」・「light(光)」もしくは「right(右)」・「scarlet(緋色)」を合わせた造語だと考えられる。~
[[イラスト]]ではその名の通り、右腕に刻まれた傷のようなものが発光しており、右角も折れている。~
アニメ5D'sの遊星のエース[[モンスター]]である[[《スターダスト・ドラゴン》]]から、「[[スターライト>《スターライト・ロード》]]」とも掛けているのかもしれない。~

-ジャンプビクトリーカーニバル2015での遊☆戯☆王コーナーでのマスター赤馬の発言によれば、折れた角はアニメ5D'sの最終回において、[[《ジャンク・ウォリアー》]]の[[攻撃]]でできたと説明されている。~
また、「超熱血!デュエル塾」においても「過去のデュエルで負った傷」と噂されていることがユーゴによって語られている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vにおけるジャック・アトラスのエース[[モンスター]]にして、彼曰く「[[魂のカード>《魂のカード》]]」。~
初登場は「遊矢vsジャック」(1戦目)で、[[《レッド・リゾネーター》]]と[[《レッド・ワイバーン》]]を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
自身の[[効果]]で[[《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]・[[《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》]]を[[破壊]]して1000[[ダメージ]]を与え、[[直接攻撃]]で[[フィニッシャー]]となった。~
「遊矢vsジャック」(2戦目)では[[《キング・スカーレット》]]・[[《ミラー・リゾネーター》]]と共に[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント》]]の[[シンクロ素材]]となった。~
[[攻撃]]名は「灼熱のクリムゾン・ヘル・バーニング」、[[効果]]名は「アブソリュート・パワー・フレイム」。~

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「王者の咆哮、今天地を揺るがす。唯一無二なる覇者の力をその身に刻むがいい![[シンクロ召喚]]!荒ぶる魂、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》!」。~

--[[攻撃]]名・[[効果]]名、[[シンクロ召喚]]の口上と、オリジナルである[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を強く意識したものになっている。~
ただし[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]は掌底による[[攻撃]]方法を多用していたが、こちらはブレス[[攻撃]]のみ行っている。

--アニメでは(1)の[[効果]]はなかったが、(2)の[[効果]]は[[効果モンスター]]以外も[[破壊]]できた。~
---初期[[ライフ]]4000のアニメでは、2体[[破壊]]して[[直接攻撃]]するだけで[[1ターンキル]]となる。~

---この[[破壊]][[効果]]は[[プレイヤー]]全員に及ぶようで「遊矢vsジャック」(2戦目)では乱入したセキュリティ5人が展開していた15体の[[《ゴヨウ・エンペラー》]]と遊矢の[[《刻剣の魔術師》]][[《EMラディッシュ・ホース》]]の合計17体を[[破壊]]し、その合計分の[[効果ダメージ]]8500が遊矢とセキュリティ全員に発生している。~
一方、「vsBB」戦では[[効果]]を使用しても、BBのみが[[ダメージ]]を受け、遊矢は[[ダメージ]]を受けていない。~
この時の遊矢の[[フィールド]]はガラ空きであり、遊矢が[[コントロール]]する[[モンスター]]が[[破壊]]されなかったためだろうか。

--「[[魂のカード>《魂のカード》]]」と呼ぶだけあって、ジャックの[[デュエル]]でも長い間この[[モンスター]]は[[破壊]]されなかった。~
「ジャックvsセルゲイ」戦や「遊矢vsジャック」(2戦目)ではこの[[カード]]をジャックが何度も[[破壊]]から守る描写が見られ、彼の強い思い入れがあることが窺える。~
しかし、「権現坂&ジャックvsズァーク」戦でズァークがジャックにとどめを刺す際についに[[破壊]]された。~

//---なお、この[[モンスター]]が[[破壊]]される演出は、[[戦闘ダメージ]]でジャックの[[ライフ]]が0になる時しか発生していない。~
//ルール上、[[プレイヤー]]が[[戦闘ダメージ]]を受けてから[[戦闘破壊]]が発生するため、その意味では1度も[[破壊]]されていないことになる。~

--「ジャックvsセルゲイ」戦では、コースから落下したセルゲイを一度は救うという[[戦闘]]面以外での活躍も見せた。~
(二度目はセルゲイが自分の意志でこの[[カード]]の救いの手を振り払っている)~

--「遊矢vsジャック」(2戦目)でジャックが使用した[[通常罠]]《コネクト・レッド》の[[イラスト]]に描かれている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レッド・デーモン]]
-[[デーモン]]

-[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]
//-[[《えん魔竜 レッド・デーモン》]]

-[[カード名を変更する効果>カード名#changeName2]]

//―《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【シンクロ召喚】]]
-[[【レッド・デーモン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ディメンション・オブ・カオス]] DOCS-JP046 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Holographic]]};
-[[SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITION Vol.3>プロモカード#specialpack20th3]] 18SP-JP305 &size(10){[[Normal]],[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−王者の鼓動−]] SD46-JP041

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq2]
Q:[[フィールド]]にこの[[カード]]の[[攻撃力]]以下の[[攻撃力]]を持つ[[特殊召喚]]された[[効果モンスター]]が複数存在し、(2)の[[効果処理時]]にその内の1体の[[モンスター]]が[[《閃こう竜 スターダスト》]]の[[効果]]で[[破壊]]を免れました。~
  該当する全ての[[モンスター]]を[[破壊]]できていませんが、残りの[[破壊]]した[[モンスター]]の数×500ダメージを[[相手]]に与える処理は行われますか?~
A:はい、行われます。(15/08/14)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 ,モンスター,シンクロモンスター,効果モンスター,星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500,レッド・デーモン,デーモン,);