*《&ruby(きかいじゅう){機怪獣};ダレトン》 [#top]
*《&ruby(きかいじゅう){機怪獣};ダレトン/Darton the Mechanical Monstrosity》 [#top]
 効果モンスター
 星1/闇属性/機械族/攻   ?/守   0
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 このカードの元々の攻撃力は相手ターン終了時まで、
 フィールドのモンスターの、攻撃力と元々の攻撃力の差分を合計した数値になる。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[BATTLE OF CHAOS]]で登場した[[闇属性]]・[[機械族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]][[ターン]]終了時まで自身の[[元々の攻撃力]]を[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[攻撃力]]と[[元々の攻撃力]]の差分の合計分とする[[起動効果]]を持つ。~

 [[相手]]の[[強化]]などを期待しても大した[[攻撃力]]は得にくいため、基本的に[[自分]][[モンスター]]を[[強化]]、または[[相手]][[モンスター]]を[[弱体化]]する[[カード]]と組み合わせて使いたい。~
 [[自分]][[モンスター]]を[[全体強化]]・[[相手]][[モンスター]]を[[全体弱体化]]する[[カード]]とは相性がよく、[[《デスピアン・クエリティス》]]と[[コンボ]]できれば爆発的な[[攻撃力]]を得られ[[1ターンキル]]も難しくないだろう。~

 [[汎用性]]の高い[[カード]]では[[《原始生命態ニビル》]]で生成される[[原始生命態トークン]]と[[コンボ]]が狙える。~
 あちらで[[相手]]の大量展開を防ぎつつ、返しの[[自分]][[ターン]]でこの[[効果]]を使用すれば莫大な[[攻撃力]]も考えられる。~
 [[デッキ]]単位では、[[《神炎皇ウリア》]]や[[《混沌幻魔アーミタイル》]]など[[攻撃力]]の変動幅が大きい[[モンスター]]を複数扱い、[[《混沌の召喚神》]]と[[《ワン・フォー・ワン》]]も共有できる[[【三幻魔】]]などは相性がよい。~

 変化した後の[[攻撃力]]を[[元々の攻撃力]]とするため、[[《巨大化》]]などを使うとそれに応じて変化する。~
 また、[[永続効果]]ではなく[[起動効果]]であり、[[効果]]を[[発動]]するまでは[[攻撃力]]0として扱われるため、[[《機械複製術》]]にも対応させやすい。~

-名前は「機械」+「怪獣」からか。~
表記が違うので同音である「[[機塊]]」や「[[壊獣]]」などの[[カテゴリ]]には含まれない。~
--ルビの「きかいじゅう」はアニメ「マジンガーZ」の敵である機械獣と同じであり、これが[[カード名]]の元ネタと思われる。~
同じくマジンガーシリーズを名前の由来とする[[魔獣 ガーゼット>シリーズカード#Garzett]]は[[元々の攻撃力]]が0、かつ[[リリース]]した[[モンスター]]の[[攻撃力]]がそのまま自身の[[攻撃力]]となるため[[シナジー]]がある。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//**関連カード [#card]

//―《機怪獣ダレトン》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[BATTLE OF CHAOS]] BACH-JP033 &size(10){[[N-Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《機怪獣ダレトン》,モンスター,効果モンスター,星1/闇属性/機械族/攻?/守0,);