*《&ruby(かくえんりゅう){赫焉竜};グランギニョル/Granguignol the Dusk Dragon》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
 「赫の聖女カルテシア」+光・闇属性モンスター
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキ・EXデッキからレベル6以上の光・闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
 (2):相手が発動したモンスターの効果でモンスターが特殊召喚された場合、
 フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
 デッキから「ドラグマ」モンスター1体、またはEXデッキから「デスピア」モンスター1体を特殊召喚する。

 [[PHOTON HYPERNOVA]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[融合召喚に成功した]]場合に[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]から[[レベル]]6以上の[[光>光属性]]・[[闇属性]]を[[墓地へ送る]][[誘発効果]]、[[相手]]の[[モンスター効果]]で[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合に[[墓地]]・[[フィールド]]の自身を[[除外]]し、[[デッキ]]の[[ドラグマ]]または[[エクストラデッキ]]の[[デスピア]]を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]に指定された[[《赫の聖女カルテシア》]]は[[融合召喚]][[効果]]を持つため、そちらを使えば消費を抑えて出せる。~
 [[《赫の聖女カルテシア》]]を採用しやすい[[【アルバスの落胤】]]においても、[[《烙印融合》]]1枚から[[《烙印竜アルビオン》]]を経由する形で[[融合召喚]]可能。~
 また、(2)に対応する[[【デスピア】]]も[[融合召喚]]を軸とした[[光>光属性]]・[[闇属性]]主体ので[[デッキ]]なので出しやすい。~

 (1)は[[デッキ]]・[[エクストラデッキ]]からの[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]。~
 [[レベル]]6以上の[[光>光属性]]・[[闇属性]]と範囲は非常に幅広く、候補は選り取り見取り。~
 [[《黒衣竜アルビオン》]]か[[《深淵の獣サロニール》]]を[[墓地へ送れば>墓地へ送る]][[烙印]][[魔法・罠カード]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
 どちらかを[[融合素材]]として、もう片方を(1)で[[墓地へ送る]]なら計2枚の[[烙印]]を落とせる。~
 [[《烙印断罪》]]と任意の[[烙印]]を[[墓地へ送る]]ことで疑似[[サーチ]]とすることも可能。~
 [[【アルバスの落胤】]]では[[《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスター>《アルバスの落胤》#card]]を選ぶことで[[墓地]][[効果]]を使用できるようになる。~
 [[【デスピア】]]や[[【ドラグマ】]]も[[メインデッキ]]に該当する[[モンスター]]が複数存在するため、[[蘇生]]や[[サルベージ]]と[[コンボ]]できる。~
 [[【シャドール】]]でも使いやすく、[[《エルシャドール・アプカローネ》]]での[[シャドール]][[カード]]の[[サーチ]]や[[《エルシャドール・ネフィリム》]]による[[サルベージ]]によって必要[[カード]]を[[手札]]に揃えられる。~
 [[《金雲獣−馬龍》]]を[[墓地へ送る]]ことで[[相手]]の[[カード]]を[[バウンス]]できるため、[[《赫の聖女カルテシア》]]の[[効果]]で[[相手]][[ターン]]に[[融合召喚]]する場合はこちらも候補に挙がる。~
 単純に[[同名カード]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]](2)の下準備を整えるのも良いだろう。~

 (2)は[[デッキ]]の[[ドラグマ]]または[[エクストラデッキ]]の[[デスピア]]の[[特殊召喚]]。~
 基本的には[[除去]]されたり各種素材や[[コスト]]にした後に[[墓地コスト]]での[[発動]]が望ましいが、[[フィールド]]からも発動できるので場合によっては追撃手段にもできる。~

 [[モンスター効果]]による[[特殊召喚]]をメインとする[[デッキ]]は少なくないが、[[トリガー]]が[[相手]]依存である以上攻めの戦略としては不安定さが否めない。~
 どちらかと言えば[[除去]]からの建て直しなど保険的な運用や、(1)の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を主目的とした上で[[相手]]に[[特殊召喚]]を躊躇わせる牽制としての役割が強くなるか。~

