*《&ruby(きょくしんおう){極神皇};トール/Thor, Lord of the Aesir》 [#top]
 シンクロ・効果モンスター
 星10/地属性/獣戦士族/攻3500/守2800 
 「極星獣」チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
 (1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
 相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果はターン終了時まで無効化される。      
 (2):フィールドの表側表示のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、
 自分の墓地から「極星獣」チューナー1体を除外して発動できる。
 このカードを墓地から特殊召喚する。
 (3):このカードの(2)の効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 相手に800ダメージを与える。

 [[STORM OF RAGNAROK]]で登場した[[地属性]]・[[獣戦士族]]の[[シンクロモンスター]]。~
 [[相手]][[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[起動効果]]、[[相手]]によって[[破壊]]され[[墓地へ送られた]][[ターン]]の[[エンドフェイズ]]に[[自己再生]]できる[[誘発効果]]、[[自己再生]]時に発生する[[バーン]][[誘発効果]]を持つ。~

 [[レベル]]が10と高く、[[チューナー]]と非[[チューナー]]の数に制約があり、正規の[[シンクロ召喚]]が難しい部類に入る。~
 [[極星獣]][[チューナー]]は現状[[レベル]]3の[[《極星獣グリンブルスティ》]]と[[レベル]]4の[[《極星獣グルファクシ》]]が存在する。~
 両者ともに[[《極星獣タングニョースト》]]で[[リクルート]]でき、前者は自身の[[効果]]で他の[[極星]]を[[手札]]から展開できるため、[[シンクロ素材]]を揃えるのに役立つ。~
 更にその[[《極星獣タングニョースト》]]は[[《神の桎梏グレイプニル》]]で[[サーチ]]できる上に、[[相手]][[ターン]]でも[[特殊召喚]]できる[[効果]]を持つ。~
 このため、[[極神]]の中では最も[[シンクロ素材]]が揃えやすい[[カード]]であり、ある程度[[極星獣]]を採用しておけばそこまで無理せずとも[[シンクロ召喚]]は狙える。~

 (1)は[[相手]][[フィールド]]の全ての[[モンスター]]の[[モンスター効果]]を[[無効]]にする[[効果]]。~
 [[モンスター効果]]に依存することの多い[[環境]]では[[刺さる]]ことは多く、[[相手]]の行動を制限してくる[[制圧]]型の[[誘発効果]]にもある程度対処できる。~
 [[対象]]に取られない[[耐性]]、[[破壊されない]][[耐性]]の両方を[[無効]]化できるため、[[耐性]]持ちにも強い。~
 しかし[[起動効果]]や[[召喚]]時に[[発動]]する[[誘発効果]]、[[墓地]]や[[手札]]で[[発動]]する[[効果]]には何の干渉もできないなど弱点も多い。~

 (2)の[[効果]]と(3)の[[効果]]は連動しており、[[自己再生]]をしつつ[[効果ダメージ]]を与える。~
 [[自己再生]]についての基本的な使い方や[[裁定]]については[[極神]]のページを参照。~
 固有の[[バーン]][[効果]]は初期[[ライフポイント]]の1/10とまずまずの値ではあり、この[[カード]]の[[攻撃]]と合わせて、じりじりと追いつめていける。~
 ただし、[[極神]]の[[自己再生]]時の固有[[効果]]では唯一[[カード・アドバンテージ]]を取れず、無理に狙っていきたいほどの[[ダメージ]]量でもないのでオマケに近いか。~

 他の[[極神]]と比較すると、[[チューナー]]の展開のしやすさとある程度[[汎用性]]のある[[無効]][[効果]]を持つのは明確な利点。~
 一方、[[地属性]]のサポートは貧弱であり、[[極星獣]]とこの[[カード]]の[[種族]]が異なるため[[獣戦士族]]サポートも[[デッキ]]に搭載しにくい。~
 [[獣族]]と[[獣戦士族]]両方をサポートする[[カード]]も多いが、それらは[[戦闘]]に関するものが多いため、[[効果]][[耐性]]が欲しいこの[[カード]]とは今一つ噛み合っていないのが難点である。~
 防御を[[《神縛りの塚》]]など他の[[カード]]に任せておけば、[[《激昂のミノタウルス》]]による[[貫通]]付与などでこの[[カード]]の高い打点も活きやすくなる。~

-[[トーナメントパック2021 Vol.4]]再録時の[[エラッタ]]で(3)の[[効果]]が[[強制効果]]から時の[[任意効果]]に変更された。~
他の2体の[[極神]]の固有[[効果]]は元より時の[[任意効果]]であったため、それに合わせたものと思われる。~

--[[トリガー]]となる(2)の[[自己再生]][[効果]]は必ず[[チェーン]]1で[[発動]]するため、(3)の[[効果]]が時の[[任意効果]]に変更されたからと言って[[タイミングを逃す]]ようになる事はない。~
基本的には[[発動]]しない選択ができるようになった分だけ[[強化]]されたと言えるが、[[同時に複数のカードが発動した場合]]の処理の関係で一部従来通りの動きができなくなった点は注意。~

