*《&ruby(きょだいようさい){巨大要塞};ゼロス/B.E.F. Zelos》 [#top]
 フィールド魔法
 (1):このカードの発動時の効果処理として、
 デッキから「ボスラッシュ」1枚を手札に加える事ができる。
 (2):自分フィールドの「巨大戦艦」モンスターの攻撃力・守備力は500アップし、
 相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
 (3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 手札から「巨大戦艦」モンスター1体を特殊召喚する。
 (4):自分フィールドに「巨大戦艦」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
 そのモンスターに、自身の効果で使用するカウンターを1つ置く。

 [[マキシマム・クライシス]]で登場した[[フィールド魔法]]。~
 [[発動]]時に[[《ボスラッシュ》]]を[[サーチ]]できる[[効果]]、[[巨大戦艦]]を[[全体強化]]して[[耐性]]を与える[[効果]]、[[手札]]から[[巨大戦艦]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]、[[巨大戦艦]]の[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合にその[[モンスター]]に[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]を持つ。~

 [[発動]]時に(1)の[[効果]]で[[【巨大戦艦】]]の核となる[[カード]]である[[《ボスラッシュ》]]を[[サーチ]]できる。~
 この[[カード]]は[[フィールド魔法]]なので、[[《テラ・フォーミング》]]など汎用的な[[サーチ]]手段が多く、[[永続魔法]]故に[[サーチ]]し辛い[[《ボスラッシュ》]]の[[サーチ]]手段を増やせる。~
 この[[カード]]は[[フィールド魔法]]なので、[[永続魔法]]故に[[サーチ]]し辛い[[《ボスラッシュ》]]と比べ、[[《テラ・フォーミング》]]など汎用的な[[サーチ]]手段が多い。~
 [[《Z−ONE》]]で[[《ボスラッシュ》]]ともども[[サルベージ]]することもできる。~
 なお、[[《ボスラッシュ》]]を[[発動]]すると[[通常召喚]]制限が発生するため、[[召喚権]]を温存すべき状況ならば敢えてすぐには[[発動]]しないという選択肢も考慮したい。~

 (2)は[[巨大戦艦]]の[[全体強化]]と[[耐性]]付与。~
 [[巨大戦艦]]自体の[[戦闘破壊]][[耐性]]と合わせ、[[ステータス]]が高いとは言えない[[巨大戦艦]]の場持ちを良くしてくれる。~
 特に[[対象]]に取られなくなる点は大きく、[[《ボスラッシュ》]]の弱点である[[破壊]]以外の[[除去]]により[[リクルート]]が途切れる危険性を大きく軽減できる。~
 なお[[自分]]の[[カードの効果]]による[[破壊]]は防げないので、[[カウンター]]を失った[[巨大戦艦]]の[[自壊]]は防げないものの、これは[[《ボスラッシュ》]]でカバーできる。~
 一方で[[対象]]を取らない[[除外]]や[[バウンス]]まではフォローできていないので過信しないようにしたい。~

 (3)の[[効果]]により毎[[ターン]][[手札]]の[[巨大戦艦]]を[[特殊召喚]]でき、[[手札事故]]を回避しやすい。~
 この[[カード]]で[[サーチ]]してきた[[《ボスラッシュ》]]を[[発動]]すると[[通常召喚]]を行えなくなるが、この[[効果]]で[[巨大戦艦]]を展開できる。~
 [[特殊召喚]]なので[[巨大戦艦]]の[[カウンター]]を置けない点も(4)の[[効果]]で補える。~
 [[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−II》]]・[[《巨大戦艦 ビッグ・コアMk−III》]]とは最も相性が良く、[[カウンター]]4つの状態で[[特殊召喚]]可能。~
 [[召喚権]]を使わず[[上級>上級モンスター]]・[[最上級モンスター]]を展開できることに着目し、[[《ボスラッシュ》]]は無視して[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]などの各種素材を確保するために利用するのも有効だろう。~

 (4)は[[巨大戦艦]]に[[カウンター]]を[[置く]][[効果]]。~
 [[召喚]]・[[特殊召喚]]の両方に対応しているので、[[巨大戦艦]]が即座に[[自壊]]することを防げる。~
 [[《巨大戦艦 テトラン》]]ならば[[除去]][[効果]]を使うことも可能になる。~
 1[[ターン]]の回数制限がないので、[[《ボスラッシュ》]]や(3)の[[効果]]などで複数の[[巨大戦艦]]を並べても全機に[[カウンター]]を置ける。~

 総じて、これまでの[[【巨大戦艦】]]の弱点を穴埋めできる核となりうる[[カード]]である。~
 それだけに[[耐性]]が無いこの[[カード]]自体が[[除去]]の的になりやすいので、[[《スキル・プリズナー》]]を準備するなどして守りたい。~

-名前を持たない[[カウンター]]は通常、自身の[[効果]]によって乗せた物しか使用する事ができず、他の[[カードの効果]]で置かれた[[カウンター]]では代用できない。~
他の[[カードの効果]]で使用する名前を持たない[[カウンター]]を置く事ができる[[カード]]はこの[[カード]]が初である。~

-[[CRIMSON CRISIS]]以来、実に8年ぶりに登場した[[巨大戦艦]]の関連[[カード]]である。~

-[[英語名]]の表記で「B.E.F.」の「F.」は、要塞を意味するFortressの略。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
元ネタはシューティングゲーム『グラディウス』のラストステージ「要塞ゼロス」。~
[[イラスト]]は要塞内における[[ビック・バイパー>《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]とバクテリアン軍との戦いをイメージしており、奥にラスボスである「マザーコンピューター」が映っている。~

//どちらかといえば「グラディウス」のラストステージ「要塞ゼロス」のようにも見える  奥に見えてるのはラスボスのマザーブレインっぽい
//ラスボスのマザーコンピューターは脳の敵で、手前にイラストの通りシャッターがあり電撃で壁と繋がっている。
//一方沙羅曼蛇のラスボスゼロスフォースは部屋の手前にシャッターが無く、電撃で壁に繋がられていない。また固定されているマザーコンピューターとは違い後方から移動して出現する。
//よってこれは沙羅曼蛇のシーンではなくグラディウスのラスボス戦直前のシーンである。

**関連カード [#card]
-[[巨大戦艦]]

-[[《ボスラッシュ》]]

―[[イラスト]]関連~
-[[《超時空戦闘機ビック・バイパー》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【巨大戦艦】]]
//デッキ内でどう使うのか考察してから書いて

**収録パック等 [#pack]
-[[マキシマム・クライシス]] MACR-JP062

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《巨大要塞ゼロス》,魔法,フィールド魔法);