*《&ruby(がいこうりゅう){鎧皇竜};−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン/Cyberdark End Dragon》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星12/闇属性/機械族/攻5000/守3800
 「鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン」+「サイバー・エンド・ドラゴン」
 このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
 ●「サイバー・エンド・ドラゴン」を装備した自分のレベル10以下の
 「サイバー・ダーク」融合モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。
 (1):このカードは相手が発動した効果を受けない。
 (2):1ターンに1度、発動できる。
 自分・相手の墓地のモンスター1体を選び、このカードに装備する。
 (3):このカードは、このカードの装備カードの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。

 [[ストラクチャーデッキ−サイバー流の後継者− サイバー流・奥義相伝パック>ストラクチャーデッキ−サイバー流の後継者−#pack]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚]]または特定の方法でのみ[[特殊召喚]]できる[[召喚制限]]、[[相手]]の[[発動]]した[[効果を受けない]][[永続効果]]、[[お互い]]の[[墓地]]から選んだ[[モンスター]]を[[装備]]できる[[起動効果]]、自身の[[装備カード]]の数まで[[攻撃]]できる[[永続効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]は[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]と[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]といずれも非常に[[重い]]。~
 [[【サイバー・ドラゴン】]]に[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]を採用するにせよ、[[【サイバー・ダーク】]]に[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を採用するにせよ、特殊な構築になるのは否めない。~
 そのため、[[《サイバネティック・ホライゾン》]]などで[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[《サイバー・ダーク・キメラ》]]の[[効果]]を使うか[[《オーバーロード・フュージョン》]]などで[[墓地融合]]することになるだろう。~
 [[《轟雷帝ザボルグ》]]なら[[融合素材]]両方と[[《オーバーロード・フュージョン》]]を[[サーチ]]できる[[《捕食植物キメラフレシア》]]まで落とせるため、次の[[ターン]]になるものの[[融合召喚]]の準備が整う。~
 また、[[融合素材代用モンスター]]や[[《融合識別》]]を用いるのも有用で[[融合素材]]一方の代用になる。~
 特に[[《ドロドロゴン》]]は、[[レベル]]4[[サイバー・ダーク]]と[[《ドラグニティ−ファランクス》]]から[[シンクロ召喚]]できるため、比較的無理なく併用できる。~
 ただし、[[《サイバー・ダーク・キメラ》]]の(1)を[[発動]]した[[ターン]]は[[融合素材代用モンスター]]を使用出来ないので、その点は注意が必要。~

 [[融合召喚]]以外にも[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[装備]]した[[サイバー・ダーク]][[融合モンスター]]を[[リリース]]することでも[[特殊召喚]]できる。~
 [[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]は、単体では[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を装備できないため、[[《サイバーダーク・インヴェイジョン》]]の[[効果]]か、[[《輪廻独断》]]で[[ドラゴン族]]を[[宣言]]することで条件を満たすことになる。~
 [[《鎧獄竜−サイバー・ダークネス・ドラゴン》]]ならば、自身の[[効果]]で[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[装備]]できる。~
 いずれの場合も[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]は[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送る]]ようにしたい。~
 ただし、それぞれの[[効果]]で[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[吸収]]して[[攻撃力]]を上昇させている場合、この[[カード]]を[[特殊召喚]]すると単純な[[攻撃力]]自体は下がることになりやすい点には注意。~

 (1)は[[相手]]が[[発動]]した[[効果を受けない]][[効果]]。~
 直接[[除去]]は概ね受け付けず、[[自分]]の[[カードの効果]]は受けられるのでサポートや[[強化]]も行える。~
 ただし、[[発動]]しない[[永続効果]]や[[壊獣]]による[[リリース]]といった隙もあり、[[《双穹の騎士アストラム》]]など[[戦闘]]で突破できる[[カード]]も少なくない。~
 過信せず願わくば出した[[ターン]]でそのまま決着をつけたい。~

 (2)は[[お互い]]の[[墓地]]から選んだ[[モンスター]]を[[装備]]する[[効果]]。~
 他の[[サイバー・ダーク]]とは異なり[[攻撃力]]は得られないが、[[元々の攻撃力]]が十分高いため気にはならず、(3)の[[攻撃]]回数にも関わるため、とりあえず[[装備]]したい。~
 [[サイバー・ダーク]][[ドラゴン族]]や[[《破壊剣−ドラゴンバスターブレード》]]なら[[装備モンスター]]に[[効果]]を付与できる。~
 [[相手]]の[[墓地]]の[[モンスター]]も[[装備]]可能であり、[[墓地]][[効果]]が気になる[[モンスター]]などが存在するならそちらを優先して[[装備]]するのも良い。~

