*《&ruby(やみ){闇};の&ruby(しゅごしん){守護神};−ダーク・ガーディアン/Dark Guardian》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星12/闇属性/戦士族/攻3800/守3800
 このカード名はルール上「ゲート・ガーディアン」カードとしても扱う。
 このカードは通常召喚できず、「ダーク・エレメント」の効果及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
 ●自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地・除外状態の
 「雷魔神−サンガ」「風魔神−ヒューガ」「水魔神−スーガ」を1枚ずつデッキに戻し、
 手札・墓地から特殊召喚できる。
 (1):このカードは戦闘では破壊されない。
 (2):「ダーク・エレメント」の効果で特殊召喚したこのカードは、
 他のモンスター及び相手が発動した魔法カードの効果を受けない。

 [[PHANTOM NIGHTMARE]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[ゲート・ガーディアン]]として扱う[[効果外テキスト]]、[[《ダーク・エレメント》]]の[[効果]]及び[[手札]]・[[フィールド]]・[[墓地]]・[[除外]]状態の[[三魔神]]を1枚ずつ[[デッキに戻した>デッキに戻す]]場合にのみ[[手札]]・[[墓地]]から[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[戦闘]]では[[破壊されない]][[永続効果]]、[[《ダーク・エレメント》]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]した場合他の[[モンスター]]と[[相手]]の[[発動]]した[[魔法カード]]の[[効果を受けない]][[永続効果]]を持つ。~

 [[デッキ]]からは[[《ダーク・エレメント》]]で、[[墓地]]からは自身の[[効果外テキスト]]で、[[手札]]からその両方の方法で[[特殊召喚]]できる。~
 いずれの方法にも言える事だが、特定の場所に特定の[[カード]]が求められるため、事前準備はしておきたい。~

 [[《ダーク・エレメント》]]の場合、[[墓地]]に[[ゲート・ガーディアン]][[モンスター]]を用意した上で[[ライフコスト]]半分が求められる。~
 [[ライフコスト]]に関しては[[《フォース・オブ・ガーディアン》]]の[[発動条件]]を満たすのにも役立つが、序盤では[[重い]]負担になる事は覚悟しておく必要がある。~
 自身の[[効果外テキスト]]は[[エクシーズ素材]]・[[裏側表示で除外]]以外のあらゆる個所から[[三魔神]]を[[デッキに戻す]]ものであり、[[サーチ]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]・[[永続魔法]]化等を駆使して集めたい。~
 特に、[[ゲート・ガーディアン]][[融合モンスター]]の[[特殊召喚]]の為に[[除外]]された[[三魔神]]を[[デッキ]]に回収できるのは再利用の観点からもありがたく、[[三魔神]]を[[ピン挿し]]する構築では重宝する。~

 なお、自身の[[効果外テキスト]]で[[墓地]]から[[特殊召喚]]できるだけでなく、自身が[[ゲート・ガーディアン]]に属するため[[墓地]]に存在すれば[[《ダーク・エレメント》]]の[[発動条件]]を満たせる点でも[[墓地送り>墓地へ送る]]とは相性が良い。~
 [[闇属性]]・[[戦士族]]という[[ステータス]]から[[墓地へ送る]]手段もそれなりに豊富であり、汎用[[カード]]では[[《終末の騎士》]]等が該当する。~
 ただし、[[《ダーク・エレメント》]]の[[効果]]で出せるのは[[手札]]・[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]に限られるので、[[墓地]]のこの[[カード]]の存在であちらの[[発動条件]]を満たす場合、[[同名カード]]を展開するには2枚目を別に採用しておく必要がある点に注意。~

 (1)は[[戦闘破壊]][[耐性]]。~
 この[[ステータス]]でこれが活きるケースは少ないが、(2)の[[耐性]]を得た状態で[[戦闘破壊]]も防げるとなると突破手段が大きく限られる。~

 (2)は[[モンスター効果]]及び[[相手]]の[[魔法カード]]の[[発動]]した[[効果を受けない]][[耐性]]。~
 [[《ダーク・エレメント》]]で展開した場合限定の[[耐性]]だが、これにより[[除去]]・[[無効]]化を受ける確率を大きく減らせる。~
 ただ、採用率の高い[[罠カード]]である[[《無限泡影》]]を受けるとあっさり[[耐性]]を無くしてしまうため、過信は禁物。~
 [[《合体魔神−ゲート・ガーディアン》]]や[[《風水魔神−ゲート・ガーディアン》]]などで残る[[耐性]]の穴を補完すれば、かなり場持ちが良くなるだろう。~

