*《&ruby(げんざい){原罪};のディアベルゼ/Diabellze the Original Sinkeeper》 [#top]
 効果モンスター
 星7/光属性/幻想魔族/攻2500/守2000
 このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
 (3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):自分か相手の墓地に「罪宝」カードが存在する場合、
 このカードは手札から特殊召喚できる。
 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 相手はセットされていない魔法・罠カードを発動できない。
 (3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、
 フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合、
 自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。
 そのカードを破壊する。

 [[LEGACY OF DESTRUCTION]]で登場した[[光属性]]・[[幻想魔族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[墓地]]に[[罪宝]]が存在する場合に[[手札]]から[[特殊召喚]]できる[[分類されない効果]]、[[相手]]の[[セット]]した[[魔法・罠カード]]以外の[[発動]]を封じる[[永続効果]]、[[魔法・罠カード]]が[[セット]]された場合に[[お互い]]の[[フィールドのカード]]を1枚ずつ[[破壊]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は自己[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[墓地]]に[[罪宝]]があるだけで[[特殊召喚]]できるため、[[自分]]がある程度の[[罪宝]]を使用するなら容易に満たせるだろう。~
 [[相手]]依存ではあるが、[[相手]]が[[先攻]]1[[ターン]]目などにそれらを用いてくれれば初動でも[[特殊召喚]]できる。~

 (2)は[[相手]]の[[セット]]されていない[[魔法・罠カード]]の[[発動]]を封じる[[効果]]。~
 [[速攻魔法]]はその[[ターン]]中の使用ができず、それ以外の[[魔法カード]]は1度[[セット]]する手間が必要となるため、(3)や[[《サイクロン》]]などで[[除去]]する機会が生まれる。~
 [[《無限泡影》]]・[[《拮抗勝負》]]・[[《レッド・リブート》]]等の[[手札]]から[[発動]]できる[[罠カード]]の即効性を失わせることもできる。~
// [[魔法・罠カード]]の[[墓地]][[効果]]全般も封じられる。~
//このカードが干渉するのは「カードの発動」だけだから墓地での「効果の発動」は拘束しない
 特に強く[[刺さる]]のが対[[【ペンデュラム召喚】]]であり、[[ペンデュラムゾーン]]への[[手札]]からの[[発動]]を封じられる。~
 また[[【神碑】]]・[[【ピュアリィ】]]といった[[速攻魔法]]を軸として展開等を行う[[デッキ]]にも決定的な打撃を与えることが可能。~
 また、[[相手]]に[[魔法・罠カード]]の[[セット]]を半ば強要するので、(3)の[[トリガー]]をかなり引きやすくなる。~
 基本的にはどんなカードが[[セット]]されたのかはわからないので、[[除去]]するかブラフだと信じて無視するかの読み合いが発生するのだが、例外的に[[フィールド魔法]]は[[フィールドゾーン]]に置かなければならないためカードをかなり絞り込める。~

 (3)は[[お互い]]の[[フィールドのカード]]を1枚ずつ[[破壊]]する[[効果]]。~
 [[トリガー]]は[[魔法・罠カード]]の[[セット]]と緩く、[[1:1交換]]とはいえ[[除去]]を行える。~
 [[相手]]の[[セット]]も[[トリガー]]になり、上述の通り(2)によって[[魔法・罠カード]]の使用のためにはこの[[効果]]を承知で[[セット]]させられる。~
 なお、あくまでも[[任意効果]]であるため、[[相手]]が(2)の回避の為に[[セット]]してもあえて[[発動]]を見送ることもできる。~
 [[《アーティファクト−ダグザ》]]とは相性がよく、適当な[[効果の発動]]を[[トリガー]]にあちらで[[アーティファクト]]を[[セット]]すればすぐにこの[[効果]]が[[発動]]するため、[[セット]]した[[アーティファクト]]を[[破壊]]できる。~

 [[墓地]]の[[《廻る罪宝》]]・[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]は[[フリーチェーン]]で[[魔法・罠カード]]の[[セット]]が可能であるため、[[コンボ]]することで[[フリーチェーン]][[除去]]のような動きも取れる。~
 更に[[《廻る罪宝》]]はこの[[カード]]の[[サーチ]]・[[リクルート]]も可能な上、[[対象にとった>対象をとる(指定する)効果]][[セット]][[カード]]をあちらで[[バウンス]]することで[[1:0交換>1:1交換]]を狙えるなどかなり相性が良い。~

