*《&ruby(えんせいせん){炎星仙};−ワシンジン/Brotherhood of the Fire Fist - Eagle》 [#top]
 リンク・効果モンスター
 リンク2/炎属性/獣戦士族/攻1700
 【リンクマーカー:左下/右下】
 獣戦士族モンスター2体
 自分は「炎星仙−ワシンジン」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、
 その(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分が「炎星」モンスターの効果を発動する場合、
 自分の手札・フィールドの「炎星」カード及び「炎舞」カードを墓地へ送らずに発動する事もできる。
 (2):自分のフィールド・墓地の「炎舞」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
 そのカードを持ち主の手札に戻す。
 その後、デッキから「炎星」モンスター1体を墓地へ送る。

 [[LINK VRAINS PACK 2]]で登場した[[炎属性]]・[[獣戦士族]]の[[リンクモンスター]]。~
 [[炎星]]が[[効果]]を[[発動]]する際の[[炎星]]・[[炎舞]]の[[コスト]]を不要にできる[[永続効果]]、[[フィールド]]・[[墓地]]の[[炎舞]]を[[手札]]に[[戻し>戻す]]て[[デッキ]]の[[炎星]]1体を[[墓地へ送る]][[起動効果]]を持つ。~

 [[リンク素材]]や[[効果]]の関係上、[[【炎星】]]での採用が基本となる。~
 [[炎星]]は全て[[獣戦士族]]なので、[[【炎星】]]の基本的な展開パターンにも容易に組み込む事ができる。~
 [[獣戦士族]]であること以外に[[リンク素材]]の[[縛り]]はないため、[[【3軸炎星】>【炎星】#decktype1]]・[[【4軸炎星】>【炎星】#decktype2]]のどちらでも採用できる他、[[炎星]]でない[[《熱血獣士ウルフバーク》]]も使用できる。~
 [[獣戦士族]]であること以外に[[リンク素材]]の[[縛り]]はないため、[[【3軸炎星】>【炎星】#LV3]]・[[【4軸炎星】>【炎星】#LV4]]のどちらでも採用できる他、[[炎星]]でない[[《熱血獣士ウルフバーク》]]も使用できる。~

 [[トライブリゲード]]の共通[[効果]]で[[特殊召喚]]する事も可能で、[[《鉄獣戦線 フラクトール》]]と[[《鉄獣戦線 ナーベル》]]の[[コンボ]]ならば[[手札]]1枚で行える。~

 (1)は[[炎星]]・[[炎舞]]を[[コスト]]とする[[炎星]]の[[効果]]を[[発動]]する際に[[コスト]]を踏み倒せる[[効果]]。~
 [[《微炎星−リュウシシン》]]などの[[コスト]]が[[重い]][[炎星]]の[[効果]]も格段に扱いやすくなる。~
 踏み倒すかどうかは任意なので、[[墓地へ送られた]]場合の[[効果]]を持つ[[《炎舞−「洞明」》]]や[[《炎舞−「隠元」》]]があるならあえて[[コスト]]を払うのもよい。~

 (2)は[[炎舞]]1枚を[[バウンス]]か[[サルベージ]]しつつ、[[デッキ]]の[[炎星]]1体を[[墓地へ送る]][[効果]]。~
 使用済みの[[炎舞]]を再利用して[[アドバンテージ]]に繋げられる。~

 どちらの[[効果]]も[[《殺炎星−ブルキ》]]と相性が良く、(2)で[[墓地へ送った>墓地へ送る]]後に(1)で即座に[[コスト]]無しで[[自己再生]]させる事が可能。~

-[[炎星]]や[[炎舞]]を[[コスト]]にする[[炎星]]でも、(1)の[[効果]]を[[適用]]できないものもいる。~
現時点で該当するのは以下の通り。~

--[[《威炎星−ヒエンシャク》]](自身を[[特殊召喚]]する[[効果]])~
[[発動]]を伴うものでなければ[[適用]]できないのに対して、当該[[効果]]は[[発動]]を伴わないため。~