 総じて、[[《ダーク・エレメント》]]で出した場合は強い[[耐性]]を備えた高打点の[[アタッカー]]として十分な活躍が望める。~
 一方、自身の[[効果外テキスト]]で出した場合は[[相手]]の[[除去]]を受けやすいため場持ちには期待し難く、一時的な[[アタッカー]]と割り切るか、あるいは[[除外]]された[[三魔神]]の再利用を目的に出す形となるだろうか。~

-[[効果]]等は度外視して、単に[[メインデッキ]]に投入できる[[戦士族]]では最高の[[攻撃力]]を活かすのもいい。~
具体的には[[《ユーフォロイド・ファイター》]]の[[融合素材]]や[[《ズババジェネラル》]]の[[装備カード]]等が挙げられる。~
[[《アンティ勝負》]]でも、まず負けることは無いだろう。~

-他の[[ゲート・ガーディアン]]と異なり、''[[フィールド]]の[[三魔神]]を利用する場合は[[表側表示]]のものに限られる''点に注意。~

-「他の[[モンスター]]及び[[相手]]が[[発動]]した[[魔法カード]]の[[効果を受けない]]。」という独特な[[耐性]]を持つ。~
[[モンスター効果]]に対しては[[自分]]の[[カードの効果]]及び[[発動]]を伴わない[[永続効果]]に対しても[[効果を受けない]]。~
そのため[[《氷剣竜ミラジェイド》]]の(3)の[[効果]]で[[破壊]]されないが[[《ふわんだりぃずと未知の風》]]の(1)の[[効果]]では[[除去]]される、といった少々複雑な点は留意しておきたい。~

-[[召喚条件]]を無視する[[カード]]が正規の[[召喚条件]]に指定されている[[特殊召喚モンスター]]である。~

-後述のように、アニメGXでは[[《ゲート・ガーディアン》]]の[[上位種]]のような形で登場した[[モンスター]]だが、デザインはオリジナルの[[《ゲート・ガーディアン》]]とは殆ど似ておらず、下半身のデザインは迷宮兄弟の使用した[[《地雷蜘蛛》]]に近い。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代&翔vs迷宮兄弟」戦において迷宮兄弟・迷が使用。~
[[《ダーク・エレメント》]]によって[[特殊召喚]]され、[[《ドリルロイド》]]を[[攻撃]]したが[[《ヒーローバリア》]]に[[無効]]にされた。~
返しの十代の[[ターン]]では[[《摩天楼 −スカイスクレイパー−》]]によって[[強化]]された[[《E・HERO テンペスター》]]の[[攻撃]]を受けたがお互いに[[耐性]]で留まり、次の宮の[[ターン]]では[[通常罠]]《一騎打ち》によって再び[[《E・HERO テンペスター》]]と[[戦闘]]を行い、[[戦闘破壊]]はできなかったが[[戦闘ダメージ]]を与えた。~
最終的には次の翔の[[ターン]]に[[《パワー・ボンド》]]で[[強化]]された[[《ユーフォロイド・ファイター》]]に[[攻撃]]され、発生した[[戦闘ダメージ]]で迷宮兄弟は敗北している。~
[[攻撃]]名は「ダーク・ショック・ウェーブ」。~

--劇中では[[守備力]]の数値は確認できない。~
英語版アニメでは[[守備力]]3800が確認できる。~

--アニメでは[[《ダーク・エレメント》]]以外での[[特殊召喚]]はできず、[[効果外テキスト]]と(2)の[[効果]]はなかった。~
[[OCG]]化の際に大きく強化されており、[[WORLD PREMIERE PACK 2023]]で登場した新規[[ゲート・ガーディアン]]と[[シナジー]]を持たせる[[召喚条件]]も追加された。~
その上で原作の流れを考慮し、フルスペックを発揮するには[[《ダーク・エレメント》]]が必要となる調整となった。~

--[[罠カード]]に対して[[耐性]]が無いのは、作中で[[罠カード]]の[[《ヒーローバリア》]]の[[効果]]を受けていたためだろう。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[ガーディアン]]
-[[ゲート・ガーディアン]]

-[[三魔神]]
-[[《ダーク・エレメント》]]

//―《闇の守護神−ダーク・ガーディアン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【ゲート・ガーディアン】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ゲート・ガーディアン】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM NIGHTMARE]] PHNI-JP013 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《闇の守護神−ダーク・ガーディアン》,モンスター,特殊召喚モンスター,効果モンスター,星12/闇属性/戦士族/攻3800/守3800,ガーディアン,ゲート・ガーディアン,正規の方法以外での特殊召喚不可);