*《&ruby(ごうだつ){強奪};/Snatch Steal》 [#top] 
 装備魔法(禁止カード)
 このカードを装備した相手モンスター1体のコントロールを得る。
 相手のスタンバイフェイズ毎に相手は1000ライフポイント回復する。 

 [[Magic Ruler −魔法の支配者−]]で登場した[[装備魔法]]。~
 [[装備]]した[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]する代わりに、[[相手]]の[[スタンバイフェイズ]]毎に[[相手]]の[[ライフ]]を[[回復]]する[[効果]]を持つ。~

 [[コントロール奪取]]の代表格である[[《心変わり》]]と比較すると、[[装備]]されている限り永続的に[[コントロール奪取]]できる点と、[[《名工 虎鉄》]]等の[[装備魔法]]系の[[サポートカード]]を利用できる点で勝っている。~
 逆に、[[装備魔法]]であるため、[[表側表示]]の[[モンスター]]しか[[コントロール奪取]]できず、[[《サイクロン》]]等でこの[[カード]]が[[除去]]されれば[[コントロール奪取]][[効果]]がなくなる点で劣っている。~

 [[コントロール奪取]]の代償として、[[相手]]の[[ライフ]]を[[回復]]する[[デメリット]]があるが、[[相手]]の[[スタンバイフェイズ]]に[[発動]]する[[効果]]である。~
 このため、それまでに素材にする等で消費したり、その[[ターン]]内に勝負を決めたりすれば、[[デメリット]]を被らずに済む。~
 [[デメリット]]が[[発動]]したとしても、[[上級モンスター]]以上の[[モンスター]]を奪って[[直接攻撃]]や強力な[[効果]]の[[発動]]に成功していれば、1[[ターン]]で1000程度の[[回復]]は大した[[デメリット]]ではない。~
 [[【シモッチバーン】]]では、この[[デメリット]]さえも更なる[[ダメージ]]源として逆用することが可能である。~

 [[コントロール奪取]]した[[装備モンスター]]が[[裏側表示]]になった場合、この[[カード]]自体は[[墓地へ送る]]羽目になるが、その後[[モンスター]]は[[コントロール奪取]]されたままとなる。~
 この[[カード]]で[[コントロール奪取]]した後にこの[[カード]]が[[除去]]されそうになった場合、[[守備表示]]にできない[[リンクモンスター]]でもなければ、[[《月の書》]]等で[[モンスター]]を[[裏側表示]]にし、[[除去]][[カード]]を[[不発]]にしつつ完全な[[コントロール奪取]]に繋げるという戦法もある。~

-[[ライフ回復]][[効果]]は、[[チェーンブロック]]を作る[[効果]]である。~
//また、[[《マジック・キャンセラー》]]等でこの[[カードの効果]]が[[無効]]になっている間は、[[回復]][[効果]]は[[発動]]しない。~
//効果が無効になっているからではなく効果の発動ができない

-この[[カード]]が現役だった頃は展開力の低い[[デッキ]]が主流であり、多くの[[手札]]を消費してエース[[モンスター]]1体のみを出して[[ターン]]を終了したところ、
次の[[相手]][[ターン]]にこの[[カード]]でその[[モンスター]]を奪われて[[直接攻撃]]を受けるシーンが多々見られた。~
強力な[[コントロール奪取]][[カード]]でありほぼ[[必須カード]]だったので、[[プレイヤー]]は[[《サイクロン》]]・[[《月の書》]]等で常にこの[[カード]]に対応できるように[[デッキ]]を構築しなければいけなかった。~

-登場して1ヶ月後の[[00/05/15>禁止・制限カード/2000年5月15日]]に早々に[[準制限カード]]に指定され、更に[[00/11/01>禁止・制限カード/2000年11月1日]]には[[制限カード]]に指定された。~
[[《心変わり》]]が[[禁止カード]]になった後は最高の[[コントロール奪取]][[カード]]としての地位を確立したが、この[[カード]]自体も[[06/09/01>禁止・制限カード/2006年9月1日]]に[[禁止カード]]に指定される。~
[[07/03/01>禁止・制限カード/2007年3月1日]]には[[制限カード]]に緩和されたものの、半年後の[[07/09/01>禁止・制限カード/2007年9月1日]]に[[禁止カード]]へ逆戻りする事となった。~
再禁止指定以降、[[《アームズ・ホール》]]等といった、[[装備魔法]][[カード]]を[[サーチ]]できる[[カード]]が登場している。~
[[サーチ]]が容易な分、同じく[[禁止カード]]になった他の[[コントロール奪取]]系[[カード]]よりも凶悪化している。

--登場から25日での規制はレギュラーパック収録の[[カード]]としては[[OCG]]最短記録となる。~
因みに、レギュラーパックの[[カード]]以外を含めると[[《魔法の筒》]]がこちらを2日上回る。~

--海外では、[[15/01/01>海外の禁止・制限カード/2015年1月1日]]の改訂において、なんと[[制限カード]]に[[制限復帰]]を遂げた。~
しかし[[メインデッキ]]の[[必須カード]]と化した上に、一部の[[デッキ]]では[[《アームズ・ホール》]]で何度も使い回されることとなった。~
その結果、僅か3か月後の[[15/04/01>海外の禁止・制限カード/2015年4月1日]]においてあっさり[[禁止カード]]へと戻されている。~
如何にインフレが進んだ現[[環境]]において、[[コントロール奪取]]系の[[カード]]の規制が緩い海外と言えども、流石に[[パワーカード]]であることには変わり無かったようだ。~

