*《&ruby(グラディアルビースト){剣闘獣};アウグストル/Gladiator Beast Augustus》 [#top]
 効果モンスター
 星8/闇属性/鳥獣族/攻2600/守1000
 (1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した時に発動できる。
 手札から「剣闘獣」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに持ち主のデッキに戻る。
 (2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。
 デッキから「剣闘獣アウグストル」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

 [[PRIMAL ORIGIN]]で登場した[[闇属性]]・[[鳥獣族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[剣闘獣]]の[[効果]]で[[特殊召喚に成功した]]時に[[手札]]の[[剣闘獣]]を[[特殊召喚]]できる[[誘発効果]]、[[剣闘獣]]を[[リクルート]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[《剣闘獣ウェスパシアス》]]は[[効果]]で2800になるが、他の[[効果]]で[[特殊召喚]]する場合はこの[[カード]]が[[メインデッキ]]に入る[[剣闘獣]]としては最大値となる。~
 [[《剣闘獣アンダバタエ》]]の[[融合素材]]に指定されているため、[[《E・HERO プリズマー》]]等の[[効果]]を受けることができる。~
 [[カード名]]が指定されているわけではないが、その展開能力により[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[融合素材]]としても重要な[[モンスター]]である。
 [[カード名]]が指定されているわけではないが、その展開能力により[[《剣闘獣総監エーディトル》]]の[[融合素材]]としても重要な[[モンスター]]である。~

 (1)は、[[剣闘獣]]の[[効果]]によって[[特殊召喚に成功した]]時に[[手札]]の[[剣闘獣]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]。~
 この[[効果]]も「[[剣闘獣]][[モンスター]]の[[効果]]による[[特殊召喚]]」に該当するため、[[特殊召喚]]した[[剣闘獣]]の[[効果]]を使用できる。~
 とはいえ[[剣闘獣]]の[[効果]]は基本的に[[バトルフェイズ]]終了時に[[発動]]するため、他の[[剣闘獣]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]するのとタイミングは変わらない。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]や2枚目の[[同名カード]]を[[特殊召喚]]し、[[メインフェイズ]]2で各種[[エクシーズ素材]]や[[剣闘獣]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]、[[《剣闘獣ドラガシス》]]の[[リンク素材]]として活用することになる。~
 とはいえ[[剣闘獣]]の[[効果]]は基本的に[[バトルフェイズ終了時>エンドステップ]]に[[発動]]するため、他の[[剣闘獣]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]するのとタイミングは変わらない。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]や2枚目の[[同名カード]]を[[特殊召喚]]し、[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で各種[[エクシーズ素材]]や[[剣闘獣]][[融合モンスター]]の[[融合素材]]、[[《剣闘獣ドラガシス》]]の[[リンク素材]]として活用することになる。~
 また、[[《剣闘獣ガイザレス》]]等から2体同時に[[リクルート]]をする場合は、この[[モンスター]]と[[《剣闘獣ティゲル》]]を同時に[[特殊召喚]]することで[[コンボ]]が成立する。(詳細は[[《剣闘獣ティゲル》]]を参照のこと。)~
 [[《スレイブタイガー》]]の[[効果]]を使えば[[メインフェイズ]]1に展開し、[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]で[[攻撃]]することも可能にはなる。~
 [[《スレイブタイガー》]]の[[効果]]を使えば[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]に展開し、[[エクシーズモンスター]]や[[リンクモンスター]]で[[攻撃]]することも可能にはなる。~

