*《&ruby(きょうめい){共命};の&ruby(つばさ){翼};ガルーラ/Garura, Wings of Resonant Life》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星6/闇属性/鳥獣族/攻1500/守2400
 同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター×2
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
 自分は1枚ドローする。

 [[WORLD PREMIERE PACK 2023]]で登場した[[闇属性]]・[[鳥獣族]]の[[融合モンスター]]。~
 自身が与える[[相手]]への[[戦闘ダメージ]]を2倍にする[[永続効果]]、[[墓地へ送られた]]場合に1枚[[ドロー]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]は[[カード名]]が異なる同[[属性]]・同[[種族]]の[[モンスター]]。~
 各種[[カテゴリ]]の中には[[属性]]・[[種族]]の両方が統一されているものも多数あり、そうした[[カテゴリ]]が主体かつ[[融合召喚]]を行える[[デッキ]]なら[[融合召喚]]は容易。~
 一方で、[[相手]]がそうした[[デッキ]]であれば、[[《超融合》]]で[[メタ]]にするのもよいだろう。~

 [[属性]]が同じかつ[[種族]]が異なる[[モンスター]]を[[融合素材]]に指定する[[《沼地のドロゴン》]]とは、[[融合素材]]の指定を補完し合える。~
 両者を併用した場合、「([[種族]]操作を行っていない[[同名カード]]同士を除いた)任意の同[[属性]][[モンスター]]2体」の組み合わせが[[融合素材]]として使用でき、全[[属性]]において[[種族に囚われず同属性が2体並んでいるだけで融合可能>《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》]]となる。~
 これにより、[[種族]]が統一されているか否かに関係なく、[[《超融合》]]が[[属性]]統一[[デッキ]]や最終的に同[[属性]][[モンスター]]が複数並ぶ[[制圧]]盤面に対する[[メタ]]として機能するようになる。~

 (1)は[[戦闘ダメージ]]を倍にできる[[効果]]。~
 この[[カード]]自体の[[攻撃力]]が低めであるため、この[[効果]]を活かすなら[[直接攻撃]]できるような状況を作るか、[[攻撃力]]を[[強化]]する必要があるだろう。~
 [[《超融合》]]で[[相手]]のみ[[融合素材]]にした場合は[[チェーン]]不可の2[[除去]]が成立しているため、[[直接攻撃]]も狙いやすい。

 (2)は[[墓地へ送られた]]場合に[[ドロー]]する[[効果]]。~
 どこから[[墓地へ送られて>墓地へ送る]]もよいため、[[エクストラデッキ]]から直接[[墓地へ送って>墓地へ送る]]もよい。~
 つまり、同じ[[融合モンスター]]である[[《旧神ヌトス》]]と同様に、[[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送る]]ギミックにより[[アドバンテージ]]を稼げる[[汎用的なカード>汎用性]]と捉えることもできる。~
 あちらと異なり、[[1ターンに1度]]限りである代わりに場面を選ばずに使用できるため、併用して使い分けることで柔軟性が増す。~
 [[【ドラグマ】]]・[[【インフェルノイド】]]や[[《轟雷帝ザボルグ》]]を用いる[[デッキ]]ではぜひとも採用を検討したいところ。~
 また、[[フィールド]]から[[墓地へ送った>墓地へ送る]]場合には[[融合召喚]]の消費を回復できる。~

 基本的には(1)等の[[フィールド]]での運用はオマケで、[[融合素材]]の緩さと(2)を目当てに採用する形となる。~
 [[《超融合》]]を用いれば[[相手]]の[[除去]]はもちろん、[[バトルフェイズ]]の追撃にも使えこの場合は(1)も活きるため、応用の幅が広い。~
 一方で、[[メタ]]として[[相手]]2体での[[《超融合》]]を狙うことのみを考えた場合、[[融合素材]]にできない[[デッキ]]も少なくないために[[《超融合》]]が腐る可能性も高まる。~
 [[【クシャトリラ】]]のように[[属性]]・[[種族]]がバラバラなものには通用しない上に、[[【ティアラメンツ】]]も[[融合モンスター]]のそれは分散している上に一部は[[融合素材]]にできないため、やはり場面を選ぶ。~
 また、[[ティアラメンツ]][[下級モンスター]]のように[[融合素材]]になると[[相手]]の展開[[トリガー]]となってしまう[[モンスター]]についても、[[フィールド]]では貧弱なこの[[カード]]で[[融合素材]]にしてしまうとかえって[[相手]]盤面が強くなってしまう。~
 総じて、決まれば強力な[[コンボ]]ではあるが、[[メタ]]として過信せず、もともと[[《超融合》]]が腐りづらい[[デッキ]]や、直接[[墓地]]に落とせる[[デッキ]]向けの[[カード]]と言える。~

-元々は、[[TCG]]版[[Power of the Elements]]で追加された12種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

-初出の[[TCG]]では、[[【ティアラメンツ】]]で[[融合召喚]]しやすい[[ドロー]][[効果]]持ちとして採用された他、[[ビーステッド]]と共に[[《永遠の淑女 ベアトリーチェ》]]の[[エクシーズ素材]]にも活用されていた。~
来日後は[[OCG]]でも早速[[《超融合》]]と共に多くの[[デッキ]]に[[メタカード]]として採用されるようになり、[[種族]]・[[属性]]が統一された[[テーマデッキ]]ではこの[[カード]]([[《超融合》]])を意識した盤面作りも求められるようになった。~

--その[[汎用性]]の高さ故の需要と[[レアリティ]]の高さから市場価格が高騰していたが、[[TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ]]の再録決定により入手難度は下がった。~
//--その[[汎用性]]の高さ故の需要と[[レアリティ]]の高さから市場価格が高騰していたが、[[TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ]]の再録決定により入手難度は下がった。~
//生産数やどれだけ出回るか現状は不明なためCO。

-「Garura」はベンガル語で「[[ガルーダ>《風の精霊 ガルーダ》]]」を意味する語のローマ字表記である。~

//-原作・アニメにおいて―~

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルでは、[[OCG]]で登場するよりも前に実装されており、[[OCG]]の[[カード名]]と[[テキスト]]もこちらで先に判明していた。~

//-その他の商品展開―~

//**関連カード [#card]

//―《共命の翼ガルーラ》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2023]] WPP4-JP049 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};
-[[TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ]] TT01-JPC28

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《共命の翼ガルーラ》,モンスター,融合モンスター,効果モンスター,星6/闇属性/鳥獣族/攻1500/守2400,);