*《&ruby(あんこくきし){暗黒騎士};ガイアロード/Lord Gaia the Fierce Knight》 [#top]
 効果モンスター
 星7/地属性/戦士族/攻2300/守2100
 (1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):1ターンに1度、このカードより攻撃力が高いモンスターが
 相手フィールドに特殊召喚された場合に発動できる。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで700アップする。

 [[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 劇場配布カード>劇場版遊戯王配布カード#MVPC]]で登場した[[地属性]]・[[戦士族]]の[[最上級モンスター]]。~
 自身を[[特殊召喚]]する[[召喚ルール効果]]、[[相手]][[フィールド]]にこの[[カード]]より[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に[[攻撃力]]を[[強化]]する[[誘発効果]]を持つ。
 [[条件による特殊召喚]]が可能な[[分類されない効果]]、[[相手]][[フィールド]]にこの[[カード]]より[[攻撃力]]の高い[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に[[攻撃力]]を[[強化]]する[[誘発効果]]を持つ。

 (1)の[[効果]]は[[《サイバー・ドラゴン》]]と同様の条件で[[特殊召喚]]できる[[効果]]。~
 同じ[[レベル]]かつ同条件では[[《戦華の義−関雲》]]、より緩い条件で同[[属性]]の[[《ダイナレスラー・パンクラトプス》]]はこちらより[[攻撃力]]が高く[[除去]][[効果]]も持つためこの[[カード]]より[[汎用性]]が高い。~
 この[[カード]]は[[《混沌の場》]]や[[《天地開闢》]]での[[サーチ]]が可能であるため、その点で差別化はできる。~

 (2)の[[効果]]により、自身より強い[[相手]][[モンスター]]が[[特殊召喚]]された時に[[攻撃力]]が3000まで[[強化]]される。~
 しかし、[[1ターンに1度]]しか[[発動]]できず持続するのは[[発動]]した[[ターン]]のみ、更に[[相手]][[フィールド]]への[[特殊召喚]]が[[発動条件]]と使い勝手の悪さが目立つ。~
 一応、[[壊獣]]・[[《ヴォルカニック・クイーン》]]等を[[特殊召喚]]し、[[相手]][[モンスター]]を処理した後[[戦闘破壊]]できる。~

 一方で、[[攻撃力]]が2300を超えるものが多く自身を[[相手]][[フィールド]]に[[特殊召喚]]できる[[壊獣]]とは相性が良い。~
 この[[カード]]を[[特殊召喚]]した後に[[相手]][[フィールド]]に[[壊獣]][[モンスター]]を[[特殊召喚]]することで、この[[カード]]の[[攻撃力]]を上げつつ更に[[自分]][[フィールド]]に[[壊獣]][[モンスター]]を展開できる。~
 また、[[レベル]]7の[[壊獣]]を使用する場合または使用された場合でも、[[エクシーズ召喚]]の素材として利用できる。~
 [[《混沌の場》]]と[[《KYOUTOUウォーターフロント》]]は共に[[フィールド魔法]]であるため、[[《テラ・フォーミング》]]で状況に応じて使い分けが可能。~

 [[暗黒騎士ガイア]]としてみると、扱いやすい[[効果]]から[[【暗黒騎士ガイア】]]でも[[【カオス・ソルジャー】]]でも活躍できる。~
 特に[[《疾走の暗黒騎士ガイア》]]は[[妥協召喚]]に条件がないので、[[相手]]が[[モンスター]]を1体のみ展開している状態からでも[[《No.11 ビッグ・アイ》]]等に繋げる事ができる。~

-(2)の[[効果]]は[[《暗黒騎士ガイア》]]の[[フレイバー・テキスト]]の「突進攻撃」から[[《突進》]]をイメージしたものと思われる。~
原作での[[カオス・ソルジャー]]が[[暗黒騎士ガイア]]の進化した姿という設定があることを踏まえると、[[暗黒騎士ガイア]]が進化して、[[カオス・ソルジャー]]クラスの[[攻撃力]]を得た、と解釈することもできる。~

-高橋和希氏が映画のためにデザインした[[モンスター]]であり、Vジャンプ2016年2月号でデザイン画が公開されている。

-原作・アニメにおいて―~
劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』の「藍神vs遊戯」戦で遊戯が使用。~
[[次元召喚>召喚]]され、[[通常罠]]《戦士の献身》によって[[攻撃力]]が下がっていた[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]を[[攻撃]]した。~
返しの[[ターン]]に[[《方界超帝インディオラ・デス・ボルト》]]の[[効果]]に対応して[[自己強化]]するも、[[《方界波動》]]によって[[弱体化]]する。~
だが、直後に[[攻撃]]されることで「ディメンション・トラップ・ピラミッド」([[《ディメンション・スフィンクス》]]参照)による[[無限ループ]]の形成に一役買っている。

--劇場版では(1)の[[効果]]はなく、(2)の[[効果]]の[[発動条件]]は[[相手]][[モンスター]]の[[攻撃力]]が上がった時であった。

--劇中で[[リリース]]なしで次元召喚された[[上級モンスター]]の中で唯一、自己[[特殊召喚]]として次元[[召喚]]を[[内蔵]]する強化を受けている。~
[[《疾風の暗黒騎士ガイア》]]をはじめ複数の[[暗黒騎士ガイア]]が自己[[特殊召喚]]や[[妥協召喚]]を持つため、その影響もあるのかもしれない。~
また、[[除去]]や[[サーチ]]といった[[アドバンテージ]]を稼ぐ[[効果]]を持たないのも影響していると思われる。

--[[召喚]]時には上に乗っている騎士のみ登場し、[[自己強化]][[効果]][[発動]]時に下の龍が現れて騎乗する演出となっている。

--[[攻撃]]時は、自己強化前は敵に自らの槍を投げつける[[攻撃]]、[[自己強化]]後はドラゴンと共に槍からビームを発射するものとなっている。

--劇中に3DCGで登場した[[モンスター]]の中では唯一人間的なデザインである。~
このため、手書きの[[《ブラック・マジシャン》]]などと並べても違和感が無くなるよう、質感や色彩には特に気を付けられたことがパンフレットにて明かされている。

--漫画OCGストラクチャーズの「尚磨vs出須」にて尚磨が使用。~
(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]され、[[《魔道騎士ガイア》]]とともに[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》]]の[[リンク素材]]となった。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[暗黒騎士ガイア]]

-[[相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に手札から特殊召喚できるモンスター>条件による特殊召喚#cyber_dragon]]

//―《暗黒騎士ガイアロード》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 劇場配布カード>劇場版遊戯王配布カード#MVPC]] MVPC-JP002 &size(10){[[KC>Parallel#KC]]};
-[[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]] 20TH-JPC60 &size(10){[[Secret]],[[Ultra Parallel>Ultra]]};

**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

***(2)の効果について [#faq2]
Q:[[ダメージステップ]]に[[発動]]できますか?~
A:できません。(16/04/30)~
//DBより

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《暗黒騎士ガイアロード》,モンスター,効果モンスター,星7/地属性/戦士族/攻2300/守2100,暗黒騎士ガイア);