-[[《烙印の気炎》]]に対応し、[[エクストラデッキ]]から落としても使用可能な[[墓地]][[効果]]を持つ初の[[魔法使い族]]。~
上記の[[【ドラグマ】]]や[[【シャドール】]]は[[魔法使い族]]主体の[[デッキ]]であり、こちらの用途で採用するのも良い。~

-[[《円融魔術》]]に対応しているが、指定素材の[[《赫の聖女カルテシア》]]は[[融合召喚]]と自己[[サルベージ]][[効果]]を持つのでこの[[カード]]の[[特殊召喚]]手段としてはあまり噛み合わない。~
しかし[[融合素材]]と[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]で一度に最大4体の[[魔法使い族]]を[[フィールド]]・[[墓地]]に揃えられるので、[[《クインテット・マジシャン》]]への布石とするなら共に採用する手もあるだろう。~

-(2)で[[特殊召喚]]できる範囲での最高[[ステータス]]は、[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]共に[[《デスピアン・プロスケニオン》]]の3200。~

-公式Twitterで[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1580891177749839877]]が公開されている。~

-[[カード名]]の「グランギニョル(Grand Guignol)」は、フランス・パリに19世紀末から20世紀半ばまで存在した芝居小屋の名前。~
また、そこから転じて同劇場で演じられていた「荒唐無稽な」「血なまぐさい」「こけおどしな」演目を指す。~
作劇に関した命名は[[デスピア]]と同様であり、(2)でも[[デスピア]]を指定しているためこちらと関係の深い[[カード]]なのだろう。~

--「赫焉」とは「あかあかと光り輝く様子」を意味する。~
[[ストラクチャーデッキ−ALBA STRIKE−]]のストーリー([[《神炎竜ルベリオン》]]参照)では[[《デスピアの導化アルベル》]]が[[《アルバスの落胤》]]から竜化能力を奪う力が「赫焉の力」と描写されており関連性が窺える。~
//---余談だが「赫焉」という言葉は、アニメZEXALIIにおいて[[《CNo.39 希望皇ホープレイV》]]の[[エクシーズ召喚]]の口上にも用いられている。~

--[[イラスト]]では、[[融合素材]]でもある[[《赫の聖女カルテシア》]]が、背後に竜を従えて立っている。~
翼や肩周りのデザインを見るに、この竜は[[《烙印追放》]]でドラゴン型となっていた[[《デスピアン・クエリティス》]]が更に変貌したものであると思われる。~
一見すると首や胴体に無数の肋骨のような突起型の装飾を纏った姿のようになっているが、これらはいずれも人間の腕の形状となっている事が確認できる。~
また、正中線上の腕は交叉する形で配置されているが、これは[[《教導の大神祇官》]]・[[《教導の神徒》]]・[[《ドラグマ・ジェネシス》]]などで見られるポーズと一致している。~

--[[《教導の騎士フルルドリス》]]・[[《妖眼の相剣師》]]とは[[カード]]種別以外、[[《デスピアン・クエリティス》]]とは[[種族]]と[[融合素材]]の片割れ([[デスピア]]指定が[[《赫の聖女カルテシア》]]指定に変化)以外の[[ステータス]]が一致する。~
フルルドリスが使っていた鎧は[[《デスピアン・クエリティス》]]と化し、彼女本人は[[《赫の聖女カルテシア》]]の一部として取り込まれた可能性が示唆されているため、その両者の派生であるこの[[カード]]に特徴が引き継がれたのは必然と言えるかもしれない。~
また前身である[[《凶導の白騎士》]]の「過去の聖女たちの魂がこびりついている」という設定と同様に、この[[モンスター]]も設定画で全身の腕について「聖女たちの腕」とされている。~
設定画によると[[《赫の聖女カルテシア》]]とも溶け合っており、[[ドラグマ]]の聖女の集合体とも言える存在であるために「竜」でありながら[[魔法使い族]]なのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《赫の聖女カルテシア》]]
-[[ドラグマ]]
-[[デスピア]]