--[[《雄炎星−スネイリン》]]([[ドロー]][[効果]])~
[[自分]][[フィールド]]に他の[[モンスター]]が存在しないことを[[発動条件]]としているため、この[[モンスター]]が存在している時点で[[発動条件]]を満たしていない。~

--[[《速炎星−タイヒョウ》]]~
[[コスト]]が「[[墓地へ送る]]」ではなく「[[リリース]]」であるため。~

--[[《空炎星−サイチョウ》]]~
[[コスト]]にした[[炎星]]の[[ステータス]]を参照する[[効果]]であるため。~
[[炎星]]のみを[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[炎舞]]は踏み倒す、ということもできない。~

-同様に[[コスト]]を踏み倒す[[《魔力倹約術》]]と異なり、こちらの[[コスト]]踏み倒しは任意である。~
[[コスト]]を踏み倒す事よりも[[炎星]]や[[炎舞]]を[[墓地へ送る]]事に意義を見出すのであれば、あえて[[コスト]]を払ってもいいだろう。~
また、[[手札]]・[[フィールド]]に[[炎星]]や[[炎舞]]が存在しない状況でも、[[コスト]]を踏み倒す事で[[発動]]できるようになる。~
ただし、上記の[[《空炎星−サイチョウ》]]の項目でも触れている通り、複数枚の[[コスト]]のうち一部だけを踏み倒すということはできない。~
全ての[[コスト]]を払うか、[[コスト]]を一切払わないかの二択となる。~

-モデルは『水滸伝』の登場人物である、仙人・羅真人だろう。~
薊州の二仙山にある道教の寺の尊師で、百八星の一人である[[公孫勝>《間炎星−コウカンショウ》]]の導師としての師。~
[[カード名]]は鷲(ワシ)と真人(シンジン)を掛け合わせたものだと思われる。~

--彼は自分の弟子である[[公孫勝>《間炎星−コウカンショウ》]]が梁山泊の仲間に加わることをあまり快く思っておらず、公孫勝が自分のもとに一時的に戻ってきた際には、彼を梁山泊になかなか返さなかった。~
その後、公孫勝を連れ戻しに来た[[李逵>《殺炎星−ブルキ》]]はなかなか公孫勝を返さない羅真人に腹をたて、「彼を殺して公孫勝が梁山泊に帰ってこられるようにしよう」と考える。~
李逵は、夜に羅真人が経を唱えている隙を見て彼の頭を斧でかち割り、彼の死を確かめずにその場から逃げ去る。~
だが羅真人は自らの術を使って死を免れており、その翌日に羅真人を訪ねた李逵は、羅真人がぴんぴんしているのを見ると大いに驚く。~
羅真人はその際、公孫勝を梁山泊に行かせることを許すのだが、李逵が自分を殺そうとしたことはわかっており、自らの術で彼を懲らしめている。

---このエピソードが由来かは定かではないが、李逵をモデルとする[[《殺炎星−ブルキ》]]とは非常に相性が良い。

--[[イラスト]]に写る鷲の炎の色は、配色こそ異なるものの、[[《間炎星−コウカンショウ》]]と同じ2色である。~
百八星由来の[[炎星]]でないためか、鎧や炎に漢字は浮かび上がっていない。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[炎星]]
-[[炎舞]]

//―《炎星仙−ワシンジン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**(1)の[[効果]]を[[適用]]できる[[モンスター]] [#card]
-[[《暗炎星−ユウシ》]]
-[[《殺炎星−ブルキ》]]
-[[《俊炎星−ゾウセイ》]]
-[[《微炎星−リュウシシン》]]
-[[《勇炎星−エンショウ》]]
-[[《立炎星−トウケイ》]]

-[[《富炎星−ハクテンオウ》]]

-[[《巧炎星−エランセイ》]]((2)の効果のみ)

-[[《魁炎星王−ソウコ》]]

-[[《慧炎星−コサンジャク》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【炎星】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LINK VRAINS PACK 2]] LVP2-JP056 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《炎星仙−ワシンジン》,モンスター,リンクモンスター,効果モンスター,リンク2,炎属性,獣戦士族,攻1700,炎星);