*《&ruby(かくさん){拡散};する&ruby(はどう){波動};/Diffusion Wave-Motion》 [#top]
 通常魔法
 (1):相手フィールドにモンスターが存在する場合、
 1000LPを払い、自分フィールドのレベル7以上の魔法使い族モンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、そのモンスター以外のモンスターは攻撃できず、
 対象のモンスターは可能な限り相手モンスター全てに1回ずつ攻撃しなければならない。
 その攻撃で破壊されたモンスターの効果は発動できず、無効化される。 

 [[黒魔導の覇者]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]を[[対象]]に[[全体攻撃]]と[[戦闘破壊]]した[[モンスター]]の[[効果]]を封殺する能力を与える[[効果]]を持つ。~
 [[レベル]]7以上の[[魔法使い族]]を[[対象]]に[[全体攻撃]]と[[戦闘破壊]]した[[モンスター効果]]の[[発動]]を封じ[[無効]]にする能力を与える[[効果]]を持つ。~

 [[発動条件]]として[[魔法使い族]]の[[最上級モンスター]]を要求する上に、効果的に運用するならば[[相手]][[モンスター]]も用意してやる必要がある。~
 [[発動条件]]として[[魔法使い族]]の[[最上級モンスター]]を要求する上に、効果的に運用するならば複数の[[相手]][[モンスター]]も用意してやる必要がある。~
 また、[[戦闘ダメージ]]を通すために[[表示形式]]変更や[[貫通]]付与といった補助も必要になってくるため、とにかく下準備には多くの手間がかかる。~
 [[対象]]の候補としては、以下のようなものが挙げられる。~
>
+[[レベル]]を自在に操作できる[[《ガガガマジシャン》]]
+[[下級モンスター]]だが[[レベル]]を自在に操作できる[[《ガガガマジシャン》]]
+豊富な[[サポートカード]]を持つ[[《ブラック・マジシャン》]]
+[[リリース]]軽減と[[伏せカード]]の封殺が可能な[[《ブリザード・プリンセス》]]
+[[魔導書]]と強い[[シナジー]]を持つ[[《魔導法士 ジュノン》]]
+[[シンクロ素材]]に制限がない[[シンクロモンスター]]な上に[[戦闘破壊]]した際に[[バーン]]が発生する[[《覚醒の魔導剣士》]]
>

 [[魔導書]]では、[[単体強化]]と[[サーチ]][[効果]]の相互[[シナジー]]が見込める[[《ヒュグロの魔導書》]]や[[レベル]]上昇で[[対象]]を作れる[[《ネクロの魔導書》]]と相性が良い。~
 [[《ギブ&テイク》]]・[[《おジャマトリオ》]]・[[《リバイバル・ギフト》]]等で[[相手]][[モンスター]]を水増ししておくのも良い。~
 変わった所では、[[《究極封印神エクゾディオス》]]で[[連続攻撃]]して[[特殊勝利]]条件を満たすという手もある。~

 全体として安定性に欠ける面があり、[[ライフコスト]]や味方の[[攻撃]]を封じる[[デメリット]]も痛いため、できる限り[[1ターンキル]]クラスの大[[ダメージ]]を狙いたい。~
 全体として安定性に欠ける面があり、[[ライフコスト]]や味方の[[攻撃]]を封じる[[デメリット]]も痛いため、可能な限り[[1ターンキル]]クラスの大[[ダメージ]]を狙いたい。~
 高[[レベル]]の[[魔法使い族]]を採用する[[デッキ]]であっても多用は禁物であり、[[手札コスト]]等として活用する手段も考えておきたい。~

-「強制的に[[全体攻撃]]」する点に注意。~
[[攻撃]]したくない[[モンスター]]が後から出たとしても、選択した[[魔法使い族]]が[[攻撃]]可能な限り[[攻撃]]しなければならない。~
後にアニメARC-Vで登場した[[通常罠]]《アルティメット・フルバースト》も、強制で[[全体攻撃]][[効果]]を付与する形であった。~

-[[破壊]]した[[効果モンスター]]の[[効果]]は「[[無効]]化される」以前に「[[発動]]しない([[チェーンブロック]]を作らない)」。~
つまり、[[《死霊騎士デスカリバー・ナイト》]]が[[自滅>自壊]]することはなく、[[《光と闇の竜》]]は[[効果]]を無駄に使わないで済む。~

-[[《生け贄人形》]]で[[特殊召喚]]された「[[攻撃]]できない[[モンスター]]」は[[対象]]にできない。~
なお、[[効果処理時]]に[[対象]]の[[魔法使い族]]が[[破壊]]されていたりする場合は他の[[モンスター]]は[[攻撃]]可能となる。~