 (2)は、[[剣闘獣]]共通の[[リクルート]][[効果]]。~

 この[[カード]]の特色として、[[同名カード]]を並べる事で[[ランク]]8の[[エクシーズ召喚]]に繋げる事ができる点が挙げられる。~
 [[《剣闘獣アンダバタエ》]]の固定の[[融合素材]]に指定されているため、[[《E・HERO プリズマー》]]で[[墓地へ送る]]ことができ、[[《剣闘獣ダリウス》]]での[[蘇生]]を狙える。~
 盤面を切り崩す能力に長けた[[《剣闘獣ガイザレス》]]からこの[[カード]]2体を展開し、[[制圧]]力に優れた[[《神竜騎士フェルグラント》]]・[[《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》]]を展開して疲弊した[[相手]]を抑え込めるのは、他の[[ランク]]8を扱う[[デッキ]]でもそう真似できない芸当である。~
 [[《森羅の守神 アルセイ》]]で[[ドローロック]]をかけたり、[[《No.22 不乱健》]]で[[魔法・罠カード]]を守りつつ高[[攻撃力]]で圧力をかけるといった動きもとれる。~
 上記の通り、[[手札]]にある場合も[[剣闘獣]]単体の[[効果]]から繋いだり、[[《剣闘獣ダリウス》]]を利用して[[ランク]]4や[[《剣闘獣ガイザレス》]]と同時に並べる事もできるなど、柔軟性は高い。~
 また、[[エクシーズ素材]]としてこの[[カード]]が消費された場合や、[[ランク]]8が突破された場合からも、[[《剣闘獣ガイザレス》]]を展開できれば、[[《剣闘獣ダリウス》]]2体を[[リクルート]]して再度[[エクシーズ召喚]]できる。~
 [[《剣闘獣ダリウス》]]2体で[[ランク]]4を同時に並べる事も可能であり、あちらを[[エクシーズ召喚]]で処理する事で[[無効]]および[[デッキ]]に戻る[[デメリット]]を解除し、そのまま居座る事もできる。~
 [[ランク]]8を維持できれば、必然的に後続の[[剣闘獣]]の[[リクルート]]も通りやすくなるほか、[[戦闘]]補助や[[《リビングデッドの呼び声》]]などが展開から一貫して機能するため、戦術上の親和性も高い。~

 複数枚採用が前提の[[最上級モンスター]]なので[[手札]]で[[腐る]]可能性はあるが、[[同名カード]]の[[リクルート]]を成立させれば本来の目的である[[ランク]]8の展開+αを行えるため、そこまで[[重い]][[カード]]ではない。~
 無論、[[《剣闘獣ガイザレス》]]や[[ランク]]4の[[エクシーズモンスター]]のみで[[制圧]]を期待できる[[相手]]であれば、わざわざリスクを抱えてまで利用する必要性は薄いが、従来の[[【剣闘獣】]]とは異なる動きが可能になるため、軸とした構築を行う価値は十分にあるだろう。~

//-[[《剣闘獣ダリウス》]]の[[特殊召喚]][[効果]]と[[バウンス]]を組み合わせることでこの[[カード]]の[[蘇生]]から2体展開が狙える。~
//>
//+[[《剣闘獣ダリウス》]]を[[剣闘獣]]の[[効果]]で[[特殊召喚]]し、[[墓地]]のこの[[カード]]を選択して[[蘇生]][[効果]]を[[発動]]。~
//+その[[効果]]に[[チェーン]]して[[《強制脱出装置》]]を[[発動]]し、[[《剣闘獣ダリウス》]]を[[バウンス]]。~
//+この[[カード]]が[[蘇生]]するが、[[《剣闘獣ダリウス》]]が存在しないため[[効果]]が[[無効]]にならず、[[手札]]からの[[特殊召喚]]する[[効果]]が[[適用]]される。~
//+[[バウンス]]した[[《剣闘獣ダリウス》]]を[[特殊召喚]]し、再び[[剣闘獣]]を[[蘇生]]。~
//<
//ダリウスのエラッタで不可能

