*《&ruby(きこうでん){機巧伝};−&ruby(カミツカワシメノキキエ){神使記紀図};/Sacred Scrolls of the Gizmek Legend》 [#top]
 フィールド魔法
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分メインフェイズに発動できる。
 自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
 その中から攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
 残りのカードは裏側表示で除外する。
 (2):攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターが召喚・特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
 (3):このカードのカウンターの数が10以上の場合、
 攻撃力と守備力の数値が異なるフィールドのモンスターは効果を発動できない。

 [[DAWN OF MAJESTY]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[デッキトップ]]3枚から[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の数値が同じ[[機械族]]を[[手札]]に加え、残りを[[裏側表示で除外]]する[[効果]]、[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の数値が同じ[[機械族]]が[[召喚]]・[[特殊召喚]]された際に自身に[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]、10以上の[[カウンター]]が置かれている場合に[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]の数値が異なる[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[効果の発動]]を封じる[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[攻>攻撃力]]・[[守>守備力]]が同値の[[機械族]][[モンスター]]を[[サーチ]]できる[[効果]]。~
 そのままでは不確定だが[[《機巧蛙−磐盾多邇具久》]]などで[[デッキトップ]]操作ができれば確定で[[手札]]に加えられる。~
 [[裏側表示で除外]]した[[カード]]に関しても[[《機巧牙−御神尊真神》]]・[[《機巧鳥−常世宇受賣長鳴》]]などを利用すれば回収可能。~

 (2)は[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]。~
 [[機巧]][[カード]]は自己[[特殊召喚]][[効果]]や展開[[効果]]を持つものも多いため、連鎖的な[[特殊召喚]]により[[カウンター]]を貯められる。~
 ただ(3)に必要な10個というのはそれなりにハードルが高いため、1[[ターン]]で[[置こう>置く]]とすると難易度は高い。~
 条件を満たすなら[[機械族]]の[[トークン]]でも良く、[[幻獣機トークン]]なら[[特殊召喚]]する機会も多いため、1[[ターン]]で多数の[[カウンター]]を稼げる。~

 (3)は[[カウンター]]が10以上貯まっている場合に[[攻>攻撃力]]・[[守>守備力]]の値が異なる[[フィールド]]の[[モンスター]]の[[効果の発動]]を封じる[[効果]]。~
 上述の通り[[カウンター]]を貯めるのが手間だが、[[適用]]さえできればこちらのみ一方的に[[効果]]を通せる状況を作ることができる。~
 ただ、[[守備力]]を持たない[[リンクモンスター]]や[[魔法・罠カード]]に関しては影響がなく、[[フィールド]]以外で[[発動]]する[[効果]]にも対応できないなど穴もある。~
 他の[[制圧]][[カード]]と組み合わせるか、そのまま一気に勝負を決めてしまいたい。~

-[[手札]]の[[《ブンボーグ003》]]と[[フィールド]]の[[モンスター]]1体から[[カウンター]]を10個置くことが可能。~
>
+[[《ブンボーグ003》]]を[[召喚]]し、[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]。([[カウンター]]2個)。~
+最初にいた[[モンスター]]を含む2体で[[《警衛バリケイドベルグ》]]を[[リンク召喚]]、さらに2体で[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《幻獣機アウローラドン》]]の[[効果]]で[[幻獣機トークン]]を合計3体生成、[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]([[カウンター]]4個)。~
+[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]で[[《ルイ・キューピット》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[効果]]で[[レベル]]を5にする。~
+[[《ルイ・キューピット》]]と[[幻獣機トークン]]で[[《炎斬機マグマ》]]を[[シンクロ召喚]]。~
+[[《ルイ・キューピット》]]の[[効果]]で[[《転生炎獣ミーア》]]を[[サーチ]]し、[[特殊召喚]]。~
+[[《炎斬機マグマ》]]と[[《転生炎獣ミーア》]]で[[《ブンボーグ・ジェット》]]を[[シンクロ召喚]]([[カウンター]]5個)。~
+[[《ブンボーグ・ジェット》]]の[[効果]]で自身を[[破壊]]して2体目の[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]([[カウンター]]6個)。~
+[[《幻獣機アウローラドン》]]の[[効果]]で[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]を[[リリース]]して[[《幻獣機コルトウィング》]]を[[特殊召喚]]。~
+[[《幻獣機コルトウィング》]]の[[効果]]で2体の[[幻獣機トークン]]を生成、[[《ブンボーグ001》]]2体を[[自己再生]]([[カウンター]]9個)。~
+[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]で2体目の[[《ルイ・キューピット》]]を[[シンクロ召喚]]し、[[効果]]で[[レベル]]を5にする。~
+[[《ルイ・キューピット》]]、[[《ブンボーグ001》]]、[[幻獣機トークン]]で[[《水晶機巧−グリオンガンド》]]を[[シンクロ召喚]]([[カウンター]]10個)。~
<