-[[《ダーク・シムルグ》]]と組み合わせれば[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の[[発動]]・[[セット]]を全て封じることができる。~
以下の通り、[[相手]]と[[自分]]の[[魔法&罠ゾーン]]の空きが8つ以上ある場合、[[《スネークアイ・エクセル》]]の[[召喚]]・[[特殊召喚]]からこの[[カード]]と[[《ダーク・シムルグ》]]を並べられる。~
>
+[[《スネークアイ・エクセル》]]を[[召喚]]・[[特殊召喚]]し、(1)で[[《蛇眼の炎燐》]]を[[サーチ]]。
+[[《蛇眼の炎燐》]]を(1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]し、(2)で[[《スネークアイ追走劇》]]を[[サーチ]]。
+[[《蛇眼の炎燐》]]を[[リンク素材]]に[[《リンクリボー》]]を[[リンク召喚]]し、(3)で[[《蛇眼の炎燐》]]を[[永続魔法]]扱いで[[置く]]。
+[[《スネークアイ追走劇》]]の(1)で[[《黒魔女ディアベルスター》]]を[[永続魔法]]扱いで[[置く]]。
+[[《スネークアイ・エクセル》]]の(2)によって[[《スネークアイ・エクセル》]]・[[《黒魔女ディアベルスター》]]を[[コスト]]に[[《スネークアイ・オーク》]]を[[リクルート]]。
+[[《スネークアイ・オーク》]]の(1)で[[《スネークアイ・エクセル》]]を[[蘇生]]。
+[[《スネークアイ・オーク》]]の(2)によって[[《スネークアイ・オーク》]]・[[《蛇眼の炎燐》]]を[[コスト]]に[[《蛇眼の炎龍》]]を[[リクルート]]。
+[[《蛇眼の炎龍》]]の(1)で[[墓地]]の[[《黒魔女ディアベルスター》]]を[[永続魔法]]扱いで[[置く]]。
+[[《リンクリボー》]]・[[《蛇眼の炎龍》]]を[[リンク素材]]に[[《リプロドクス》]]を[[リンク召喚]]。
+[[《蛇眼の炎龍》]]の(3)で[[《スネークアイ・オーク》]]・[[《蛇眼の炎燐》]]を[[蘇生]]。
+[[《リプロドクス》]]の[[効果]]で[[リンク先]]の[[スネークアイ]]を[[鳥獣族]]に変更。
+[[《リプロドクス》]]と[[鳥獣族]]にした[[スネークアイ]]1体を[[リンク素材]]に[[《王神鳥シムルグ》]]を[[リンク召喚]]。
+[[スネークアイ]]2体を[[リンク素材]]に[[《I:Pマスカレーナ》]]を[[リンク召喚]]。
+[[エンドフェイズ]]に[[《スネークアイ追走劇》]]の(2)で[[《黒魔女ディアベルスター》]]を[[特殊召喚]]。
+[[《黒魔女ディアベルスター》]]の[[効果]]で[[《廻る罪宝》]]を[[セット]]。
+[[《王神鳥シムルグ》]]の[[効果]]で[[《ダーク・シムルグ》]]を[[特殊召喚]]。
+[[相手]][[ターン]][[《廻る罪宝》]]で《原罪のディアベルゼ》を[[リクルート]]。
<
--手順13.の[[《I:Pマスカレーナ》]]の[[リンク召喚]]はこの[[カード]]と[[《ダーク・シムルグ》]]を並べるという目的には必要ないため状況に応じて変更するとよい。~
[[《I:Pマスカレーナ》]]であれば[[《S:Pリトルナイト》]]等の[[リンク召喚]]を行うことで穴である[[モンスター]]にも干渉できる。~
//[[《召命の神弓−アポロウーサ》]]
//王神鳥がリンク素材にならない関係でこの盤面だけじゃ素材足りない

--この[[カード]]と[[《ダーク・シムルグ》]]が揃っても、完全に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]の使用を止められるわけではない。~
以下のような抜け道も存在する。~
---既に[[表側表示]]で存在する[[永続カード]]の[[効果の発動]]・[[効果の適用]]([[《炎王の孤島》]]・[[《壱世壊=ペルレイノ》]]・[[《王宮のお触れ》]]・[[メタルフォーゼ]]の[[ペンデュラム効果]]等)
---[[魔法・罠カード]]が持つ[[墓地]]・[[除外]]状態で[[発動]]できる[[効果]]([[《“罪宝狩りの悪魔”》]]・[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]等)~
---[[モンスター効果]]によって[[魔法・罠カード]]・[[ペンデュラムモンスター]]を直接[[フィールド]]に[[置く]](例:[[《深淵の獣ルベリオン》]]・[[《紅恋の麗傑−ブラダマンテ》]]・[[《ヘルホーンドザウルス》]]・[[《天使の聲》]]・[[《液状巨人ダイダラタント》]]等)~
---[[装備カード]]扱いとなっている場合に[[発動]]・[[適用]]できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[装備カード]]扱いとして[[装備]]する([[ユニオン]]・[[甲虫装機]]・[[焔聖騎士]]等)~
---[[永続魔法]]・[[永続罠]]扱いとなっている場合に[[発動]]・[[適用]]できる[[効果]]を持つ[[モンスター]]を[[永続魔法]]・[[永続罠]]扱いで[[置く]]([[《究極宝玉獣 レインボー・ドラゴン》]]・[[V・HERO]]・[[《エニグマスター・パックビット》]]等)~

