*《&ruby(きゅうきょくげんしん){究極幻神}; アルティミトル・ビシバールキン/Phantasmal Lord Ultimitl Bishbaalkin》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星0/闇属性/ドラゴン族/攻   0/守   0
 ルール上、このカードのレベルは12として扱う。
 このカードはS召喚できず、自分フィールドのレベル8以上で同じレベルの、
 チューナーとチューナー以外のモンスターを1体ずつ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
 (1):このカードは効果では破壊されず、攻撃力はフィールドのモンスターの数×1000アップする。
 (2):1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
 お互いのフィールドに同じ数だけ、
 「邪眼神トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。
 このターンこのカードは攻撃できない。

 [[PREMIUM PACK 18>PREMIUM PACK#PP18]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[破壊耐性>破壊されない]][[効果]]と[[モンスター]]の数に比例する[[自己強化]][[効果]]、[[お互い]]の[[メインフェイズ]]に[[フィールド]]に可能な限り同じ数の[[邪眼神トークン]]を[[特殊召喚]]する[[誘発即時効果]]を持つ。~

 [[効果外テキスト]]や特殊な[[召喚条件]]については類似する[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を参照。~
 ただしこちらは[[レベル]]8以上のペアを必要とするので、[[特殊召喚]]は[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]以上の難易度となる。~

//出し方はアルティマヤ・ツィオルキンと統合させました

 (1)は[[効果破壊]][[耐性]]と[[フィールド]]の[[モンスター]]を参照する[[攻撃力]]変動[[効果]]。~
 自身も数えるため[[攻撃力]]は最低でも1000であり、[[モンスター]]と[[戦闘]]する際は2000以上になる。~
 (2)の[[効果]]により[[邪眼神トークン]]を大量展開できるため、[[ステータス]]を8000以上にすることは容易。~
 [[破壊]][[耐性]]を持つため[[《ブラック・ホール》]]などで[[邪眼神トークン]]もろとも処理されることはないが、[[バウンス]]や[[除外]]には無力である。~
//(2)の[[効果]]を使わずとも[[特殊召喚]]後に[[モンスター]]を出せば[[自分]][[フィールド]]のみでも5000となる。~

 (2)は[[お互い]]の[[フィールド]]を[[邪眼神トークン]]で埋め尽くす[[効果]]。~
 [[邪眼神トークン]]には何の制約もなく、[[リリース]]・[[シンクロ素材]]などに幅広く使えるが、可能な限り埋まってしまうため展開の邪魔になる。~
 ただ[[特殊召喚]]するだけでは[[壁]]にしかならないため、[[リンク素材]]にする、[[最上級モンスター]]の[[リリース]]にする、先に[[チューナー]]を並べて[[シンクロ召喚]]できるようにしておくなど、有効活用できる手段を揃えておきたい。~
 また、[[相手]]にも[[邪眼神トークン]]を与えてしまう上に[[守備表示]]なので[[相手]]にとっても[[壁]]になり、加えて[[発動]]後は[[攻撃]]できず、そのままでは[[相手]]に[[ダメージ]]を与えられない。~
 この[[カード]]に[[貫通]][[効果]]や[[直接攻撃]]を付与する、もしくは[[邪眼神トークン]]を[[攻撃表示]]に変更することができれば次の[[自分]][[ターン]]で[[1ターンキル]]も可能になるので、主力にする場合はその様な[[カード]]と併用したい。~

 [[《リバイバル・ギフト》]]とは相性がよく、[[チューナー]]を[[蘇生]]させて[[召喚条件]]を満たすと同時に[[相手]]に[[ギフト・デモン・トークン]]2体を[[送りつけ]]て[[自己強化]]が狙える。~
 後述の様に、[[トークン]]の利用を制限して[[相手]]の動きを止めることができるなら利用されるリスクも少ないか。~

 [[邪眼神トークン]]を[[リンク素材]]に使うのも手であり、[[リンク]]2以下の[[リンクモンスター]]経由で[[《スリーバーストショット・ドラゴン》]]を出せば[[相手]][[フィールド]]の[[邪眼神トークン]]を[[攻撃]]して2400の[[貫通]][[ダメージ]]を与えられる。~
 同様に、[[邪眼神トークン]]を[[相手]][[ターン]]に展開し、[[効果]]を持つ[[リンクモンスター]]にしてから[[《ペンテスタッグ》]]を出せばこの[[カード]]や[[《ペンテスタッグ》]]で[[貫通]][[ダメージ]]を狙える。~
 その用途を狙うなら、この[[カード]]は[[メインモンスターゾーン]]に配置しておきたい。~

