*《&ruby(あんこくかいろう){暗黒回廊};/Dark Corridor》 [#top]
 通常魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):デッキから「暗黒界」モンスター1体を手札に加える。
 その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。

 [[DUELIST NEXUS]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[暗黒界]][[モンスター]]を[[サーチ]]した後に、[[手札]]1枚を選んで[[捨てる]][[効果]]を持つ。~

 [[サーチ]]の利便性は言うまでもなく、後半の[[捨てる]][[効果]]も[[【暗黒界】]]では[[メリット]]となる。~
 [[サーチ]]した[[モンスター]]を[[捨てる]]ことで任意の[[暗黒界]]の[[捨てられた>捨てる]]場合の[[効果]]を利用できる。~
 対応するのは[[モンスター]]限定だが、[[《暗黒界の術師 スノウ》]]を経由させることで実質[[暗黒界]][[カード]]全てをこの[[カード]]から[[サーチ]]できる。~
 [[《暗黒界の龍神 グラファ》]]を[[サーチ]]して[[捨てる]]ことで実質的な汎用[[除去]][[カード]]として機能させることも可能。~
// [[1ターンに1枚>1ターンに1度]]の制限はあるものの、その有用性から複数枚投入が望ましい。~
//これはこのカードを採用する【暗黒界】に書くべきことであって、個々のカードページに書く必要はないと思います

 [[手札]]にこの[[カード]]1枚しかない場合でも[[サーチ]]した[[暗黒界]]を[[捨てる]]ことで[[効果]]を使用できるので、単独でも機能する。~
 [[捨てる]][[カード]]に[[縛り]]は無いため、[[手札]]の[[カード]]を[[捨てる]][[効果]]と相性の良いテーマにこの[[カード]]と任意の[[暗黒界]][[モンスター]]を[[出張]]させてもよいだろう。~
 例えば[[【ティアラメンツ】]]であれば[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]を[[サーチ]]して[[ティアラメンツ]][[モンスター]]を[[捨てる]]ことで[[《暗黒界の龍神王 グラファ》]]を[[融合召喚]]できる。~
 [[【エクゾディア】]]のような[[デッキ]]に[[《暗黒界の狩人 ブラウ》]]と合わせて採用するのも手。~
 [[《暗黒界の狩人 ブラウ》]]か[[《暗黒界の術師 スノウ》]]を[[サーチ]]した場合、[[ハンド・アドバンテージ]]はゼロ、損失のない[[手札交換]]となる。~

 [[サーチ]]した[[《暗黒界の導師 セルリ》]]を[[捨てる]]ことで[[送りつけ]]を行う手段として[[【暗黒界】]]以外への[[出張]]も考えられる。~
 [[《暗黒界の導師 セルリ》]]の[[効果]]で[[手札]]を1枚[[捨てる]]ことになるが[[召喚権]]も使わず、[[送りつけ]]を行う方法としてはかなり手軽。~
 [[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]がいることが条件の[[カード]]や、[[相手]]の[[モンスター効果]]を[[トリガー]]とする[[カード]]と組み合わせられる。~
 [[《無限泡影》]]の[[手札]]からの[[発動]]を封じられるのも利点。~

 また、この[[カード]]と[[《暗黒界の導師 セルリ》]]・[[《暗黒界の鬼神 ケルト》]]のどちらかで任意の[[悪魔族]]を[[リクルート]]できる。~
 [[《暗黒界の導師 セルリ》]]の[[送りつけ]]を行い[[《暗黒界の鬼神 ケルト》]]を[[捨てる]]ことで[[《暗黒界の鬼神 ケルト》]]の[[効果]]に繋がる。~
 [[エクシーズ召喚]]などの素材を準備したり[[最上級モンスター]]の[[特殊召喚]]も可能。~
 [[相手]][[フィールド]]も選べるため[[《超魔神イド》]]の[[送りつけ]]を狙うのも良いか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおける「十代vs[[ブロン>《暗黒界の狂王 ブロン》]]」戦でブロンが使用。~
[[《暗黒界の導師 セルリ》]]を[[サーチ]]して即座に[[捨てる]]ことで、[[《暗黒界の導師 セルリ》]]の十代の[[フィールド]]への[[特殊召喚]]と[[ハンデス]]、それに連なる[[《暗黒界の魔神 レイン》]]の[[特殊召喚]]と[[全体除去]]を行った。~

--アニメでこの[[カード]]が大きく映るシーンがなかったことに加え、テレビ放映時の字幕では《暗黒界路》と表記されていたため、[[OCG]]化公表前は当wiki含め《暗黒界路》で記載しているサイトが多かった。~
ただ、アニメの[[発動]]シーンをかなり拡大すると、[[カード名]]はアニメ登場当時から《暗黒回廊》であったことがかろうじて分かる。~
// ↑アニメのスクショを拡大して見てみました。《暗黒界路》だとすると、三文字目の上半分が「黒」と同じくらい白くないといけませんが実際には薄く、四文字目は白色がまばらに散っているはずなのに実際には一塊になっているので、やはり《暗黒回廊》で正しいと思われます。
字幕で《暗黒界路》となっていたのは、上記の通りアップのシーンがなく、ブロンのセリフが「《暗黒''回廊''》、発動!」「《暗黒''界路''》''を''発動!」のどちらとも聞き取れるため、[[カード名]]が正確に分からなかったからと推測できる。~

--英語版アニメでの[[カード名]]も[[TCG]]と同じく《Dark Corridor》(Corridor=回廊)であり、[[Dark World/暗黒界>暗黒界]]を含まない[[カード名]]となっているため、英語版は《暗黒回廊》という[[カード名]]という前提で作成されている事がわかる。~
なお、後に公開された海外版アニメ公式サイトでは《暗黒界路》ではなく《暗黒回廊》という日本語名が確認できるが、このサイトは[[カード名]]の日本語の間違いが散見されるため、《暗黒回廊》が正しいという決定的な証拠にはならなかった。~
//https://www.yugioh.com/cards/dark-corridor

--放映が終了したアニメの[[オリジナルカード]]が、アニメ[[オリジナルカード]]をフィーチャーした商品以外で登場するのは珍しい。~
--アニメ放送終了後の[[OCG]]未収録[[カード]]([[オリジナルカード]])が、アニメ・漫画シリーズをフィーチャーした商品(この年なら[[ANIMATION CHRONICLE 2023]])以外で登場するのは珍しい。~
[[暗黒界]]では他にも[[ストラクチャーデッキ−デビルズ・ゲート−]]で[[《暗黒界の導師 セルリ》]]が登場しており、同様の事例に縁がある。~
---[[DUELIST NEXUS]]ではこの1枚のみだったが、その後の[[AGE OF OVERLORD]]では収録枚数が増えている。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[暗黒界]]

―[[イラスト]]関連
-[[《暗黒界の刺客 カーキ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【暗黒界】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DUELIST NEXUS]] DUNE-JP059 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《暗黒回廊》,魔法,通常魔法,);