*《&ruby(グラディアルビースト・チャリオット){剣闘獣の戦車};/Gladiator Beast War Chariot》 [#top]
 カウンター罠
 (1):自分フィールドに「剣闘獣」モンスターが存在し、
 モンスターの効果が発動した時に発動できる。
 その発動を無効にし破壊する。

 [[THE DUELIST GENESIS]]で登場した[[カウンター罠]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[剣闘獣]]が存在する時、[[モンスター効果の発動]]を[[無効]]にして[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 [[ノーコスト]]になった[[剣闘獣]]専用の[[《天罰》]]で、[[発動条件]]も非常に緩い。~
 単純に考えても[[1:1交換]]できる[[除去]][[カード]]であり、それに加えて[[効果]]まで[[無効]]にできるので、実質的には[[1:1交換]]以上と言える。~

 [[剣闘獣]]に属している点も大きな利点であり、[[《剣闘獣エクイテ》]]で[[サルベージ]]すれば何度も使い回せる。~
 [[《剣闘獣ヘラクレイノス》]]の[[効果]]の死角を埋める存在であり、揃った際には高い[[制圧]]力を発揮する。~
 [[【剣闘獣】]]では3枚投入しても[[手札事故]]を招くことはないだろう。~

-[[【剣闘獣】]]を相手にした場合には最も気をつけなければならない存在である。~
[[モンスター効果]]を[[発動]]する場合は事前に[[剣闘獣]]を[[除去]]するなどのプレイングを心がけたい。~

-[[《撲滅の使徒》]]はこの[[カード]]の[[メタ]]として非常に有効。~
この[[カード]]を3枚とも[[除外]]できれば、最大の強みである[[《剣闘獣エクイテ》]]での回収も封じることができる。~

-海外版は[[スーパーレア>Super]]に格上げされている。~
海外では日本よりも早く[[【剣闘獣】]]が大会で頭角を現していたため、[[剣闘獣]][[サポートカード]]に高い[[レアリティ]]が付けられるのも当然といえる。~

-「チャリオット(chariot)」とは、主に古代オリエントや中国で用いられた戦闘用の二輪の馬車のことである。~
これ自体には殺傷能力はなく、上に乗った人間が槍や弓で攻撃する必要はあったが、古代においては最速の兵器であった。~
小回りが利かない上に維持費が掛かったため、乗馬技術が向上し騎兵が普及すると共に廃れた。

--先述の通り元は馬車なので、前に2〜4頭の馬を繋げて牽かせないと動かない。~
だが、この[[カード]]には馬が繋がれておらず、[[《剣闘獣エセダリ》]]の[[イラスト]]でも馬なしに自走している様子が見られ、中々ハイテクな兵器の様だ。

--日本語では、近代兵器の「tank(タンク)」同様「戦車」と訳される。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメ5D'sの「遊星&ジャック&クロウvsレクス・ゴドウィン」戦では、レクスがこの[[カード]]の[[地縛神]]版と言える[[カウンター罠]]《バイ=マーセの癇癪》を使用している。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

-[[《ディザーム》]]
-[[《パリィ》]]

-[[モンスター効果の発動を無効にするカウンター罠>カウンター罠#g604b43e]]
-[[モンスター効果の発動を無効にするカウンター罠>カウンター罠#monster]]

//-[[《アルカナフォースVII−THE CHARIOT》]]

//―[[イラスト]]関連

―《剣闘獣の戦車》が見られる[[カード]]
-[[《剣闘獣エセダリ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【剣闘獣】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[THE DUELIST GENESIS]] TDGS-JP074
-[[DUELIST EDITION Volume 3]] DE03-JP030 &size(10){[[Rare]]};
-[[LINK VRAINS PACK]] LVP1-JP010

**FAQ [#faq]

//Q:[[対象をとる(指定する)効果]]ですか?~
//A:いいえ。対象をとりません。(15/02/19)

Q:他に[[剣闘獣]]が存在せず、[[裏側守備表示]]の[[剣闘獣]]が[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]に[[攻撃]]され[[戦闘破壊]]が確定した場合、[[《レッド・デーモンズ・ドラゴン》]]の「[[守備表示]][[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]」の[[発動]]に対して《剣闘獣の戦車》を[[発動]]できますか?~
A:はい、できます。(12/05/11)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剣闘獣の戦車》,罠,カウンター罠,剣闘獣);