 [[相手]]に[[邪眼神トークン]]を与えるのは[[メリット]]にも[[デメリット]]にもなりうる。~
 [[相手]]の[[メインモンスターゾーン]]を埋め尽くしてしまえば、[[相手]]が[[リンクモンスター]]・[[上級モンスター]]・[[儀式召喚]]のセットなどを用意できていない限りは[[召喚>モンスターの召喚]]行為がままならなくなるのが最大の[[メリット]]である。~
 逆に言えば、これらの手段を[[相手]]が用意できていれば、こちらからわざわざ素材を与えただけになってしまう。~
 特に、採用率が高く[[手札]]に依存しない[[リンクモンスター]]に関しては、[[特殊召喚]]封じなどで対策する必要があるだろう。~
// [[デメリット]]としては、[[相手]]が[[リンクモンスター]]や[[上級モンスター]]、[[儀式召喚]]のセットを用意できていればこちらからわざわざ素材を与える結果になる。~
// ただ、この[[カード]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に出せば最大でも5体の[[トークン]]を[[相手]][[フィールド]]に出せ、[[リンクモンスター]]を出せないなら完封は可能。~
// [[邪眼神トークン]]を[[送りつけ]]た後、[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を封じておけば次の[[ターン]]の[[相手]]の行動を大きく制限しやすい。~
// [[先攻]]1[[ターン]]目にこの[[カード]]を[[エクストラモンスターゾーン]]に出し、[[邪眼神トークン]]で[[お互い]]の[[フィールド]]の[[メインモンスターゾーン]]を埋め尽くした後、この[[カード]]と[[邪眼神トークン]]で[[《ユニオン・キャリアー》]]を[[リンク召喚]]し、その[[効果]]で[[《破壊剣−ドラゴンバスターブレード》]]を[[邪眼神トークン]]に[[装備]]させれば強固な[[ロック]]となる。~
// ただし、[[《ユニオン・キャリアー》]]への[[自爆特攻]]が可能なため[[メインモンスターゾーン]]を空けられやすい点は注意。~

 同条件では[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を出すことも可能であり、あちらは[[効果の発動]]後にその[[モンスター]]を使用して即座に攻めに転じたり、[[制圧]]ができる。~
 こちらは[[ロック]]向きの[[モンスター]]であり、状況に応じて使い分けるか、この[[カード]]に特化した[[デッキ]]を組むことが望ましい。~
 一応、あちらの[[効果]]で[[《ライフ・ストリーム・ドラゴン》]]と非[[チューナー]]の[[レベル]]8[[ドラゴン族]][[シンクロモンスター]]を出すことでこの[[カード]]に繋げることはできる。~

 [[召喚条件]]を無視できる[[《リミットオーバー・ドライブ》]]で[[特殊召喚]]してしまってもよい。~
 [[相手]][[ターン]]で[[特殊召喚]]し、そこから[[邪眼神トークン]]を展開することもできる。~
// [[《水晶機巧−ハリファイバー》]]で[[シンクロチューナー]]を出せば楽に条件を満たせる。~

 [[【メガリス】]]では[[先攻]]でこの[[カード]]を[[送りつけ]]、[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]で[[1ターンキル]]を行う型が存在する([[こちら>【メガリス】#MachuMech]]参照)。~
 動きとしては[[邪眼神トークン]]を展開し、[[相手]][[フィールド]]に[[《転晶のコーディネラル》]]で[[送りつけ]]るものとなる。~
 [[【爬虫類族】]]では[[《溟界の滓−ヌル》]]を起点とする[[コンボ]]でこの[[カード]]まで繋ぐ事ができ、そこから[[《レプティレス・エキドゥーナ》]]で[[相手]][[フィールド]]の[[邪眼神トークン]]の数までの大量[[サーチ]]、[[《レプティレス・ラミア》]]による大量[[ドロー]]が可能。~

// なお、この[[カード]]を[[メインモンスターゾーン]]に出し、[[邪眼神トークン]]を[[お互い]]の[[フィールド]]に4体出すだけでも[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]での[[1ターンキル]]は可能。~
// [[《リンク・スパイダー》]]を経由して[[《転晶のコーディネラル》]]で[[送りつけ]]、[[《ユニオン・キャリアー》]]から[[《フォトン・オービタル》]]を利用して[[《銀河戦士》]]を[[サーチ]]、2体を展開すればいい。~
//相手フィールドにトークン3体とビシバールキン、自分フィールドにコーディネラル、マシュマック、ユニオンキャリアー、トークン1体となる為8000ダメージで勝てる