---例えば、この[[カード]]の(2)に[[チェーン]]して[[相手]]の[[《クリッター》]]が何らかの[[コスト]]・[[効果]]で[[リリース]]されたとする。~
この場合、この[[カード]]の(2)の処理後に[[チェーン]]1:[[《クリッター》]]([[強制効果]])、[[チェーン]]2:この[[カード]]の(3)([[任意効果]])となることで[[《クリッター》]]の[[効果]]に[[《灰流うらら》]]を[[発動]]するにはこの[[カード]]の(3)の[[発動]]を諦めなければならなくなる、といった状況が発生し得る。~

-[[発動]]時点で[[表側表示]]で存在する[[モンスター]]のみ[[無効]]にする。~
[[裏側表示]]の[[リバースモンスター]]や、[[効果]]の使用後に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]には[[効果]]が及ぶことはない。~

-[[《地天の騎士ガイアドレイク》]]と全ての[[ステータス]]が同じである。~

-他の[[極神]]は[[チューナー]]に指定した[[カテゴリ]]の[[モンスター]]と同じ[[種族]]だが、この[[カード]]は[[極星獣]]と同じ[[獣族]]と呼ぶには無理がある姿をしているためか[[種族]]が異なる。~
上記の通り[[獣族]]と[[獣戦士族]]は[[《幻獣の角》]]など一部の[[サポートカード]]を共有できるが、この[[カード]]に欲しい共通サポートは少ない。~

-「トール(Thor)」とは、北欧神話における戦神で、雷と農耕を司る。~
武勇を重んじる反面、激昂しやすく暴れん坊だが、弱者には優しい一面もある。~
北欧神話の神の中でも最強と謳われる戦闘能力を持ち、特にその力はアースガルズの全ての神々を合わせてもトールには及ばないというほど。~
北欧神話の神の中でも最強と謳われる戦闘能力を持ち、「神々の首領」という二つ名で呼ばれるほどである。~
特にその力はアースガルズの全ての神々を合わせてもトールには及ばないという。~
その豪快な性格故に、神々から厄介者扱いされていた[[ロキ>《極神皇ロキ》]]とも親しくしており、一緒に冒険に出たりしていたが、[[ロキ>《極神皇ロキ》]]の悪戯で被害を受ける事も多かった。~
[[ラグナロク>《神竜 ラグナロク》]]では[[ヨルムンガンド>《極星邪龍ヨルムンガンド》]]と戦い、[[ミョルニル>《ミョルニルの魔槌》]]で打ち倒すが、[[ヨルムンガンド>《極星邪龍ヨルムンガンド》]]が死に際に吐き出した猛毒に倒れ[[相打ち]]となった。~

--[[オーディン>《極神聖帝オーディン》]]の最初の子供である。~

--トールは「[[ミョルニル>《ミョルニルの魔槌》]]」といわれる稲妻を象徴する槌を使用する。~
[[シンクロ召喚]]の口上にある「魔槌」とは恐らくこのことであろう。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sに登場する[[「星界の三極神」>極神]]の1枚であり、チーム・ラグナロク先鋒のドラガンが所持する。~
「ジャックvsドラガン」(1戦目)において初登場。~
[[《極星獣グルファクシ》]]と[[極星獣トークン]]2体を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]に[[攻撃]]するが、この時は[[効果]]が判明する前に[[デュエル]]が中断された(ただし、放送後のワンポイントレッスンでは[[効果]]が公表されていた)。~
[[効果]]が使用されたのは「ジャックvsドラガン」(2戦目)であり、[[《トップ・ランナー》]]の[[効果]]を[[無効]]にしつつ、[[コピー]]したその[[効果]]で[[攻撃力]]を上げて[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]しジャックを追い詰める。~
//[[《極星獣グルファクシ》]]・[[《極星獣タングリスニ》]]・[[《極星獣タングニョースト》]]の3体を[[シンクロ素材]]として[[シンクロ召喚]]される。~
//自身の[[効果]]によって[[《トップ・ランナー》]]の[[効果]]を[[無効]]にしつつ、その効果を使用して[[攻撃力]]を600ポイントアップし、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]を[[戦闘破壊]]する。~
自身の[[効果]]によって[[強化]]された[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]に[[戦闘破壊]]されドラガンは敗れたが、その[[エンドフェイズ]]に[[自己再生]]し次のブレイブに託された。~
続く「ジャックvsブレイブ」戦では、[[《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》]]の[[効果]]を[[無効]]にして[[相打ち]]し、[[自己再生]]&[[バーン]][[効果]]でジャックの[[ライフポイント]]を0にし[[フィニッシャー]]となった。~
その後の「クロウvsブレイブ」戦と「遊星vsハラルド」戦でも、[[無効]][[効果]]と[[自己再生]]を存分に発揮してクロウと遊星を苦しめたが、最終的にハラルドの[[永続罠]]《ギャラルホルン》によって他の[[極神]]共々[[除外]]された。~
[[攻撃]]名は「サンダーパイル」、[[モンスター効果]][[無効]]の[[効果]]名は「エフェクトアブソーバー」。~
//字幕より。~