-[[幻想魔族]]の[[効果モンスター]]で共通[[効果]]を持たない初の[[モンスター]]である。~
[[OCG]]オリジナルストーリーから生み出された[[カード]]だからだろうか。~

-「[[セット]]された(されている)」という条件は遥か前から存在するが、「[[セット]]されていない」という条件はこの[[カード]]が初である。~

-[[カード名]]の「ディアベルゼ」は、[[ディアベル>《白き森の妖魔ディアベル》]]+[[ベルゼブル>《インフェルノイド・ベルゼブル》]]だろうか。~
--「原罪」は[[《原罪宝−スネークアイ》]]を参照。~
[[イラスト]]にある杖も、蛇が巻き付いたような形状で、知恵の木の実と見なされることもあるリンゴが先端に付いている。~

-[[《黒魔女ディアベルスター》]]とは[[レベル]]・[[攻撃力]]・[[守備力]]が一致しており、[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]の[[イラスト]]や書籍で敵対関係にあることが明かされている。~
全体のカラーリングも、あちらが黒と黄緑、こちらが白と紫、それぞれ対になっている。~
黄緑と紫は、色相環(色の変化を円状に並べた図)における対象色相、補色にあてはまる。~

--[[お互い]]の[[《黒魔女ディアベルスター》]]を利用できる[[メタ]]となっており、(1)が[[罪宝]]に対して、(3)の[[トリガー]]にあちらの(2)での[[セット]]を利用できる。~
[[《黒魔女ディアベルスター》]]は黒魔族である[[《ブラック・マジシャン》]]と類似しているため、原作の召喚魔族の相性に従えば黒魔族に対しても[[幻想魔族]]であるこちらが有利と言える。~

-ザ・ヴァリュアブル・ブックEX4によると、彼女の名は「[[リゼット>《白き森のリゼット》]]」であり、[[《黒魔女ディアベルスター》]]とは[[面識があるらしい>白き森]]。~
劇中では[[《蛇眼の大炎魔》]]を抑えつけ、さらに[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]で二人を眠らせて[[《蛇眼の炎燐》]]を奪い去った。~

-公式Xで[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1750851075840581816]]が公開されている。~

--[[種族]]は[[魔法使い族]]ではなく[[幻想魔族]]だが、こちらも「[[黒魔女>《黒魔女ディアベルスター》]]」と同様に、作中世界では魔女と扱われて(名乗って)いるらしい。~
「杖でしばく」と注釈が付いており、あちらと同様に[[罪宝]]や魔法の行使だけではなく肉弾戦もこなせる模様。~
[[指名手配犯>《“罪宝狩りの悪魔”》]]であるあちらとは違い、「外ヅラはとてもよい(善い魔女)」とされているがあくまで「外ヅラは」という書き方で、「感情の上下エグい」という注釈と表情差分も描かれており、[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]・[[《廻る罪宝》]]の[[イラスト]]や上述の作中世界での敵対行為にも残忍性が垣間見える。~
また、彼女の幼少期の姿と思われる[[《白き森のリゼット》]]も「ナチュラル嘘つき」と設定画にある為、子供の頃から「外ヅラ」が良かったものと思わしい。~
[[指名手配犯>《“罪宝狩りの悪魔”》]]であるあちらとは違い「善い魔女」とされているようだが、あくまで「外ヅラ」である模様。~
実際のところ[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]・[[《廻る罪宝》]]では嘲笑的な表情で敵対行動を行っており、設定画には「感情の上下エグい」という注釈と表情差分も描かれている。~

---彼女の幼少期の姿と思われる[[《白き森のリゼット》]]も「ナチュラルウソつき」とされており、子供の頃から「外ヅラ」が良かったものと思わしい。~

--黒い左腕に[[罪宝]]が同化しており、[[《黒魔女ディアベルスター》]]の個性豊かな[[罪宝]]とは違い、自我もない模様。~
その[[罪宝]]は「カラスの羽根」「カラーは紫」ともあり、[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]で紫色のオーラを放っていることから、「モーリアン」なのだと思われる。~

--ほぼ白一色のため分かりづらいが、袖や裾の先端、左肩など、衣装の各部が[[幻想魔族]]に共通する「ウジャト眼」を模ったデザインになっている。~
設定画ではコートの左手側(ボタンにあたる部分)にもウジャト眼があるが、この[[カード]]では構図の都合で隠れており、[[《廻る罪宝》]]で確認できる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[罪宝]]

-[[《白き森のリゼット》]]
-[[《白き森の妖魔ディアベル》]]

-[[自分と相手のカードを1枚ずつ破壊するカード>《スクラップ・ドラゴン》#list]]

―《原罪のディアベルゼ》の姿が見られる[[カード]]
-[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]
-[[《廻る罪宝》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF DESTRUCTION]] LEDE-JP012 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《原罪のディアベルゼ》,モンスター,効果モンスター,星7/光属性/幻想魔族/攻2500/守2000,);