-[[相手]][[ターン]]に[[効果]]を使用する場合は[[メインフェイズ]]の最初の行動を行う権利は[[ターンプレイヤー]]にあるため、この[[カードの効果]]を先に[[発動]]することは不可能である。~
--このため、場合によっては[[相手]]に[[エクシーズ素材]]を揃えられる可能性もある。~
例えば、[[《魔界発現世行きデスガイド》]]の[[召喚に成功した]]時の[[リクルート]][[効果]]にこの[[カードの効果]]を[[チェーン]]し、それに対して[[《影無茶ナイト》]]の[[効果]]を[[チェーン]]された場合は[[レベル]]3[[モンスター]]2体が[[相手]][[フィールド]]に並ぶことになる。~

-アルティミトルは「アルティメット」と「ミトナル」、ビシバールキンは「シバルバー」がモチーフと思われる。~
「ミトナル(Mitnal)」は低地マヤにおける地下世界・冥界のことであり、アステカ神話の地底世界ミクトランが由来と考えられている。~
「シバルバー(Xibalba)」とは「恐怖の場所」とも訳され、マヤ神話の中でもキチェ族におけるミトナルであり、12の神々によって治められている冥界の名を指す。~

-原作・アニメにおいて―~
漫画5D'sの「遊星vsレクス・ゴドウィン」戦において究極神に支配されたゴドウィンが使用。~
[[《魔王超龍 ベエルゼウス》]]と《陰陽超和》の[[効果]]でマイナス・[[チューナー]]となった[[《冥界濁龍 ドラゴキュートス》]]の2体で[[シンクロ召喚]]される。~
自身の[[効果]]を[[発動]]し[[攻撃力]]10000となり[[《聖こう神竜 スターダスト・シフル》]]を[[攻撃]]してあちらの[[破壊]][[効果]]をあえて[[発動]]させ、その[[効果]]を[[無効]]にした上で[[破壊]]した。~
次の[[ターン]]に再び[[&ruby(ウチャツィミーメ){邪眼神};トークン>邪眼神トークン]]で[[フィールド]]を埋め尽くし、[[シンクロ召喚]]を封じて遊星を追い詰めた。~
その後、遊星の[[《集いし光》]]により[[&ruby(ウチャツィミーメ){邪眼神};トークン>邪眼神トークン]]を処理され、更に&ruby(デュエルドラゴン){決闘竜};の力を結束させた[[攻撃]]を受けたが、自身の[[耐性]]により[[破壊]]を耐え、自身の[[効果]]に《超越滅壊》を[[チェーン]]することで[[《閃こう竜 スターダスト》]]以外の遊星の[[フィールドのカード]]を[[破壊]]した。~
だが、[[《集いし光》]]も[[破壊]]したことにより[[《ファイナル・クロス》]]の[[発動条件]]を満たしてしまい、それによって二度目の[[攻撃]]が可能となった[[《閃こう竜 スターダスト》]]の[[攻撃]]を受け、その[[戦闘ダメージ]]でゴドウィンは敗北した。~
[[攻撃]]名は「&ruby(マヤクール・カクター){天聖雷撃};」、[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]名は「&ruby(マヤクール・イク・ホルカン){天聖風軍};」。~

--漫画版では[[《究極神 アルティマヤ・ツィオルキン》>《アルティマヤ・ツィオルキン》]]同様に正真正銘[[レベル]]0の[[モンスター]]であり、[[墓地]]に[[《究極神 アルティマヤ・ツィオルキン》>《アルティマヤ・ツィオルキン》]]が存在する場合にのみ[[特殊召喚]]できた。~
また[[戦闘破壊]][[耐性]]も持ち、自身の[[破壊耐性>破壊されない]]が発揮された時に[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を全て[[破壊]]し、[[破壊]]した[[モンスター]]1体につき200[[ダメージ]]を与える[[効果]]があった。~
更に、[[邪眼神トークン]]の[[特殊召喚]]は[[メインフェイズ]]に限定されておらず[[フィールド]]に[[特殊召喚]]される[[邪眼神トークン]]は[[お互い]]の空いている[[モンスターゾーン]]全てであり、[[リリース]]できない制約もあった。~
そして[[邪眼神トークン]]を[[特殊召喚]]した後でも[[攻撃]]は行えた為、[[攻撃]]性能も[[ロック]]性能も[[OCG]]版より高かった。~