--[[シンクロ召喚]]時の口上は「星界の扉が開くとき、&ruby(いにしえ){古};の&ruby(いくさがみ){戦神};がその魔鎚を振り上げん。大地を揺るがし轟く雷鳴とともに現れよ![[シンクロ召喚]]!光臨せよ、《極神皇トール》!」。~
//「古」を「いにしえ」と読むのは常用漢字表にない読み方なので、ふりがなは残したほうが良いでしょう

--アニメ版における[[極神]]共通の変更はあちらのページを参照。~
固有の[[無効]][[効果]]は、[[対象]]こそ取るが、[[無効]]にした[[モンスター効果]]を[[エンドフェイズ]]時まで自身のものとして使用できる[[効果]]であった。~
(なお公式ホームページで確認できる[[テキスト]]には[[効果]]をコピーするのが[[エンドフェイズ]]までという事は読み取れない。)~
[[コピー]]した[[効果]]の有用性は相手依存であり、[[対象を取る効果>対象をとる(指定する)効果]]は対策も多いため、この点では[[OCG]]とは一長一短と言える。~

--初登場時は雷鳴の中でこの[[カード]]の姿が一瞬だけ登場し、[[シンクロ素材]]となった[[極星獣トークン]]が天へ昇る演出がなされた。~
また、[[自己再生]]の際には海が割れ、そこから姿を現す演出がなされた。~

--引継ぎがあるチーム戦において最初に出された事もあり、チーム・5D'sとの[[デュエル]]では[[自己再生]][[効果]]は合計7回も[[発動]]された。~
3人のデュエリストを相手にしたとは言え、これほどの回数の[[自己再生]]を行った[[モンスター]]、しかも大型[[モンスター]]は非常に珍しい。~
ちなみに[[バーン]]では、1回だけ[[《ブラックフェザー・ドラゴン》]]で[[無効]]にされたもののチーム5D'sの合計[[ライフ]]の4800もの[[ライフ]]を削っている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[極神]]
-[[極星獣]]

-[[《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》]]

―《極神皇トール》の姿が見られる[[カード]]
-[[《最後の進軍》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【極星】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[STORM OF RAGNAROK]] STOR-JP038 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[トーナメントパック2021 Vol.4]] 21TP-JP406

**FAQ [#faq]
―[[極神]]共通の[[自己再生]][[効果]]については[[極神のFAQ>極神#faq]]を参照。~

Q:それぞれの[[効果]]分類は何ですか?~
A:[[モンスター効果]]を[[無効]]化する[[効果]]は[[起動効果]]、被[[破壊]]時に自身を[[特殊召喚]]する[[効果]]と[[ダメージ]]を与える[[効果]]は[[誘発効果]]です。(10/11/22)

Q:[[相手]][[フィールド]]に[[表側表示]]の[[効果モンスター]]が存在しない時に、[[無効]]にする[[効果]]は[[発動]]できますか?~
A:いいえ、[[発動]]できません。(10/11/13)

Q:[[無効]]にする[[効果]]に[[チェーン]]され、[[効果処理時]]にこの[[カード]]が[[フィールド]]に存在しなくなった場合、[[無効]][[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(10/11/13)

Q:この[[カード]]の[[無効]]にする[[効果]]は、[[相手]][[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する全ての[[モンスター]]に[[適用]]されますか?~
A:はい、[[適用]]されます。(10/11/13)

Q:この[[カード]]の[[無効]]にする[[効果]]を[[発動]]した後に[[特殊召喚]]された[[表側表示]]の[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、[[無効]]にする[[効果処理時]]に存在していた[[表側表示]]の[[モンスター]]のみが[[無効]]になります。(10/11/13)

Q:この[[カード]]の[[無効]]にする[[効果]]を[[発動]]した後に[[裏側表示]]で存在する[[モンスター]]が[[表側表示]]になった場合、その[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]になりますか?~
A:いいえ、[[無効]]にする[[効果処理時]]に存在していた[[表側表示]]の[[モンスター]]のみが[[無効]]になります。(10/11/13)

Q:この[[カード]]の[[無効]]にする[[効果]]は、[[《クリッター》]]など[[墓地]]で[[発動]]する[[効果]]も[[無効]]にできますか?~
A:いいえ、[[無効]]になりません。(10/11/13)

Q:この[[カード]]の[[無効]]にする[[効果]]は、[[《スターダスト・ドラゴン》]]など、[[フィールド]]で[[発動]]するが[[効果処理時]]には存在しない[[効果]]も[[無効]]にできますか?~
A:はい、その場合でも[[無効]]になります。(10/11/13)

Q:この[[カード]]の[[無効]]にする[[効果]]は、[[《キング・もけもけ》]]など[[フィールド]]を離れた時に[[発動]]する[[効果]]も[[無効]]にできますか?~
A:いいえ、[[無効]]になりません。(10/11/13)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《極神皇トール》,シンクロモンスター,効果モンスター,モンスター,星10/地属性/獣戦士族/攻3500/守2800,極神,);