*《レベル・マイスター/Level Lifter》 [#top]
 通常魔法
 手札のモンスター1体を墓地へ送り、
 自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターを
 2体まで選択して発動できる。
 選択したモンスターのレベルはエンドフェイズ時まで、
 このカードを発動するために墓地へ送ったモンスターの元々のレベルと同じになる。

 ※[[エンドフェイズに適用終了となるカードに対するエラッタ>エラッタ#end]]に伴い、[[テキスト]]内の「[[エンドフェイズ]]時」は「[[ターン]]終了時」と読み替えて使用する。~

 [[デュエリストパック−遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド−]]で登場した[[通常魔法]]。~
 最大2体の[[自分]]の[[モンスター]]の[[レベル]]を、[[コスト]]にした[[モンスター]]の元々の[[レベル]]と同じにする[[効果]]を持つ。~
 [[自分]][[モンスター]]を2体まで[[対象]]とし、その[[レベル]]を[[手札コスト]]とした[[モンスター]]の[[レベル]]と同じにする[[効果]]を持つ。~

 [[コスト]]とした[[モンスター]]に依存するが、2体の[[モンスター]]の[[レベル]]を合わせる事ができる。~
 [[レベル]]は低いが展開しやすい[[モンスター]]の[[レベル]]を変更し、高[[ランク]]の[[エクシーズ召喚]]を狙う事も可能。~
 [[ランク]]1のように素材3体のものが多い[[ランク]]を狙いたい場合も、内2体を展開しやすい別の[[レベル]]で代用できるようになる。~
 ただし、この[[カード]]を使用するためには2枚もの[[カード]]を消費する事になる。~
 [[蘇生]]を狙える[[モンスター]]を[[コスト]]にするなどし、[[ディスアドバンテージ]]が生じないようにしたい。~
 ただしこの[[カード]]と[[コスト]]で2枚の[[カード]]を消費するため、[[蘇生]]を狙える[[モンスター]]を[[コスト]]にするなどして[[ディスアドバンテージ]]を少なくしたい。~

 [[エクシーズ召喚]]を主軸とする[[デッキ]]ではその[[ランク]]・[[レベル]]に固めた構築をすることが好ましく、統一によるサポートも狙いやすい。~
 こちらを使うのは前提として[[コスト]]と対象で複数の[[レベル]]を採用する[[デッキ]]となり、その時点で安定性はやや落ちている。~
 [[レベル]]の統一が難しく[[エクシーズ召喚]]しづらかった[[カテゴリ]]や[[コンボ]][[デッキ]]においては、その難点を克服できる手段として使用できるだろう。~

 [[エクシーズ召喚]]の他に、[[レベル]]を参照する[[カード]]の補助を狙う手も有り、[[フォーチュンレディ]]や[[《ザ・カリキュレーター》]]の[[レベル]]を上げれば大幅な[[攻撃力]][[強化]]が可能。~
 特殊な[[召喚条件]]を持つ[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]・[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]の補助も良いだろう。~

 ただし[[レベル]]を変動する事を前提とした[[コンボ]]では[[腐る]]可能性が高いため、爆発力を上げるものと考え、この[[カード]]なしでも機能する構築が好ましい。~
 また、[[コスト]]要員には[[《トラゴエディア》]]の様な[[汎用性]]の高いものを使用して、[[手札事故]]の危険を下げておきたい。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「遊馬&ギラグvs小鳥&キャッシー」戦において遊馬が使用。~
[[《ガガガマジシャン》]]を[[コスト]]として[[発動]]し、[[《ガガガガール》]]の[[レベル]]を1上げた。~

--アニメでは、[[自分]][[フィールド]]上の[[モンスター]]1体の[[レベル]]を、[[コスト]]にした[[モンスター]]の[[レベル]]の数まで増やすものだった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―[[イラスト]]関連

//―《レベル・マイスター》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド−]] DP14-JP025 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:2体[[対象]]に選択した[[モンスター]]の内1体が[[フィールド]]上に[[表側表示]]で存在しなくなった場合でも、残りの1体はこの[[カードの効果]]が[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(13/10/02)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《レベル・マイスター》,魔法,通常魔法,);