//-[[《ブンボーグ003》]]1枚から[[《幻獣機アウローラドン》]]を経由することで1[[ターン]]で大量に[[カウンター]]を稼げる。~
//>
//+[[《ブンボーグ003》]]を[[召喚]]し、[[《ブンボーグ001》]]を[[リクルート]]、2体で[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[《幻獣機オライオン》]]を[[リクルート]]、2体で[[《幻獣機アウローラドン》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[チェーン]]1で[[《幻獣機アウローラドン》]]、[[チェーン]]2で[[《幻獣機オライオン》]]の[[効果]]を処理し、[[幻獣機トークン]]を合計4体生成。~
//+[[《幻獣機アウローラドン》]]の[[効果]]で2体以上の[[機械族]]が[[特殊召喚]]された為、[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]。~
//+[[《ブンボーグ001》]]と[[幻獣機トークン]]で[[レベル]]4・7・10の[[シンクロモンスター]]を[[シンクロ召喚]]。~
//+[[《幻獣機アウローラドン》]]で[[モンスター]]2体を[[リリース]]して[[《幻獣機コルトウィング》]]を[[特殊召喚]]。~
//+[[《幻獣機コルトウィング》]]の[[効果]]で2体の[[幻獣機トークン]]を生成、[[《ブンボーグ001》]]を[[自己再生]]。~
//<
//--[[幻獣機トークン]]と[[《ブンボーグ001》]]、[[《ブンボーグ003》]]は[[攻撃力]]・[[守備力]]の値が同じであるため、この時点で7個[[カウンター]]を稼げる。~
//[[シンクロ召喚]]する[[シンクロモンスター]]を[[攻撃力]]・[[守備力]]の値が同じ[[《ブンボーグ・ジェット》]]にし、[[《ブンボーグ・ジェット》]]の[[効果]]で2体目の[[《ブンボーグ001》]]を[[特殊召喚]]する事で、(3)が[[適用]]される範囲の[[カウンター]]10個に到達する。~

-(3)が[[適用]]されている場合でも、[[守備力]]を持たない[[リンクモンスター]]は[[効果]]を[[発動]]できる。~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=23230&keyword=&tag=-1

-「&ruby(けんぞくしんこう){眷属信仰};」がモチーフであると考えられる。~
『古事類苑』によれば、「眷属信仰」とは「神社と縁が深い動物との繋がりの信仰」の総称。~
その動物らは「神の使い」とされ、「神使(しんし)」と呼ぶ文化が今も残っている。~
[[カード名]]の「カミツカワシ」はその異義語である。~

--「記紀(きき)」とは、『古事記』と『日本書紀』の総称である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[機巧]]

―[[イラスト]]関連
-[[《機巧菟−稻羽之淤岐素》]]
-[[《機巧蛙−磐盾多邇具久》]]
-[[《機巧蹄−天迦久御雷》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]
**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【機巧】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DAWN OF MAJESTY]] DAMA-JP060

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《機巧伝−神使記紀図》,魔法,フィールド魔法);