---時代が進んだ[[24/01/01>海外の禁止・制限カード/2024年1月1日]]には再び[[制限カード]]に[[制限復帰]]した。~
同改訂では[[装備魔法]]と相性のいい[[《聖騎士の追想 イゾルデ》]]が[[禁止カード]]となっており、有力な[[サポートカード]]の一つを失った形でもある。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE2>ゲーム付属カード#TF2]]では、この[[カード]]を[[《古代の機械兵士》]]に[[装備]]すると、[[対象]]が定まらず[[自壊]]するバグが存在する。~

**関連カード [#card]
―[[装備モンスター]]を[[コントロール奪取]]する[[カード]]
-[[グレイドル]]
--[[《グレイドル・アリゲーター》]]
--[[《グレイドル・イーグル》]]
--[[《グレイドル・コブラ》]]

-[[《ブレイン・ジャッカー》]]

-[[《ダーク・ネクロフィア》]]

-[[《コミックハンド》]]
-[[《薔薇の刻印》]]
-[[《堕落》]]
-[[《御巫の誘い輪舞》]]
-[[《遺言の仮面》]]

―自身が[[フィールド]]にある限り[[コントロール奪取]]できる[[カード]]
-[[霊使い]]
--[[《火霊使いヒータ》]]
--[[《光霊使いライナ》]]
--[[《水霊使いエリア》]]
--[[《地霊使いアウス》]]
--[[《風霊使いウィン》]]
--[[《闇霊使いダルク》]]

-[[《大捕り物》]]
-[[《死配の呪眼》]]
-[[《集団催眠》]]
-[[《洗脳光線》]]
-[[《調律師の陰謀》]]

//―《強奪》が見られる[[カード]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Magic Ruler −魔法の支配者−]] MR-36
-[[STRUCTURE DECK−海馬編−]] KA-30
-[[STRUCTURE DECK−ペガサス・J・クロフォード編−]] PE-23
-[[DUELIST LEGACY Volume.1]] DL1-025 &size(10){[[Super]]};
-[[BEGINNER'S EDITION 1]] BE1-JP021 &size(10){[[Ultra]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴンの力−]] SD1-JP010
-[[ストラクチャーデッキ−アンデットの脅威−]] SD2-JP013
-[[ストラクチャーデッキ−灼熱の大地−]] SD3-JP014
-[[ストラクチャーデッキ−海竜神の怒り−]] SD4-JP015
-[[ストラクチャーデッキ−戦士の伝説−]] SD5-JP019
-[[BEGINNER'S EDITION 1(第7期)]] BE01-JP018 &size(10){[[Rare]]};

**FAQ [#faq]
Q:この[[カード]]が[[手札]]に戻った場合、奪った[[モンスター]]の[[コントロール]]は戻りますか?~
A:はい、戻ります。

Q:この[[カード]]を[[《非常食》]]等で[[墓地へ送る]]場合、奪った[[モンスター]]の[[コントロール]]は戻りますか?~
A:はい、戻ります。

Q:この[[カード]]で[[コントロール奪取]]された[[モンスター]]を、[[相手]][[プレイヤー]]がこの[[カード]]で再度[[コントロール奪取]]しました。~
  この場合、[[お互い]]の[[スタンバイフェイズ]]時に、それぞれにとっての[[相手]]の[[ライフポイント]]を[[回復]]する事になりますか?~
A:はい、[[装備モンスター]]がどちらの場にいるか関係なく、[[回復]][[効果]]は[[発動]]します。

Q:上記の例で、[[相手]]がこちらの《強奪》を[[破壊]]しました。~
  その場合、[[コントロール]]はどうなりますか?~
A:[[相手]]の《強奪》の[[効果]]が生きているため、[[相手]]の[[コントロール]]になります。

Q:[[装備モンスター]]が「[[相手]][[モンスター]]」に限定されていますが、[[効果処理時]]にその[[モンスター]]の[[コントロール]]が既に[[自分]]に移っていた場合、どのような処理になりますか?~
//A:[[調整中]](11/08/20)
A:[[《エネミーコントローラー》]]等の[[効果]]が[[適用]]されなくなった後も《強奪》の[[効果]]によって[[コントロール]]を得ているままとなりますので、《強奪》を[[発動]]した[[プレイヤー]]から見て、[[相手]]の[[スタンバイフェイズ]]時に[[相手]]の[[ライフ]]が1000ポイント[[回復]]します。(15/07/03)

Q:[[《移り気な仕立屋》]]で《強奪》と[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]した場合、どのように処理しますか?~
A:《強奪》の[[対象]]でなくなった[[相手]][[モンスター]]は[[相手]]の[[フィールド]]に戻ります。~
  なお、元々の[[持ち主]]が[[自分]]の[[モンスター]]の[[コントロール]]が《強奪》の[[効果]]によって移っている場合でも、[[相手]][[ライフ]]を[[回復]]する[[効果]]が[[適用]]されます。(14/03/21)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=6141&keyword=&tag=-1
//A:[[《移り気な仕立屋》]]で《強奪》を別の[[モンスター]]に移すことはできません。(14/02/07)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《強奪》,魔法,装備魔法,);