*《&ruby(やみれいじゅつ){闇霊術};−「&ruby(よく){欲};」/Dark Spirit Art - Greed》 [#top]
 通常罠
 自分フィールド上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
 相手は手札から魔法カード1枚を見せてこのカードの効果を無効にできる。
 見せなかった場合、自分はデッキからカードを2枚ドローする。

 [[PHANTOM DARKNESS]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[闇属性]][[モンスター]]を[[リリース]]し、不確定で[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 単に[[闇属性]]を[[召喚]]して[[リリース]]するだけでは[[手札交換]]にしかならず、既に[[効果]]を[[発動]]したものや、[[墓地へ送る]]ことで[[効果]]を発揮するもの、[[闇属性]]の[[トークン]]などを[[リリース]]して[[ディスアドバンテージ]]の軽減に努めたい。~
 [[サクリファイス・エスケープ]]として[[発動]]するのも良い。~
 多用される[[属性]]であるため、[[相手]]の[[闇属性]][[モンスター]]の[[コントロール]]を得て[[リリースする]]手もある。~

 しかし、いくら[[リリース]]を軽減できても[[相手]]が[[魔法カード]]を[[公開]]するだけで[[無効]]にされてしまう。~
 この[[カード]]を使って[[手札]]1枚を[[確認]]するだけではとても割に合わないため、[[無効]]化されない状況を作る必要がある。~

 [[闇属性]]に関連する[[《魂を削る死霊》]]や[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]の他、[[《マインドクラッシュ》]]で[[相手]]の[[手札]]の[[魔法カード]]を減らせば[[発動]]は難しくはない。~
 しかし、同じように[[ドロー]]したいならば[[《魂の転身》]]もあるので、[[属性]]サポートとして利用するかは、明確な[[コンボ]]を行える、またはその[[コンボ]]と相性のいい[[デッキ]]に採用するのが無難だろう。~

 [[【トマハン】]]では[[闇属性]][[モンスター]]が多い上に[[相手]]の[[手札]]が少なくなるので、[[効果]]が[[無効]]化されにくく相性が良い。~
 [[【シモッチバーン】]]においては、[[《真実の眼》]]が[[発動]]していれば恒久的な[[ピーピング]]ができる。~
 その状態なら[[公開]]によって妨害されることがなくなるため、確実に2枚の[[ドロー]]が可能となる。~
 [[《シモッチによる副作用》]]と同時に引いてしまった[[《堕天使ナース−レフィキュル》]]や[[リバース]]して用済みになった[[《不幸を告げる黒猫》]]も[[リリース]]に使える。~
 [[【蟲惑魔】]]においては[[《アトラの蟲惑魔》]]があれば簡単に[[ドロー]]できる。~
 [[霊術>霊使い]]も詰め込んだファン構築の[[【霊使い】]]では、同じ[[霊術>霊使い]]である[[《水霊術−「葵」》]]を使って[[ハンデス]]と[[ピーピング]]を行い補助が可能。~

 [[《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》]]との相性は抜群であり、[[属性]]変更と[[リリース]]の肩代わりにより、[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しつつ[[情報アドバンテージ]]か[[ハンド・アドバンテージ]]が得られる。~
 上述した[[《闇のデッキ破壊ウイルス》]]も恩恵を受けられるため、確実な2枚[[ドロー]]も決めやすくなる。

-[[自分]][[フィールド]]の[[《The splendid VENUS》]]の[[効果]]が[[適用]]されている場合、確実に[[ドロー]]する事が可能である。~
これは、[[《The splendid VENUS》]]の[[効果]]により、この[[カードの効果]]を[[無効]]にできないためである。~
詳しくは[[《The splendid VENUS》]]参照。~

-[[《マジック・ドレイン》]]とは違い、[[相手]]はあくまで[[魔法カード]]を見せるだけなので[[手札]]を減らすことはできない。~
だが、[[相手]]の[[魔法カード]]を減らせる[[《マジック・ドレイン》]]は好相性の[[カード]]である。~

-[[霊術>霊使い]]の中で唯一[[ディスアドバンテージ]]が無く、[[サクリファイス・エスケープ]]をすることで[[アドバンテージ]]すら得られる。~
その代わり、簡単に[[無効]]化される危険性も孕んでいる。~

