*《&ruby(かいじん){灰燼};のアルバス/Albaz the Ashen》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守   0
 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
 (2):自分の墓地にレベル8の融合モンスターが存在する限り、
 このカードの攻撃力は自分の墓地のモンスターの数×200アップし、
 このカード以外の自分フィールドのモンスターは相手の効果の対象にならない。
 (3):このカードと融合モンスターが自分の墓地に存在する状態で、
 自分フィールドのモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。

 [[POWER OF THE ELEMENTS]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[フィールド]]・[[墓地]]で[[《アルバスの落胤》]]として扱う[[分類されない効果]]、[[墓地]]に[[レベル]]8[[融合モンスター]]が存在する場合に[[墓地]]の[[モンスター]]の数×200だけ[[自己強化]]され、他の[[モンスター]]に[[相手]]の[[効果の対象]]にならない[[耐性]]を付与する[[永続効果]]、[[墓地]]にこの[[カード]]と[[融合モンスター]]が存在する状況で[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[相手]]の[[効果]]で[[フィールド]]を[[離れた>離れる]]場合に[[自己再生]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[フィールド]]・[[墓地]]で[[《アルバスの落胤》]]扱いになる[[効果]]。~
 この[[効果]]による[[メリット]]などは同じ[[効果]]を持つ[[《黒衣竜アルビオン》]]を参照。~
 あちらと比べ[[レベル]]まで一致するため、[[サポートカード]]はさらに共有しやすいと言える。~

 (2)は[[自己強化]]と他の[[自分]][[モンスター]]への[[対象]][[耐性]]の付与。~
 [[墓地]]に[[レベル]]8の[[融合モンスター]]が必要だが、[[【アルバスの落胤】]]はそれらを中心とする[[デッキ]]なので用意するのは難しくない。~
 [[カードの効果]]・[[コスト]]で[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送って>墓地へ送る]]用意しても良く、[[《アルバスの落胤》]]の関連[[カード]]には該当するものも少なくない。~
 [[自己強化]]の倍率は小さいが、[[自分]]の[[墓地]]の[[モンスター]]と参照先の指定が緩いため、[[墓地]]が超えた中盤以降ならば[[強化]]数値には期待できる。~
 また、他の[[モンスター]]へ[[対象]][[耐性]]を付与する事で場持ちも良くなり、それらに対する[[《エフェクト・ヴェーラー》]]等の妨害も防げる。~

 (3)は特定条件下での[[相手]]の[[除去]]を[[トリガー]]とする[[自己再生]]。~
 (2)と同様に[[墓地]]の条件を満たすのは難しくなく、[[トリガー]]も[[効果]]による[[除去]]を全く行わない[[デッキ]]は少ないため満たしやすい。~
 ただし、[[発動]]タイミングは[[相手]]依存になりがちであり、状況によっては貧弱な[[壁]]にしかならないケースもある。~
 [[自己再生]]後の[[除外]][[デメリット]]や制約があるわけでもないため、とりあえず[[発動]]しておいて損は無いが、[[守備力]]0故に[[貫通]]には注意。~

-[[カード名]]の「灰燼」については[[《灰燼竜バスタード》]]を参照。~
あちらは「[[《アルバスの落胤》]]を[[融合素材]]に指定する[[融合モンスター]]」として初めて登場した[[カード]]でもある。

-時系列は恐らく[[《失烙印》]]及び[[《分かつ烙印》]]後の[[《アルバスの落胤》]]だろう。~
アルバスは[[《デスピアの導化アルベル》]]が[[《神炎竜ルベリオン》]]へと変貌する際に竜化の力を失うが、[[《相剣大公−承影》]]の力により一時的に[[《氷剣竜ミラジェイド》]]へと変貌している。~
しかし、その直後に[[《深淵竜アルバ・レナトゥス》]]へと[[2体の竜が混ざり合い>《烙印融合》]]、そこから[[分離した>《失烙印》]]際にはこの姿になっていることが確認できる。~
[[融合召喚]]に関する[[効果]]を持たないのは竜化の力を失ったためであるが、一方で一部の[[竜の姿>融合モンスター]]の[[効果]]を要素として引き継いでいる。~
「灰燼」は「灰や塵」、つまり「燃えた残りカス」も意味するため、[[融合召喚]][[効果]]が消えたことを示唆した[[カード名]]とも言える。~
//時系列順ではアルベルに奪われた時点で力を失っているものの、アルバレナトゥス後までイラストに登場していないため、正確なタイミングは不明瞭。VBではミラジェイド前に力を失い、アルバスではなく承影の力による姿と記載。
--[[イラスト]]をよく見ると、[[《アルバスの落胤》]]にはあった額の白珠がなくなっている。~
また、[[《アルバスの落胤》]]は耳がとがっており、角を思わせる白い突起が耳から生えていたが、この[[モンスター]]は人間の耳と同じ丸い耳となっており、白い突起もなくなっている。
--自身の[[攻撃力]]を上げる点は[[《灰燼竜バスタード》]]を、味方の[[モンスター]]に[[対象]][[耐性]]を与える点は[[《痕喰竜ブリガンド》]]を彷彿とさせる。

--背景には[[《白の聖女エクレシア》]]のハンマーが確認できる。~
ハンマーの中にいたと思われる[[スプリガンズ]]は、この[[モンスター]]の右肩で怯えている。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《アルバスの落胤》]]
-[[《黒衣のアルバス》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《白の聖女エクレシア》]](ハンマーのみ)

―《灰燼のアルバス》の姿が見られる[[カード]]
-[[《撃鉄竜リンドブルム》]]

-[[《決戦のゴルゴンダ》]]
-[[《鉄獣の死線》]]
-[[《開かれし大地》]]
-[[《烙印の光》]]

-[[《分かつ烙印》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[POWER OF THE ELEMENTS]] POTE-JP011 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《灰燼のアルバス》,モンスター,効果モンスター,星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守0,);