*《&ruby(ドラグマ){凶導};の&ruby(アルバス・ナイト){白騎士};/White Knight of Dogmatika》 [#top]
 儀式・効果モンスター
 星8/光属性/魔法使い族/攻 500/守2500
 「凶導の福音」により降臨。
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
 (2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
 自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送り、
 相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
 このカードの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターの攻撃力を合計した数値の半分だけアップする。

 [[LIGHTNING OVERDRIVE]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[儀式モンスター]]。~
 [[自分]]が[[エクストラデッキ]]からの[[特殊召喚]]を行えなくなる[[永続効果]]、[[相手]]が[[効果]]を[[発動]]した場合に[[自分]]と[[相手]]の[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]を1体ずつ[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[自己強化]]を行う[[誘発効果]]を持つ。~

 [[儀式モンスター]]故の[[出しづらさ>重い]]はあるが、幸いこの[[カード]]及び[[《凶導の福音》]]は[[サーチ]]手段の豊富な[[ドラグマ]]に属している。~
 [[《凶導の葬列》]]の方を採用しておけば、[[《儀式の下準備》]]でこの[[カード]]と共に纏めて[[サーチ]]できる。~
 後述の[[【ドライトロン】]]とは様々な面で[[噛み合っている>シナジー]]点が多い他、[[《天底の使徒》]]で[[《虹光の宣告者》]]を落とせば即座に[[儀式召喚]]が可能になる。~

 (1)は[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]を行えなくなる[[効果]]。~
 基本的には自身への[[デメリット]]となるが、[[送りつけ]]れば[[相手]]にこの[[デメリット]]を押し付けることは容易。~
 その用途なら[[事故>手札事故]]率が低い[[《ラーの使徒》]]等のほうが実戦的といえるが、こちらは[[儀式魔法]]共々[[ドラグマ]]と[[儀式召喚]]の[[サポート>サポートカード]]を受けられる他、[[儀式召喚]]自体の難易度は相対的に低い。~
 そのため、この[[効果]]の解除手段として[[《強制転移》]]等で[[送りつけ]]るのもよい。~
 なお[[送りつけ]]を考えるなら(2)の[[効果]]も考えて自身の[[エクストラデッキ]]を構成しておきたい。~

 (2)は[[お互い]]の[[エクストラデッキ]]から1枚ずつ[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[モンスター]]の[[攻撃力]]の合計の半分[[自己強化]]する[[効果]]。~
 [[相手]]が[[効果]]を[[発動]]したというゆるい条件で[[相手]]と[[自分]]の[[エクストラデッキ]]から任意の[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことができる。~
 1枚であるため、[[相手]]の[[エクストラデッキ破壊>デッキ破壊]]としては少々心許ないが、それでも[[制限カード]]や[[ピン挿し]]の[[カード]]を[[墓地へ送る]]ことができれば[[相手]]の戦術や戦略を崩すことができる。~
 [[自分]]の[[エクストラデッキ]]からは[[メリット]][[効果]]を持つものを[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば[[アドバンテージ]]を獲得できる。~
 ([[エクストラデッキ]]から[[墓地へ送られて>墓地へ送られた]][[メリット]][[効果]]を持つ[[モンスター]]は[[《轟雷帝ザボルグ》>《轟雷帝ザボルグ》#list]]を参照)~
 [[自己強化]]も2体の合計の半分と大きいが、[[元々の攻撃力]]が500と低いため3000以上を安定して狙うのは難しい。~
 そもそも[[相手]]が[[効果]]を[[発動]]してくれなければ[[攻撃力]]が500のままの上、[[強化]]も[[ターン]]終了時までしか持続しないので、安定した[[アタッカー]]としての運用は厳しい。~
 この[[モンスター]]を維持するのであれば[[守備表示]]で[[特殊召喚]]し、永続的な[[エクストラデッキ破壊>デッキ破壊]]要員として[[相手]]の[[攻め手や展開を妨害する>メタを張る]]運用が求められる。~
 この他、[[送りつけ]]て他の[[アタッカー]]の的にする、他の[[カード]]との[[コンボ]]で[[サンドバッグ]]にする運用も考えられる。~