-他の「[[霊術>霊使い]]」と異なり、登場時点で対応する[[霊使い]]が存在しなかったためか、その姿が写っていない。~
[[《闇霊使いダルク》]]が登場したのは、この[[カード]]が登場した後である。~

--さらにその後[[《光霊使いライナ》]]が登場し、対応する霊術・[[《光霊術−「聖」》]]も登場した。~
[[《光霊術−「聖」》]]には[[《光霊使いライナ》]]が描かれているため、霊術の中でもこの[[カード]]のみ異質な存在になってしまった。~
---2019年のイベント(YCSJ TOKYO 2019)の「ミニ色紙コレクション」では、[[憑依装着]]と[[霊術>霊使い]]の[[イラスト]]が採用されているのだが、この[[カード]]のみ該当する商品が無い。~
//公式としてもやはりこの[[カード]]の浮き具合は把握しているようだ。~
//https://www.konami.com/yugioh/ycsj-df/

--[[カード名]]も異質であり、この[[カード]]のみ《○霊術−「△」》の○の部分が訓読みで、△の部分が音読みである。~
また、[[英語名]]の△の部分に関しても、他の「霊術」が日本語の読みそのままなのに対して、この[[カード]]だけ英訳されている。~
さらに他の「霊術」は《Spiritual ○ Art - △》となっているのに対して《○ Spirit Art - △》と形式が異なっている。~
現時点では「闇霊術」を[[カテゴリ]]として指定する「ダルク」の[[憑依覚醒>使い魔]]は存在しないため、ルール上の問題は無い。~
//現時点では「闇霊術」を[[カテゴリ]]として指定する「ダルク」の[[憑依覚醒>使い魔]]は存在しないため、ルール上の問題は無い。~
//別にそれが登場しても問題はないぞ。英語名の該当部分を「Dark Spirit Art」カードとすればいい(というか、英語名の微妙な違いの為に「霊術」カテゴリじゃないんだろうし)

-[[イラスト]]の右上に、取っ手部分が壊れ、歯も欠けている[[《強欲な壺》]]が置いてあるのが確認できる。~
マスターガイド2によると[[《強欲な壺》]]を使用した儀式らしく、壊れてしまっても置いてあるだけで効果を発揮するらしい。~
破損した[[原因>《罰則金》]]と[[カード名]]から考えると、[[あるモンスター>《強欲ゴブリン》]]にいきつく。~
左上には枷のようなものがあることから、彼が[[《闇霊使いダルク》]]を捕らえて術を行わせているのかもしれない。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメZEXAL&ruby(セカンド){II};の「&ruby(フォー){IV};vsナッシュ」戦でIVが使用した[[通常罠]]《パニック・シャッフル》の[[イラスト]]には両者と[[《強欲な壺》]]が描かれている。~
[[《闇霊使いダルク》]]が術で反撃している様であり、恐らくはこの[[カード]]の続きとなるシーンであろう。~

-コナミのゲーム作品において―~
TAG FORCE シリーズ等では、この[[カード]]も支障なく[[霊使い]]シリーズとして扱われている。~

**関連カード [#card]
-[[霊術>霊使い]]

-[[《闇霊使いダルク》]]

-[[ウイルス]]

―2枚[[ドロー]]する[[カード]]は[[《強欲な壺》]]を参照。~

―[[効果処理時]]に[[相手]]は[[手札]]の特定[[カード]]を[[公開]]して[[無効]]にできる[[カード]]~
-[[《野望のゴーファー》]]

-[[《光霊術−「聖」》]]
-[[《バトル・ブレイク》]]

//-[[《マジック・ドレイン》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《強欲な壺》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【指名ハンデス】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM DARKNESS]] PTDN-JP070 &size(10){[[Super]]};
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP102

**FAQ [#faq]
//コスト関連のFAQは霊使いのページへ

Q:[[手札]]が[[公開]]されている場合、[[相手]]は[[公開]]された[[カード]]を見せて[[効果]]を[[無効]]にできますか?~
A:いいえ、[[無効]]にはできません。(13/02/10)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《闇霊術−「欲」》,罠,通常罠,);