*《&ruby(サウンドウォリアー){音響戦士};ディージェス/Symphonic Warrior DJJ》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星4/風属性/機械族/攻1200/守1200
 【Pスケール:青8/赤8】
 このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 自分フィールドの裏側守備表示の「音響戦士」モンスター1体を選んで表側守備表示にする。
 (2):「音響戦士」モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
 Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
 【モンスター効果】
 このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「音響戦士ディージェス」以外の「音響戦士」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
 自分のフィールドゾーンに「アンプリファイヤー」が存在する場合、
 代わりにデッキから「音響戦士ディージェス」以外の「音響戦士」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚できる。

 [[DIMENSION FORCE]]で登場した[[風属性]]・[[機械族]]の[[下級>下級モンスター]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[裏側守備表示]]の[[音響戦士]]を[[表側守備表示]]に[[リバース]]する[[ペンデュラム効果]]、[[音響戦士]][[モンスター]]の[[効果の発動]]を[[トリガー]]に[[ペンデュラムゾーン]]から[[特殊召喚]]できる[[ペンデュラム効果]]、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[音響戦士]]を[[リクルート]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)の[[ペンデュラム効果]]は[[音響戦士]]の[[リバース]]。~
 基本的には[[同名カード]]の[[モンスター効果]]により[[裏側表示]]で[[リクルート]]された[[音響戦士]]を[[リバース]]し、タイムラグ無しで[[効果]]の使用や素材活用に使うのが目的となる。~
 [[リバースした]][[音響戦士]]が[[発動]]可能な[[モンスター効果]]を持つ場合は(2)の[[ペンデュラム効果]]に繋がるので無駄がない。~
 [[リバースした]]場合の[[効果]]を持つ[[《音響戦士サイザス》]]とは相性が良く、[[ペンデュラム召喚]]可能な状況ならばあちらで[[サーチ]]した[[音響戦士]]を展開できる。~

 (2)の[[ペンデュラム効果]]は[[ペンデュラムゾーン]]からの[[特殊召喚]]。~
 [[トリガー]]は[[【音響戦士】]]においては非常に緩く、それが[[チューナー]]ならばこの[[カード]]とで[[シンクロ召喚]]へと繋がる。~

 [[モンスター効果]]は[[音響戦士]]の[[リクルート]]であり、[[《アンプリファイヤー》]]が無い場合は[[裏側守備表示]]限定となる。~
 その場合の[[リクルート]]先は上記の[[《音響戦士サイザス》]]が第一候補となるか。~
 [[《アンプリファイヤー》]]がある場合は[[表側表示]]での[[リクルート]]も可能となり、素材運用をスムーズに行えるようになる。(この場合でも[[裏側守備表示]]での[[特殊召喚]]は可能。)~
 また、[[攻撃表示]]での[[リクルート]]もできるため、[[《音響戦士マイクス》]]を展開して[[アタッカー]]とするのも良い。~
 なお、[[リクルート]]先は[[効果]][[無効]]ではあるが[[モンスター効果]]の[[発動]]自体は可能なので、上記の(2)の[[ペンデュラム効果]]や[[《アンプリファイヤー》]]の[[音響カウンター]]を溜める行為に支障は無い。~
 [[《アンプリファイヤー》]]がある状態であれば[[《音響戦士ギタリス》]]を[[特殊召喚]]して[[《音響戦士ロックス》]]を[[シンクロ召喚]]でき、[[《音響戦士ロックス》]]で[[《音響戦士ギタリス》]]を[[手札]]へ回収して[[特殊召喚]]することで[[レベル]]10の[[シンクロモンスター]]が出せる。~