-[[英語名]]が《Dif''fusion'' Wave-Motion》であるため、英語版の[[《シンクロ・フュージョニスト》]]の[[テキスト]]にはこの[[カード]]を含まないように注意書きが為されている。~
--海外で[[Fusion Enforcers]]が発売されたのと同時に、この[[カード]]が[[フュージョン]][[カード]]ではないことをわかりやすくするために、「(This card is not treated as a "Fusion" card.)」という一文が追加されることがアナウンスされている。~
//https://yugiohblog.konami.com/articles/?p=8159
この様な場合[[カード名]]を変えることが通例なのだが、[[テキスト]]に「〜[[カード]]ではない」という文章を追加するという処置は初めてである。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」の「闇遊戯vs海馬」戦にて闇遊戯が使用。~
[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]に対して使用し、前の[[ターン]]に[[《融合解除》]]によって[[特殊召喚]]された3体の[[《青眼の白龍》]]を全て[[戦闘破壊]]し、宿命の対決に決着をつけた。~
実のところ、この[[カード]]を使わずとも、[[《青眼の白龍》]]1体を[[攻撃]]するだけで勝利できた[[ライフ]]差であったので、言わば[[オーバーキル]]である。~
闇遊戯は[[発動]]直前に、「この[[カード]]で海馬の心を支配する[[闇を切り裂く>《切り裂かれし闇》]]」と発言しているため、単なる勝利とは違ったメッセージ性を込めた[[カード]]とも考えられる。~

--原作では[[効果モンスター]]の[[効果]]を封印する事ができない代わりに、他の[[モンスター]]の[[攻撃]]制限や対象とする[[魔法使い族]]の[[レベル]]への制限が存在しなかった。~

--原作では、海馬の[[ターン]]なのに何故か闇遊戯の[[手札]]から[[発動]]してそのまま決着をつけている。~
ただし、この時の海馬には[[手札]]と[[伏せカード]]が無く、[[バトルフェイズ]]も[[《融合解除》]]の[[効果]]で終了していたので、単に海馬の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]から闇遊戯の[[スタンバイフェイズ]]までの流れを省略した様である。~
アニメ版ではこの流れが補完されており、「[[《融合解除》]]の[[効果]]で[[攻撃]]が[[無効]]にされたことで海馬の[[ターン]]は終了となる」と発言された後の闇遊戯の[[ターン]]で[[発動]]されている。~
---因みに、原作の上記のシーンでは闇遊戯の[[フィールド]]には5枚の[[カード]]が存在しており、[[手札]]のこの[[カード]]を[[セット]]するスペースが無かった。~

--アニメDMではその後も[[OCG]][[効果]]で闇遊戯が使用している。~
「ドーマ編」の「闇遊戯vsグリモ」戦では、[[速攻魔法]]《&ruby(マジカルアカデミー){魔法大学};》の[[効果]]で[[レベル]]が2つ上がった[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]を[[対象]]に[[発動]]。~
[[《オレイカルコスの結界》]]の[[攻撃対象]]制限と[[壁]][[モンスター]]を利用したグリモの鉄壁の防御を[[全体攻撃]]によって突破し、見事逆転勝利を飾っている。~
「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsレオン」戦では、[[デッキ]]に残りの[[カード]]が無いラスト[[ターン]]で[[《ブラック・マジシャン》]]を[[対象]]に[[発動]]。~
[[通常魔法]]《ネクロマンシー》との[[コンボ]]により、[[全体攻撃]]でレオンの[[フィールド]]に[[特殊召喚]]した[[モンスター]]を次々に[[戦闘破壊]]し、さらに[[《ヘクサ・トルーデ》]]の[[攻撃力]]を600にまで[[弱体化]]させて最後に[[戦闘破壊]]する事で逆転勝利を決めた。~
出番は少ないながら、いずれも追い詰められた局面からの逆転勝利を決める切り札になっており、かなり扱いの良い[[カード]]である。~
その他、羽蛾と竜崎がドーマに参入した時に提供された[[カード]]群のなかにも[[確認]]できる。~

--遊戯王Rの「闇遊戯vsカーク・ディクソン」戦でも闇遊戯が使用。~
分離した3体の[[マシンナーズ]]と[[《督戦官コヴィントン》]]を[[全体攻撃]]で一掃して勝負を決めた。~
設定上原作の[[効果]]のままであり、[[レベル]]6の[[《ブラック・マジシャン・ガール》]]に対してそのまま使用されている。~

--アニメGXの179話で遊戯の[[デッキ]](レプリカ)の一部が確認できるのだが、その中にこの[[カード]]がある。~

--アニメARC-Vでカイトが使用した[[通常魔法]]《&ruby(サイファー・ディフュージョン){拡散光波};》の[[イラスト]]はこの[[カード]]と酷似している。~
[[カード名]]のみならず、[[効果]]も[[対象]][[モンスター]]以外の[[攻撃]]を禁ずる代わりに[[対象]][[モンスター]]に複数回の[[攻撃]]を付与すると似通っているため、恐らくはこの[[カード]]を意識したものだろう。~

