*《&ruby(ナイトメア・マジシャン){幻惑の魔術師};/Nightmare Magician》 [#top]
 効果モンスター
 星7/闇属性/幻想魔族/攻2500/守2000
 (1):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。
 その相手モンスターのコントロールを得る。
 (3):1ターンに1度、このカード以外のモンスターが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。
 フィールドのカード1枚を破壊する。

 [[DUELIST NEXUS]]で登場した[[闇属性]]・[[幻想魔族]]の[[最上級モンスター]]。~
 [[戦闘]]を行う自身と[[相手]][[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されない[[永続効果]]、[[モンスター]]と[[戦闘を行った]][[ダメージステップ終了時]]に[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]する[[誘発効果]]、他の[[モンスター]]が[[戦闘]]を行う[[ダメージステップ開始時]]に[[単体除去]]を行う[[誘発効果]]を持つ。~

 強力な[[効果]]を持つが、[[特殊召喚]]の手段を持たない[[最上級モンスター]]。~
 [[《廻る罪宝》]]での[[リクルート]]に対応するため、それにアクセスできる[[罪宝]]ギミックと共に採用することで[[特殊召喚]]を狙いやすくなる。~
 あちらの[[メインフェイズ]]に[[効果の発動]]ができなくなる[[デメリット]]もこの[[カード]]には関係ない。~
 [[《廻る罪宝》]]を[[サーチ]]できる[[《黒魔女ディアベルスター》]]とは[[レベル]]も一致するため、場合によっては[[ランク]]7に繋いでもよいだろう。~
 その他[[《クシャトリラ・バース》]]による[[通常召喚]]も候補となるか。~

 (1)はこの[[カード]]の[[戦闘]]で[[お互い]]の[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されない[[効果]]。~
 他の[[幻想魔族]]と同じ[[効果]]であり、この[[カード]]の場合(2)と[[コンボ]]が成立する。~
 [[戦闘破壊]]できない[[デメリット]]も基本的に(2)で[[コントロール]]を得たほうが得であるため、気にならないだろう。~

 (2)は[[戦闘を行った]][[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]する[[効果]]。~
 (1)の存在により[[戦闘ダメージ]]に耐えられるならどんな高[[攻撃力]][[モンスター]]も[[コントロール奪取]]できる。~
 [[ダメージステップ]]中に[[対象をとらず>対象をとらない効果]]永続の[[コントロール奪取]]が行えるため強力。~
 [[コントロール奪取]]した[[モンスター]]で[[攻撃]]すれば(3)も[[発動]]できるため、[[相手]][[フィールド]]を大きく荒らせる。~
 [[1ターンに1度]]の制限もないため、[[複数回攻撃>2回攻撃]]を付与すれば[[攻撃]]の度にこの[[効果]]を[[適用]]できる。~
 [[レベル]]相応の[[ステータス]]を持つので[[戦闘ダメージ]]に気を遣う必要はそれほどないが、想定される[[メタ]]によっては対策するのも手だろう。~

 (3)は[[フィールドのカード]]の[[破壊]]。~
 [[トリガー]]は他の[[モンスター]]の[[攻撃]]であり、上述の通り(2)で[[コントロール]]を得た[[モンスター]]でも良い。~
 [[ダメージステップ]]中に[[対象をとらず>対象をとらない効果]][[カードの種類]]にも制限のない[[破壊]]という優秀な[[除去]][[効果]]である。~
 [[相手]]の[[攻撃]]でも誘発するため、[[効果]]で[[除去]]されなければ[[相手]]の[[攻撃]]を制限することにもなる。~

-[[《ブラック・マジシャン》]]とは[[レベル]]・[[属性]]・[[攻撃力]]が一致し、[[カード名]]やデザインにも類似する点が見られる。~
[[幻想魔族]]の共通[[効果]]は原作での[[《幻想師・ノー・フェイス》]]と[[《ブラック・マジシャン》]]の[[戦闘]]が引き分けとなったシーンがモチーフと思われるが、この[[カード]]は特にそれを強く意識している。~

--(2)の[[コントロール奪取]][[効果]]は上記[[戦闘]]で[[《幻想師・ノー・フェイス》]]と[[コンボ]]に使用された[[《幻惑の眼》]]を意識したものだろう。~
その[[効果]]により[[戦闘]]後[[《ブラック・マジシャン》]]は[[コントロール]]を奪われている。~
その後[[《幻想師・ノー・フェイス》]]に[[攻撃]]を仕掛けた[[《エルフの剣士》]]がこの[[《ブラック・マジシャン》]]に迎撃されるのだが、(3)はそのシーンの再現だろう。~
//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[《幻惑の見習い魔術師》]]

―モチーフ関連
-[[《ブラック・マジシャン》]]

//―《幻惑の魔術師》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DUELIST NEXUS]] DUNE-JP025 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《幻惑の魔術師》,モンスター,効果モンスター,星7/闇属性/幻想魔族/攻2500/守2000,);