*《&ruby(きしんちょう){輝神鳥};ヴェーヌ/Vennu, Bright Bird of Divinity》 [#top]
 儀式・効果モンスター
 星8/光属性/天使族/攻2800/守2000
 「原初の叫喚」により降臨。
 (1):1ターンに1度、手札のモンスター1体を相手に見せ、
 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 このターン、対象のモンスターのレベルは、見せたモンスターと同じになる。
 (2):1ターンに1度、このカード以外の
 自分の手札・フィールドのモンスターがリリースされた場合、
 自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを手札に加える。 

 [[デュエリストフェスティバル2016 プロモーションパック>プロモカード#DF16]]で登場した[[光属性]]・[[天使族]]の[[儀式モンスター]]。~
 [[フィールド]]の[[モンスター]]1体の[[レベル]]を[[手札]]の[[モンスター]]1体と同じにする[[起動効果]]、[[自分]]の[[モンスター]]が[[リリース]]された場合に[[モンスター]]1体を[[サルベージ]]できる[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は[[レベル]]変更[[効果]]で、主に[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の補助として使う事になる。~
 しかし、[[儀式召喚]]の性質上、最初からある程度[[レベル]]を4・8に絞った構築をするのが普通なので、この[[効果]]が必要になる場面は多くない。~
 また、[[エクシーズ召喚]]にこの[[モンスター]]を使ってしまうと、[[《原初の叫喚》]]の[[蘇生]][[効果]]をこの[[モンスター]]に使えなくなってしまうので注意。

 (2)は[[モンスター]]が[[リリース]]された場合に[[モンスター]]を[[サルベージ]]する[[効果]]。~
 しかし、この[[カード]]を[[儀式召喚]]した上で更に[[リリース]]を行うことは難しく、活かせる場面はある程度限られる。~
 [[サルベージ]]を目的にしても、[[発動条件]]が緩い分[[《竜姫神サフィラ》]]の方が使いやすい場合も少なくないだろう。~
 こちらを使う場合は、[[発動条件]]となる[[モンスター]]及び[[サルベージ]]する[[モンスター]]に制限がない点、[[フィールド]]で行う[[リリース]]に対応している点、[[エンドフェイズ]]を待たずにその場で[[サルベージ]]できる点を活かすことになる。~
 特に[[手札]]から容易に展開できる[[魔神儀]]とは相性が良い。

 (1)の[[効果]]で[[《聖刻龍−ドラゴンヌート》]]・[[《青き眼の乙女》]]を選択し、それらの[[効果]]の[[トリガー]]とする手もある。~
 どちらも見せる[[モンスター]]と[[特殊召喚]]する[[モンスター]]が同じ[[レベル]]になるようにする事で、[[エクシーズ召喚]]の補助ができる。~
 また、[[レベル]]8を見せた上で、前者は[[《竜核の呪霊者》]]・後者は[[《青眼の白龍》]]を[[特殊召喚]]する事で、[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]や[[《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》]]を[[特殊召喚]]する事もできる。~
// 後者はあえて[[レベル]]1の[[モンスター]]を見せて[[《青眼の精霊龍》]]を[[シンクロ召喚]]し、(2)の[[効果]]に繋げることも考えられる。~
//見せたモンスターと同じレベルのモンスターは対象にできない
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=18505&keyword=&tag=-1
 [[《高等儀式術》]]があれば[[《神龍の聖刻印》]]や[[《青眼の白龍》]]でこの[[カード]]を[[儀式召喚]]できる他、[[聖刻]]なら[[リリース]]する手段も多いので(2)の[[効果]]も狙いやすい。~
 [[ベアルクティ]]は[[手札]]から[[リリース]]するため[[サルベージ]][[効果]]を使いやすく、[[ベアルクティ]][[チューナー]]を[[レベル]]7にしてこの[[カード]]と共に[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]を出すことも狙える。~
 [[ベアルクティ]]は[[手札]]から[[リリース]]するため[[サルベージ]][[効果]]を使いやすく、[[ベアルクティ]][[チューナー]]を[[レベル]]7にしてこの[[カード]]と共に[[《ベアルクティ−ポラリィ》]]・[[《ベアルクティ−ポーラ=スター》]]を出すことも狙える。~
 それ以外では[[《精神汚染》]]・[[《トラゴエディア》]]のサポートが可能となる。~

-(1)の[[効果]]は、見せる[[モンスター]]と[[対象]]の[[モンスター]]の[[レベル]]は異なっていないといけない。

-(1)の[[効果]]は[[相手]][[モンスター]]も[[対象]]にできる。~
しかし、[[相手]][[ターン]]に使えない上に1[[ターン]]しか持続しないので、[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]の妨害にはならない。~
[[自分]][[ターン]]に[[《憑依するブラッド・ソウル》]]を見せて[[レベル]]3にし、そのまま[[《憑依するブラッド・ソウル》]]を[[召喚]]して[[コントロール奪取]]するといったことは可能である。~

