*《&ruby(ドラグマ){教導};の&ruby(てっつい){鉄槌};テオ/Dogmatika Theo, the Iron Punch》 [#top]
 効果モンスター
 星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守1500
 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 (2):このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
 (3):EXデッキから特殊召喚されたフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
 ターン終了時まで、このカードの攻撃力は600アップし、対象のモンスターの攻撃力は600ダウンする。

 [[RISE OF THE DUELIST]]で登場した[[光属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]する[[起動効果]]、[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]との[[戦闘]]で[[破壊されない]][[永続効果]]、[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]を[[弱体化]]し自身を[[強化]]する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)(2)に関しては[[《教導の聖女エクレシア》]]の(1)(3)を参照。~

 (3)は[[対象]]の[[モンスター]]の[[弱体化]]と自身の[[強化]][[効果]]。~
 [[対象]]とする[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]は[[自分]]の[[モンスター]]でもよいが、その場合[[フィールド]]の総[[攻撃力]]は変わらないため、できれば[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[対象]]にしたい。~
 (2)の[[耐性]]もあるため、[[相手]][[モンスター]]を[[対象]]にした場合、元の[[攻撃力]]が3000までなら、一方的に[[戦闘破壊]]できるようになる。~
 [[ドラグマ]]の制約により[[特殊召喚]]できない場合もあるが、[[《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》]]を[[エクシーズ召喚]]すればそのまま[[除去]]と[[ドロー]]も可能。~

-(3)の[[効果]]は[[エクストラデッキ]][[から特殊召喚された>○○から特殊召喚された]][[モンスター]]であれば[[《浮鵺城》]]のような[[攻撃力]]0の[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]でき、[[効果]]処理も通常通り行う。~
(こちらの[[攻撃力]]は600上昇し、あちらの[[攻撃力]]は結果的に0のまま変わらない。)~
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=22997

-ザ・ヴァリュアブル・ブックEXによると、聖女「[[フルルドリス>《教導の騎士フルルドリス》]]」の指揮のもと、邪教徒との戦いに臨む近接戦闘部隊に属しており、所持する鉄槌は大いなる力が宿された聖具で凄まじい破壊力を発揮するとのこと。

-「鉄槌」はその名の通り、かなづちの事だが「鉄槌を下す」の慣用句が示すように厳しい制裁を表すこともある。~
(2)と(3)を有効活用すれば、[[エクストラデッキ]]から[[特殊召喚]]された[[モンスター]]に文字通り鉄槌を下すことも可能だろう。~
--「テオ」はヨーロッパで使われる男性の名前の一つであり、ギリシャ語で「神」を意味する「テオス」に由来する。~
また、おなじくヨーロッパで使われる「テオドール」「テオバルド」といった名前の短縮形でもある。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[ドラグマ]]

-[[《軒轅の相剣師》]]

―《教導の鉄槌テオ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《龍相剣現》]]

-[[《スプリガンズ・インタールーダー》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[RISE OF THE DUELIST]] ROTD-JP006
-[[COMPLETE FILE −白の物語−]] CF01-JPXXX &size(10){[[Ultra]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《教導の鉄槌テオ》,モンスター,効果モンスター,星4/光属性/魔法使い族/攻1800/守1500,ドラグマ);