--究極神曰く「余そのもの」であるらしく、完全にゴドウィンの精神を支配したためか、この[[カード]]を喚び出す時点から[[デュエル]]終了時までの台詞はひらがな部分が全てカタカナ表示となっていた。~
また、ゴドウィンの身体の色は変化し、額には眼が浮かび、[[闇マリク>《ラーの翼神竜》]]や[[パラドックス>《Sin トゥルース・ドラゴン》]]の様に、この[[モンスター]]の頭の部分と一体化していた。~

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「&ruby(デュエル){決闘};ノ地平ニ君臨スル最初ニシテ最後ノ神!!混沌ヲ束ネ姿無キ身ヲ現世ニ映サン!![[シンクロ召喚]]!!《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》!!」。~

--究極神は攻撃の事を天撃と呼称していた。~

--作者のコメントでは、ラスボスとして[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]を出したところ「人型の究極神の石像からなぜ[[竜>ドラゴン族]]が出てくるのか」と突っ込まれたため、こちらは石像に寄せてデザインしたとのこと。~
そのため上半身や顔の辺りは石像に描かれていた姿と似ているのだが、体自体は[[竜>ドラゴン族]]であり、[[OCG]]でも[[種族]]はあちらと同じ[[ドラゴン族]]となった。~

--[[《究極神 アルティマヤ・ツィオルキン》>《アルティマヤ・ツィオルキン》]]は[[極神]]に属するため「究極神」の部分が省かれて[[OCG]]化されたが、こちらはその問題が生じないためか「究極幻神」の部分がそのまま残っている。~

--[[OCG]]の[[イラスト]]は[[《聖こう神竜 スターダスト・シフル》]]に[[攻撃]]したシーンを元にデザインされており、[[《聖こう神竜 スターダスト・シフル》]]も描かれている。~
[[モンスターカード]]に敵対する[[モンスター]]が描かれているのは珍しい。~

-コナミのゲーム作品において―~
デュエルリンクスでは&ruby(ダークシグナー){DS};ゴドウィンに専用のセリフがある。~
ゴドウィンの精神がこの[[モンスター]]に支配されている訳ではないためか、上述の口上における片仮名の部分は全て平仮名で表記されている。
--マスターデュエルでは、2023/09/01の[[リミットレギュレーション]]にて[[禁止カード]]に指定された。~
上記の[[《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》]]との[[先攻]][[1ターンキル]]を抑制するための規制と思われる。~
流行度は他の[[カード]]より決して高くはなかったものの、同改訂は[[リミットレギュレーション]]の適用目的である「対策が困難な状況を作り出す[[デッキ]]や、早期決着により[[デュエル]]の駆け引きの要素が著しく損なわれる[[デッキ]]」に規制を掛けた傾向が強く、この[[カード]]もそれに該当していたためだろう。~
---規制時点で流行していた、というわけではないが、実のところ「少し構築を弄れば[[P.U.N.K.]]の様な大量展開のできる[[デッキ]]ならあっさりアクセスできてしまう」という状況にはあった。~
加えて、未実装の[[クシャトリラ]]からこの[[カード]]へのアクセスが可能となっており、[[カード]]実装に支障が出る可能性も考慮されたか。~

**関連カード [#card]
-[[邪眼神トークン]]

-[[《アルティマヤ・ツィオルキン》]]
//-[[《決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン》]]
//デュエルリンクドラゴンにこのカードを意識した要素がない

-[[《オレイカルコス・シュノロス》]]

-[[《ハウスダストン》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《聖こう神竜 スターダスト・シフル》]]

//―《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》の姿が見られる[[カード]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【メガリス】マシュ=マック1キル型>【メガリス】#MachuMech]]
-[[【爬虫類族】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PREMIUM PACK 18>PREMIUM PACK#PP18]] PP18-JP006 &size(10){([[Secret]])};
-[[PREMIUM PACK 18>PREMIUM PACK#PP18]] PP18-JP006 &size(10){[[Normal]],[[Secret]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》,モンスター,シンクロモンスター,効果モンスター,星12/闇属性/ドラゴン族/攻0/守0,正規の方法以外での特殊召喚不可);