 [[【ドライトロン】]]とは非常に相性が良い。~
 [[攻撃力]]が低いため[[《流星輝巧群》]]等で[[攻撃力]]が下がった[[ドライトロン]]1体から[[儀式召喚]]可能な他、(1)が邪魔になっても[[下級]][[ドライトロン]][[モンスター]]の共通[[効果]]で[[リリース]]できる。~
 自身が[[レベル]]6以上の[[【魔法使い族】]]である為、[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]で[[墓地]]へ送りつつあちらを[[特殊召喚]]し、適当な[[レベル]]1[[モンスター]]を並べて[[《竜輝巧−ファフμβ’》]]を[[エクシーズ召喚]]、[[《流星輝巧群》]]を[[墓地]]へ送ってそのまま回収することで[[儀式召喚]]に繋げることができる。~
 また、[[《天底の使徒》]]と[[《虹光の宣告者》]]を併用することで、より[[デッキ]]の[[サーチ]]力を向上できる。~
 元々[[【ドライトロン】]]は[[エクストラデッキ]]の依存度は低めなので、これらの[[カード]]に枠を割きやすい点でも[[噛み合っている>シナジー]]。~
 一方で[[元々の攻撃力]]が500と低いことから[[アタッカー]]としての運用は難しいので上記同様、[[妨害>メタを張る]]要員として運用する方が実戦的といえる。~

-[[《天底の使徒》]]で[[《虹光の宣告者》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]たい場合にはこの[[カード]]か[[《凶導の白聖骸》]]が[[デッキ]]か[[墓地]]に必須となる。~
これらの[[儀式召喚]]を狙わずとも、その目的の為だけに[[ピン挿し]]するという選択肢も考えられるか。~

-[[カード名]]冒頭の「凶導」は「[[教導>ドラグマ]]」を意識したものだろう。~
また、[[攻撃力]]以外の[[ステータス]]は[[《教導の騎士フルルドリス》]]と一致し、纏っている装備も[[《教導の騎士フルルドリス》]]が装備していた神器と酷似していることから、関連性が窺える。~

--この[[カード]]の後に登場した[[《デスピアン・クエリティス》]]には「[[《教導の騎士フルルドリス》]]の鎧のなれの果て」という設定があり、この[[カード]]の装備に無数の“ホール”が見られることから、[[《教導の騎士フルルドリス》]]の鎧や装備が“ホール”の影響で自我を持ち、[[《妖眼の相剣師》]]と[[《デスピアン・クエリティス》]]に分離したのだと思われる。~

--[[カード名]]の「アルバス」という読み方から[[《アルバスの落胤》]]とも何らかの関連性が窺える。~
//---この[[モンスター]]は(自身の[[効果]]による[[自己強化]]も活用することで)[[《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスター>《アルバスの落胤》#card]]全ての[[融合素材]]になり得るが、[[元々の攻撃力]]が500と低いため自身の[[効果]]で[[攻撃力]]を2500以上に出来ない場合は[[《灰燼竜バスタード》]]の[[融合素材]]として使用することは出来ない。~
//《神炎竜ルベリオン》以降の融合モンスターは非対応
---この[[カード]]の(2)の[[効果]]や[[《凶導の福音》]]で[[《アルバスの落胤》を融合素材として指定する融合モンスター>《アルバスの落胤》#card]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[効果]]の[[発動]]を補助できる。~
//この[[モンスター]]の登場により、「アルバス」は[[ドラグマ]]所属の人物であることがほぼ確定した。~

-ザ・ヴァリュアブル・ブックEX2によると、過去の聖女たちの呪われし魂がこびりついているとのこと。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラグマ]]

-[[《凶導の福音》]]

-[[《教導の騎士フルルドリス》]]
-[[《デスピアン・クエリティス》]]

―[[サポートカード]]
-[[《凶導の葬列》]]

//―《凶導の白騎士》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LIGHTNING OVERDRIVE]] LIOV-JP032 &size(10){[[Super]],[[Secret]]};
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《凶導の白騎士》,モンスター,儀式モンスター,効果モンスター,星8/光属性/魔法使い族/攻500/守2500,ドラグマ,);