―[[イラスト]]関連
-[[《赫の聖女カルテシア》]]

//―《赫焉竜グランギニョル》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHOTON HYPERNOVA]] PHHY-JP033 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Prismatic Secret>Secret#PS]]};
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

**FAQ [#faq]
***(1)の効果について [#faq1]
Q:《赫焉竜グランギニョル》の(1)と(2)の[[効果]]は同一[[チェーン]]上で[[発動]]できますか?~
  例:[[チェーン]]1で[[相手]]の[[《深淵の獣ドルイドヴルム》]]の(1)の[[効果]]、[[チェーン]]2で[[《赫の聖女カルテシア》]]の(2)の[[効果]](《赫焉竜グランギニョル》の[[融合召喚]])。~
  結果、《赫焉竜グランギニョル》の[[融合召喚に成功した]]場合と、[[相手]]が[[発動]]した[[モンスター効果]]で[[モンスター]]が[[特殊召喚]]された場合([[《深淵の獣ドルイドヴルム》]])が同時に満たされる。~
A:《赫焉竜グランギニョル》の(1)と(2)の[[効果]]を同一[[チェーン]]上で[[発動]]することはできますが、先に(2)の[[効果]]を[[発動]]した場合、(1)の[[効果]]を[[発動]]することはできません。~
  したがって、ご質問の場合は、《赫焉竜グランギニョル》の(1)の[[効果]]を[[チェーン]]1で[[発動]]し、[[相手]]に[[チェーン]]を確認せずに、(2)の[[効果]]を[[チェーン]]2で[[発動]]できる、となります。(23/06/01)~


***(2)の効果について [#faq1]
Q:[[自分]][[フィールド]]に[[《I:Pマスカレーナ》]]と[[効果モンスター]]4体が存在します。~
  [[相手]][[フィールド]]には《赫焉竜グランギニョル》が存在します。~
  [[自分]]が[[相手]][[ターン]]に[[《I:Pマスカレーナ》]]の(1)の[[効果]]を[[発動]]し、その[[効果]]処理で[[相手]]の《赫焉竜グランギニョル》を含めて[[《閉ザサレシ世界ノ冥神》]]を[[リンク召喚]]した場合、その処理後に[[相手]]は[[墓地]]で《赫焉竜グランギニョル》の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:ご質問の場合、[[リンク召喚]]によって[[モンスター]]が[[特殊召喚]]されている状況ですので、[[相手]]は[[墓地]]に存在する《赫焉竜グランギニョル》の(2)の[[効果]]は[[発動]]できません。(23/07/07)~


Q:[[相手]][[フィールド]]に《赫焉竜グランギニョル》が存在する状況です。~
  [[相手]][[ターン]]に[[自分]]が[[チェーン]]1で[[《フォーミュラ・シンクロン》]]の(2)の[[効果]]を[[発動]]し、その[[効果]]処理で[[《スターダスト・ドラゴン》]]を[[シンクロ召喚]]した場合、一連の処理後、《赫焉竜グランギニョル》の(2)の[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:ご質問の場合、《赫焉竜グランギニョル》の(2)の[[効果]]は[[発動]]できません。(23/07/09)~
//上2つのFAQ追加した人と同じだと思うんだけど、追加した時と今とで変更されてるの気づいてる?ページのある用語には[[]]でリンクを貼るとか、逆にグランギニョルには[[]]をつけない(だってこのページがグランギニョルだから)とか。まさか後で誰かが直してくれるからいいやとか思ってないよね?

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《赫焉竜グランギニョル》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500,);