//-《音響戦士ディージェス》と[[《音響戦士ギタリス》]]からの展開例として以下のような動きが可能。~
//>
//+《音響戦士ディージェス》を[[召喚]]し、[[効果]]で[[《音響戦士サイザス》]]を[[セット]]。~
//+[[《音響戦士ギタリス》]]を[[ペンデュラムゾーン]]へ置き、[[効果]]で《音響戦士ディージェス》と共に[[バウンス]]。~
//+《音響戦士ディージェス》を[[ペンデュラムゾーン]]へ置き、[[効果]]で[[《音響戦士サイザス》]]を[[リバース]]、[[《音響戦士ギータス》]]Aを[[サーチ]]し、《音響戦士ディージェス》を[[特殊召喚]]。~
//+《音響戦士ディージェス》と[[《音響戦士サイザス》]]で[[《ギアギガント X》]]を[[エクシーズ召喚]]し、[[《音響戦士ギータス》]]Bを[[サーチ]]。~
//+[[《音響戦士ギータス》]]Aを[[ペンデュラムゾーン]]へ置き、[[《音響戦士ギタリス》]]を捨てて[[《音響戦士マイクス》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《音響戦士ギータス》]]Bを[[召喚]]し、[[効果]]で[[《音響戦士ギタリス》]]を[[蘇生]]。~
//+[[《音響戦士ギタリス》]]と[[《ギアギガント X》]]で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]、[[《音響戦士ドラムス》]]を[[リクルート]]。~
//+[[《音響戦士ドラムス》]]と[[《音響戦士マイクス》]]で[[《音響戦士ロックス》]]を[[シンクロ召喚]]、[[《音響戦士マイクス》]]を回収。~
//+[[《音響戦士ギータス》]]Bと[[《音響戦士ロックス》]]で[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]を[[リンク召喚]]、《音響戦士ディージェス》を[[エクストラデッキ]]へ送る。~
//+[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]で[[《音響戦士ギータス》]]Aを[[破壊]]し、《音響戦士ディージェス》を回収。~
//+[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]と[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《双穹の騎士アストラム》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《音響戦士マイクス》]]と《音響戦士ディージェス》を[[ペンデュラムゾーン]]に置き、[[《音響戦士ギータス》]]と[[《音響戦士ロックス》]]を[[ペンデュラム召喚]]。~
//+[[墓地]]の[[《音響戦士ドラムス》]]の[[効果]]で[[《音響戦士ギータス》]]を[[地属性]]に変更。~
//+[[墓地]]の[[《音響戦士サイザス》]]で[[《音響戦士ドラムス》]]を[[帰還]]。~
//+[[《音響戦士ドラムス》]]で自身を[[地属性]]に変更し、[[《音響戦士ギータス》]]とで[[《ナチュル・ビースト》]]を[[シンクロ召喚]]。~
//<
//--[[エンドフェイズ]]に[[《音響戦士マイクス》]]の[[効果]]で[[《音響戦士サイザス》]]を回収できる。~
//新規2枚展開。個別ページで書くにはやりすぎ感あるけど、下のやつが召喚権使ってやるにしては微妙過ぎたので作成。【音響戦士】のページができたらそっちに移動でも
//ハリファイバー禁止につきCO

//-《音響戦士ディージェス》と[[《音響戦士サイザス》]]で以下の展開が可能。~
//>
//+[[セット]]した[[《音響戦士サイザス》]]Aを《音響戦士ディージェス》Aの[[ペンデュラム効果]]で[[リバース]]して《音響戦士ディージェス》Bを[[サーチ]]。
//+(2)で《音響戦士ディージェス》Aを[[特殊召喚]]し、[[《音響戦士サイザス》]]Bを[[セット]]。
//+《音響戦士ディージェス》Bの(1)で[[《音響戦士サイザス》]]Bを[[リバース]]して[[音響戦士]]を[[サーチ]]。
//<
//[[《音響戦士ディージェス》]]と[[《音響戦士サイザス》]]2体が並び、[[《ギアギガント X》]]を[[特殊召喚]]すれば更なる[[サーチ]]ができる。~
//[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]や
//サイザスはPではないのでエレクトラムは出ない
//召喚権使ってまでやるにはちょっと微妙なのでCO

-(2)の[[ペンデュラム効果]]は「[[モンスター効果]]が[[発動]]した''場合''」であるため、その[[モンスター効果]]の[[効果]]処理が終わった後で改めて[[発動]]する事になる(詳しくは[[こちら>「時」と「場合」#example2]]参照)。~
従って、[[ペンデュラムゾーン]]のこの[[カード]]を[[対象]]に[[《音響戦士ギタリス》]]の(2)の[[モンスター効果]]を[[発動]]しても、この[[カード]]が[[バウンス]]されるだけに留まる。~
(もし「[[モンスター効果]]が[[発動]]した''時''」であったならば、あちらの[[効果]]に[[チェーン]]して[[発動]]する形になるため、逆順処理で[[特殊召喚]]を先に行う事ができた。)~

-[[攻撃力]]・[[守備力]]が同じ[[機械族]]であり、[[《音響戦士ドラムス》]]と同じく[[機巧]]のサポートを受けられる。~

-[[カード名]]の由来はそのまま考えれば「DJ(ディスクジョッキー)」であるが、他の[[音響戦士]]の命名則から考えるとおそらくは「DJミキサー」が由来だろう。~

--(1)の[[ペンデュラム効果]]は、銀色のインキで一時的に隠す印刷加工と演奏法の一種が共に「[[スクラッチ>《SRスクラッチ》]]」である事を掛けたものと思われる。~
//--(1)の[[ペンデュラム効果]]は、銀色のインキで一時的に隠す印刷加工と演奏法の一種が共に「[[スクラッチ>《SRスクラッチ》]]」である事を掛けたものと思われる。~
//リバースをスクラッチに見立てるのは無理がある

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[音響戦士]]

-[[《アンプリファイヤー》]]

―《音響戦士ディージェス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《音響戦士ロックス》]]

-[[《ゲネラールプローベ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【音響戦士】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DIMENSION FORCE]] DIFO-JP021

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《音響戦士ディージェス》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星4/風属性/機械族/攻1200/守1200,スケール8,音響戦士);