 (3)は[[装備カード]]の枚数まで[[攻撃]]できる[[効果]]。~
 (2)は[[1ターンに1度]]の制限があるため、次の[[ターン]]まで維持するか、他に[[装備魔法]]や能動的にこの[[カード]]の[[装備カード]]になれる[[モンスター]]を用意する必要がある。~
 後者の例だと、[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送る]]助けにもなる[[《教導神理》]]や[[下級>下級モンスター]][[サイバー・ダーク]]と[[シナジー]]のある[[《アタッチメント・サイバーン》]]などが有力だろう。~

// (1)の[[耐性]]によりこの[[カード]]自体の場持ちは良いが、[[《砂塵の大嵐》]]などの[[装備カード]]への[[除去]]までは防げないので注意したい。~

-何も[[装備]]していない状況でも1回[[攻撃]]できる。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=16300

-[[《究極宝玉神 レインボー・オーバー・ドラゴン》]]と同様に、[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[装備カード]]にした[[《サウザンド・アイズ・サクリファイス》]]などに[[サイバー・ダーク]]を[[公開]]して[[《融合識別》]]を使用することで[[リリース]]できる。~

-(2)の[[効果]]で[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[装備カード]]にし、他の[[カード]]で[[レベル]]10以下にすれば自身を[[リリース]]して同名[[モンスター]]を[[特殊召喚]]できる。~

-「[[発動]]した[[効果を受けない]]」に関しては、[[こちら>効果を受けない#hatsudou]]及び[[こちら>効果を受けない#faq2]]を参照。~

-[[ステータス]]は[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]共に[[融合素材]]の[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]と[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]の[[元々の攻撃力(守備力)]]の合計値となっている。~
おそらく[[イラスト]]通り[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を[[装備]]した[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]の[[ステータス]]を意識しているのだろう。~
--なお[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]はそこから[[墓地]]の[[モンスター]]の数×100だけ[[自己強化]]する[[効果]]を持っているので、大抵は更にもう少し[[攻撃力]]が上がっている。~

-9体目となる[[元々の攻撃力]]5000の[[モンスター]]。~
[[ストラクチャーデッキ]]の表紙を飾るのはこの[[モンスター]]が初である。~
--その[[ストラクチャーデッキ]]のキャッチコピーでは「五連打ァ!」と表現されているが、この[[モンスター]]が[[5回攻撃>2回攻撃]]するには[[装備カード]]が5枚必要なので少々手間ががかる。~

-原作・アニメにおいて―~
[[カード名]]・[[イラスト]]・[[融合素材]]・[[特殊召喚]]の[[条件>召喚条件]]から見て、モチーフはアニメGXの「翔vsヘルカイザー亮」戦、「翔vs猪爪」戦において[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]が[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]を装備した時の姿だろう。~
この2体は作中で「表サイバー流」・「裏サイバー流」それぞれの切り札という立ち位置に据えられ、共に丸藤亮のエース[[モンスター]]としてシリーズを通して活躍した。~

--「鎧皇竜」は[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]の「鎧黒竜」に、丸藤亮の異名「カイザー(皇帝)」の「皇」を足したものか。~
--[[装備]][[効果]]は「裏サイバー流」を意識したものと思われるが、既存の[[サイバー・ダーク]]と異なり、[[装備モンスター]]の[[攻撃力]]分[[自己強化]]を行う[[効果]]が備わっていない。~
代わりに得られる[[連続攻撃]][[効果]]や[[元々の攻撃力]]の高さは、[[《サイバー・ツイン・ドラゴン》]]等の「表サイバー流」の[[カード]]への意識が感じられ、「表サイバー流」と「裏サイバー流」の混合体とも言える[[効果]]となっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[サイバー]]
-[[サイバー・ダーク]]

-[[《鎧黒竜−サイバー・ダーク・ドラゴン》]]
-[[《サイバー・エンド・ドラゴン》]]

-[[融合召喚及び条件による特殊召喚が可能な融合モンスター>融合モンスター#list3]]

-[[《ダークエンド・ドラゴン》]]
//-[[《ダークエンド・ドラゴン》]]
//―《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【サイバー・ダーク】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ストラクチャーデッキ−サイバー流の後継者− サイバー流・奥義相伝パック>ストラクチャーデッキ−サイバー流の後継者−#pack]] SD41-JPP01 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(3)の効果について [#faq3]

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《鎧皇竜−サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星12/闇属性/機械族/攻5000/守3800,正規の方法以外での特殊召喚不可,サイバー・ダーク,サイバー);