--公式のTwitterにて、デュエリストフェスティバル2017で使用されたこの[[モンスター]]を軸とする[[デッキ]]のレシピが公開された。~
[[《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》]]経由で[[サーチ]]できる[[《憑依するブラッド・ソウル》]]を見せて[[効果]][[発動]]し[[コントロール奪取]]を実行、[[リリース]]した[[《憑依するブラッド・ソウル》]]はこの[[カード]]の(2)の[[効果]]で回収するという[[コンボ]]が主軸となっている。~
また、[[リンクモンスター]]・[[エクシーズモンスター]]は[[コントロール]]が奪えないため[[壊獣]]で[[レベル]]を持つ[[モンスター]]に変換するギミックが解説されている。

-「[[レベル]]変更する[[効果]]」「[[リリース]]を[[トリガー]]とする[[効果]]」を持ち、さらに対応[[儀式魔法]]である[[《原初の叫喚》]]に「[[儀式モンスター]]を[[蘇生]]する[[効果]]」があることから、連続して[[儀式召喚]]を行う[[デッキ]]での使用を想定して作られたのだと思われる。~
確かに、[[レベル]]をぴったりに変動するため「以上」ではなく「ちょうど」を要求する[[儀式魔法]]にも対応しやすく、この[[モンスター]]も[[儀式モンスター]]であるため[[《儀式の下準備》]]といった[[サポートカード]]を共有できる。~
この[[モンスター]]を維持できれば「[[《マンジュ・ゴッド》]]召喚→[[《マンジュ・ゴッド》]]の[[レベル]]変更→[[《マンジュ・ゴッド》]]を[[リリース]]し[[儀式召喚]]→[[《マンジュ・ゴッド》]]回収」といったサイクルを組むことが可能である。~
しかし[[《マンジュ・ゴッド》]]で[[サーチ]]できるのは[[儀式魔法]]・[[儀式モンスター]]の片方であるため、他の[[手札]]増強手段がなければサイクルは途切れてしまう。~
また、[[攻撃力]]こそ2800あるものの[[耐性]]はなく、[[効果]]も突破力のあるものではないため[[除去]]の多い[[環境]]での長期維持や劣勢時の切り返しには不向きである。~
かと言って使い切りとするならば、よほど[[儀式モンスター]]のサポートに特化した構築でなければこの[[モンスター]]を[[フィールド]]に出すよりも汎用の[[蘇生]]・[[サルベージ]][[カード]]を使った方が小回りが利いてしまう。~
結果、上述の通り「[[【儀式召喚】]]は元々[[レベル]]が統一されやすい」「通常の[[儀式召喚]]は消費が多く、この[[モンスター]]を[[儀式召喚]]したうえでさらに[[儀式召喚]]するのは難しい」という点も併せて、扱いやすい別の[[特殊召喚]]方法との組み合わせが専ら話題となっている。~

--一応、[[《終焉の覇王デミス》]]や[[《破滅の美神ルイン》]]といった[[儀式モンスター]]に[[耐性]]を付与することができる[[モンスター]]と組み合わせるという手はある。~

-「輝神鳥」の名を持ち、見た目も完全に鳥だが、[[鳥獣族]]ではなく[[天使族]]である。~

-名前の由来はエジプト神話に伝わる不死の霊鳥「ベンヌ(Bennu)」だろう。~
異名の一つに「光り輝く者」というものがあり「輝神鳥」の名はこちらに由来すると思われる。~
[[ラー>《ラーの翼神竜》]]の魂であるともされ、[[原初>《原初の叫喚》]]の丘から生まれた最初の鳥であるとされる。~
--太陽と同じく朝に生まれ夕暮れに死ぬことを繰り返すため、[[フェニックス>《不死之炎鳥》]]のモデルとなったとも言われる。~
[[《原初の叫喚》]]の(2)の[[効果]]はこの蘇生を再現したものか。~

--ベンヌは黄金色に輝くアオサギの姿をしているとされることがあり、この[[モンスター]]の姿はそれをモチーフにしているようである。~
//--なお、エジプト神話においてベンヌは青いアオサギの姿で描かれるものの現実のアオサギは頭部の一部を除いてほぼ白色の鳥であり、この[[カード]]の[[イラスト]]は現実のアオサギに近い。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《原初の叫喚》]]

-[[《昇華する魂》]]
-[[《宣告者の預言》]]

//―《輝神鳥ヴェーヌ》の姿が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストフェスティバル2016 プロモーションパック>プロモカード#DF16]] DF16-JP009 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[プロモーションパック2017>プロモカード#DF17]] 17PR-JP004

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《輝神鳥ヴェーヌ》,モンスター,効果モンスター,儀式モンスター,星8/光属性/天使族/攻2800/守2000);