--アニメSEVENSにおいて、この[[カード]]を意識したと思われる[[通常魔法]]《拡散する孤高》が登場している。~
使用状況も「『魔導騎士』の名を冠する[[モンスター]]に[[全体攻撃]]を付与し、[[相手]]のドラゴンを一掃して逆転勝利を得る」という、上述の使用シーンと同じ流れであった。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[WCS2009>ゲーム付属カード#WCS2009]]においては、この[[カード]]を[[発動]]した[[ターン]]、[[魔法>魔法カード]]の[[効果を受けない]][[モンスター]]までもが[[攻撃]]できなくなる(例;[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]等)バグがあったため、世界大会用制限リストで[[禁止カード]]に指定されている。~

**関連カード [#card]
-[[戦闘破壊したモンスターの効果を無効にするカード>《冥界の魔王 ハ・デス》#list]]~

-[[全体攻撃]]

**対応する[[魔法使い族]] [#list]
※[[レベル]]8以上は[[《滅びの呪文−デス・アルテマ》>《滅びの呪文−デス・アルテマ》#list]]を参照。~
ただし[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]は[[対象]]にできない。~
また[[《召喚神エクゾディア》]]は[[対象]]にできるが[[効果]]を受けられない。~

―[[通常モンスター]]
#taglist(魔法使い族^通常モンスター^星7-使用不可カード-ペンデュラムモンスター);

―[[効果モンスター]]~
#taglist(魔法使い族^効果モンスター^星7-使用不可カード-融合モンスター-シンクロモンスター-儀式モンスター-ペンデュラムモンスター-《SPYRAL Master Plan》);

―[[ペンデュラムモンスター]]
#taglist(魔法使い族^通常モンスター^ペンデュラムモンスター^星7-使用不可カード);
#taglist(魔法使い族^効果モンスター^ペンデュラムモンスター^星7-使用不可カード);

―[[儀式モンスター]]
#taglist(魔法使い族^儀式モンスター^星7-使用不可カード-ペンデュラムモンスター);

―[[融合モンスター]]
#taglist(魔法使い族^融合モンスター^星7-使用不可カード-ペンデュラムモンスター);

―[[シンクロモンスター]]
#taglist(魔法使い族^シンクロモンスター^星7-使用不可カード-ペンデュラムモンスター);

―公式大会では使用できない[[カード]]
#taglist(魔法使い族^使用不可カード^星7);

―自身の[[効果]]で[[レベル]]7以上になれる[[モンスター]]
-[[《ガガガマジシャン》]]
-[[《フルエルフ》]]([[手札]]に[[レベル]]5以上の[[モンスター]]がある場合)
-[[《ガガガガール》]]([[《ガガガマジシャン》]]の[[レベル]]が7以上の場合)
-[[《ガガガキッド》]]([[ガガガ]]と名のついた[[モンスター]]の[[レベル]]が7以上の場合)
-[[《ガガガシスター》]]([[ガガガ]]と名のついた[[モンスター]]の[[レベル]]が5以上の場合)
-[[《銀河の魔導師》]]
-[[《魔導戦士 フォルス》]]
-[[《魔導老士 エアミット》]]

-[[フォーチュンレディ]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[黒魔導の覇者]] 303-053 &size(10){[[Secret]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP162 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−魔法使いの裁き−]] SD6-JP024
-[[決闘王の記憶−決闘都市編−]] 15AY-JPB22
-[[20th ANNIVERSARY DUELIST BOX]] 20TH-JPB04 &size(10){[[Parallel]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が存在しない場合に[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/06/23)

Q:この[[カードの効果]]を受けた[[モンスター]]が存在する場合、必ず[[バトルフェイズ]]を行わなければいけませんか?~
  ([[バトルフェイズ]]を行わずに[[ターン]]を終了できますか?)~
A:必ず[[バトルフェイズ]]を行いその[[モンスター]]で全ての[[モンスター]]に[[攻撃]]しなければいけません。(10/06/23)

Q:この[[カードの効果]]を受けた[[モンスター]]が[[攻撃]]する前に、[[相手]][[モンスター]]が存在しなくなった場合、その[[モンスター]]は[[直接攻撃]]できますか?~
  それとも、[[モンスター]]に[[攻撃]]しなければならないため[[直接攻撃]]できませんか?~
A:その場合でも[[直接攻撃]]を行うことができます。(10/06/23)