-素材の縛りが緩い[[《剣闘獣ドラガシス》]]や[[《スレイブパンサー》]]なら(1)の[[効果]]で適当な[[剣闘獣]]を[[手札]]から出すだけで[[リンク召喚]]できる。~
同じく縛りが緩い[[《剣闘獣エセダリ》]]も同じ方法で[[特殊召喚]]できるが、この[[カード]]よりも[[攻撃力]]が低く[[リクルート]]能力もないので出す意味はないだろう。~
-[[リンク素材]]の[[縛り]]が緩い[[《剣闘獣ドラガシス》]]や[[《スレイブパンサー》]]なら(1)の[[効果]]で適当な[[剣闘獣]]を[[手札]]から出すだけで[[リンク召喚]]できる。~
同じく[[縛り]]が緩い[[《剣闘獣エセダリ》]]も同じ方法で[[特殊召喚]]できるが、この[[カード]]よりも[[攻撃力]]が低く[[リクルート]]能力もないので出す意味はないだろう。~

-名前の由来は、ラテン語で「尊厳ある者」を意味する称号「アウグストゥス(Augustus)」だろう。~
初代ローマ皇帝となった[[オクタウィアヌス>《剣闘獣オクタビウス》]]が授かって以降、ローマ帝国の皇帝を示す称号として用いられた。~
--8月の英語表記「August」は、アウグストゥスが由来となっている。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vの「遊矢&権現坂vsBB」戦でBBが使用。~
[[《剣闘獣セクトル》]]の[[効果]]で[[リクルート]]された事で[[効果]]を[[発動]]し、[[手札]]から[[《剣闘獣ムルミロ》]]を[[特殊召喚]]した。~
次のBBの[[ターン]]に、[[《剣闘獣セクトル》]]・[[《剣闘獣ムルミロ》]]と共に[[《剣闘獣アンダバタエ》]]の[[特殊召喚]]のために[[デッキ]]に戻った。~
その後、ジャックとサンダースが乱入した後に[[発動]]した[[永続罠]]《&ruby(グラディアルビースト・アサルト・フォート){剣闘獣の強襲城};》の[[効果]]で[[永続魔法]]《&ruby(グラディアルビースト・フォート){剣闘獣の砦};》扱いとなった[[永続罠]]《&ruby(メダリオン・オブ・グラディアルビースト){剣闘獣の勲傷};》の下に重ねるため[[デッキ]]から取り出される。~
//BBとの位置関係からアウグが勲傷、ラクエルが雄心と確認できる
[[バーン]][[効果]]を[[発動]]するために1度[[デッキ]]に戻されたが、その後再度[[デッキ]]から取り出され下に重ねられる。~
続くジャックの[[ターン]]に《剣闘獣の強襲城》が[[破壊]]されたことで[[墓地]]に置かれるが、直後に[[発動]]された[[永続魔法]]《&ruby(グラディアルビースト・グレート・フォートレス){剣闘獣の大砦};》によって築かれた砦の中に収納される。~
次の遊矢の[[ターン]]で《剣闘獣の大砦》の[[効果]]で[[特殊召喚]]され[[《EMドラネコ》]]と[[戦闘]]を行うも、最終的には[[速攻魔法]]《EMガード・ダンス》の[[効果]]で[[コントロール]]が入れ替わった後に[[通常魔法]]《EMペンデュラム・アート&クリーン》の[[効果]]で[[破壊]]された。~

--アニメ公式サイトの「超熱血デュエル塾」でこの[[カード]]の[[テキスト]]が確認できるが、誤植なのか(1)の[[効果]]が「[[特殊召喚]]に成功した場合」となっている。~

--[[《剣闘獣アンダバタエ》]]の[[召喚]]口上では「皇帝の名」と称されているが、上記の名前の由来を知っていないとやや連想が難しい例え方と言える。~

//アンダバタエに似てない件についてはあちらのページに移動

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[剣闘獣]]

-[[《剣闘獣アンダバタエ》]]

-[[《切り込み隊長》]]

//―《剣闘獣アウグストル》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【剣闘獣】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PRIMAL ORIGIN]] PRIO-JP030 &size(10){[[Rare]]};
-[[トーナメントパック2017 Vol.2]] 17TP-JP205

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《剣闘獣アウグストル》,効果モンスター,モンスター,星8/闇属性/鳥獣族/攻2600/守1000,剣闘獣,);