Q:上記の状況で[[直接攻撃]]を行った後、その[[バトルフェイズ]]中に[[相手]][[フィールド]]に[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合、その[[モンスター]]に[[攻撃]]をしなければいけませんか?~
A:はい、その[[モンスター]]を[[攻撃]]しなければなりません。(10/08/29)

Q:この[[カードの効果]]を受けた[[モンスター]]がその後[[レベル]]6以下となったり[[種族]]が変わったりした場合、1回ずつ[[攻撃]]する[[効果]]は[[適用]]されたままになりますか?~
A:[[種族]]が変わった場合、[[レベル]]6以下となった場合のどちらでもこの[[カードの効果]]は[[適用]]されたままになります。(14/07/10)~
//財宝への隠し通路に似たテキスト

Q:この[[カードの効果]]を受けた[[モンスター]]が[[《禁じられた聖槍》]]の[[効果]]を受けた場合でも、1回ずつ[[攻撃]]する[[効果]]は[[適用]]されたままになりますか?~
A:はい、[[適用]]されたままで1回ずつ[[攻撃]]を行ないます。(14/02/03)

Q:[[モンスター]]への[[攻撃]]を[[《魔法の筒》]]で[[無効]]化されました。~
  その[[モンスター]]に対し、同一[[バトルフェイズ]]で再度[[攻撃]]できますか?~
A:いいえ、できません。~
  ただし、他の[[相手]][[モンスター]]には[[攻撃]]しなければなりません。(09/07/02)~

Q:[[ターン]]内に[[守備表示]]に変更した[[モンスター]]を選択することはできますか?~
  また、その場合、[[表示形式]]はどうなるのですか?~
A:選べますが、[[守備表示]]のままなので、[[攻撃]]できません。

Q:[[発動]][[ターン]]に[[《ホルスの黒炎竜 LV6》]]は[[攻撃]]できますか?~
A:[[魔法カード]]の[[効果を受けない]]ので[[攻撃]]できます。(07/05/25)

Q:[[《絶対魔法禁止区域》]]がある場合、[[発動]][[ターン]]に選択されていない[[通常モンスター]]は[[攻撃]]できますか?~
A:[[攻撃]]できます。(10/08/29)

Q:[[《不運なリポート》]]等により[[バトルフェイズ]]が2回になっていた場合、どう処理しますか?~
A:2回目の[[バトルフェイズ]]も、《拡散する波動》の[[効果]]を受けた[[モンスター]]が[[全体攻撃]]を行います。(07/10/29)

Q:[[レベル]]を7に上げ、[[《DNA改造手術》]]で[[魔法使い族]]にした[[《ハイパーハンマーヘッド》]](or[[《霞の谷の戦士》]])に[[効果]]を[[適用]]しました。~
  この[[《ハイパーハンマーヘッド》]]が[[《霞の谷の雷鳥》]]に[[攻撃]]したところ、[[相手]]の[[《和睦の使者》]]が[[適用]]されました。~
  この場合、以下の[[無限ループ]]になりますがこの場合の処理はどうなりますか?~
  (《拡散する波動》の[[全体攻撃]]が強制であるため、停止できないループとなってしまう。)~
>
+[[《ハイパーハンマーヘッド》]]が[[《霞の谷の雷鳥》]]に[[攻撃]]するが[[戦闘ダメージ]]は通らず[[戦闘破壊]]もされない。
+[[《ハイパーハンマーヘッド》]]の[[効果]][[発動]]、[[《霞の谷の雷鳥》]]を[[相手]]の[[手札]]に[[戻す]]。
+[[手札]]に戻った[[《霞の谷の雷鳥》]]が[[強制効果]]により[[特殊召喚]]される。
+''[[《ハイパーハンマーヘッド》]]は、再びその[[《霞の谷の雷鳥》]]に[[攻撃]]しなければならない''。
+1に戻る。
<
A:その場合、[[バトルフェイズ]]に移行・[[攻撃宣言]]をしなくても、[[エンドフェイズ]]に移行できます。~
  [[無限ループ]]を阻止するための特殊な措置となります。(11/07/16)~
//その場合、[[《和睦の使者》]]や[[《ホーリーライフバリアー》]]等[[無限ループ]]を誘発する[[カード]]を[[発動]]できません。~
//ちなみにゲーム版でも停止することはできず、リセットするしかなくなる。←例を書いておいたほうがいいのでは?

Q:[[効果処理時]]に[[対象]]とした[[魔法使い族]]が[[相手]][[フィールド]]に[[コントロール]]移動していた場合、他の[[モンスター]]は[[攻撃]]できますか?~
A:その場合、[[効果]]が[[適用]]されず他の[[モンスター]]は[[攻撃]]可能です。(13/12/18)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《拡散する波動》,魔法,通常魔法,);