*《&ruby(げんせ){現世};と&ruby(めいかい){冥界};の&ruby(ぎゃくてん){逆転};/Exchange of the Spirit》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。
 (1):お互いの墓地のカードがそれぞれ15枚以上の場合に1000LPを払って発動できる。
 お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のデッキと墓地のカードを全て入れ替え、その後デッキをシャッフルする。
 お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のデッキと墓地のカードを全て入れ替え、
 その後デッキをシャッフルする。

 [[週刊少年ジャンプ(2002年4・5合併号) 付属カード>書籍付属カード#WJ]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[お互い]]の[[墓地]]の[[カード]]がそれぞれ15枚以上の場合に、[[デッキ]]と[[墓地]]の[[カード]]を全て入れ替える[[効果]]を持つ。~

 [[デッキ]]と[[墓地]]を入れ替えるという他に類を見ない[[効果]]である。~
 高速化した現[[環境]]では[[ソリティア]]の様な[[コンボ]]で[[墓地]]に[[カード]]を15枚も溜めるのは難しくはないが、[[相手]]の[[墓地]]にも15枚の条件を満たさないといけない。~
 [[発動条件]]を満たすには[[お互い]]に[[手札交換]]を行う[[カード]]を複数枚併用するのが得策。~
 しかし、[[デッキ]]と[[墓地]]にある程度枚数がある状態で入れ替えても[[墓地アドバンテージ]]を奪うことはできない。~
 [[相手]]の[[サーチ]]や[[墓地]]の[[カード]]を[[対象]]にとる[[カード]]に[[チェーン]]し[[不発]]にするといった使い方は狙えるが、それ目当てなら[[手札誘発]]の方が良いため、副次的な利点といえるか。~

 使い方としては大きく分けて3つある。~

 1つ目は[[デッキ切れ]]を回避し[[カード]]を再利用する目的。~
 [[【終焉のカウントダウン】]]や、[[【トランス】]]のような特に[[デュエル]]が長引く[[デッキ]]なら全て引き切ってしまう状況はあり得る。~

 2つ目はこの[[カード]]の[[発動]]に[[チェーン]]して[[相手]]の[[墓地]]枚数を減らすことで、大幅な[[デッキ破壊]]を行う目的。~
 [[《宿神像ケルドウ》]]はこの[[カード]]を[[サーチ]]でき、[[《剣神官ムドラ》]]共々、[[フリーチェーン]]で[[相手]]の[[墓地]]の枚数を減らせる[[効果]]を持ち合わせており、この[[カード]]の[[発動]]に[[チェーン]]して複数枚の[[効果]]を使えば[[デッキ破壊]]が可能。~
 ただし、どちらも5枚([[墓地]]に《現世と冥界の逆転》がない場合3枚)までしか[[デッキ]]に戻せないため、この[[カード]]の[[発動条件]]の最低枚数15枚で使っても、さらに5枚[[デッキ破壊]]する必要がある。~

 一気に[[相手]]の[[墓地]]を0枚にするものとしては、[[《デビル・コメディアン》]]を[[発動]]して[[コイントス]]を当てる、[[《戒めの龍》]]で[[ライトロード]]以外を[[デッキ]][[バウンス]]するという手法がある。~
 [[《デビル・コメディアン》]]は[[コイントス]]が絡むため不確定であり、[[《セカンド・チャンス》]]の併用は必須と言える。~
 この[[カード]]を[[発動]]する前に[[相手]]の[[ドローフェイズ]]を迎えてしまうためそのままでは直接決めることは困難だが、[[《処刑人−マキュラ》]]や[[《王家の神殿》]]の[[効果]]を[[使用]]したり、[[《ジャンク・コレクター》]]で[[コピー]]することで[[自分]]の[[ターン]]中に[[効果]]を[[適用]]できれば[[相手]]の行動を許さず[[1ターンキル]]が可能。~

 また、[[融合モンスター]]など、最初から[[エクストラデッキ]]に入っている[[モンスター]]は[[デッキ]]ではなく[[エクストラデッキ]]に戻るため、残り[[デッキ]]枚数に加算されない。~
 [[墓地]]に[[融合モンスター]]などしかない状況で[[発動]]すれば、[[相手]]の[[メインデッキ]]は0枚となり、[[1ターンキル]]が成立する。~
 もちろん無理に[[1ターンキル]]にこだわる必要はなく、[[相手]]の[[デッキ]]枚数が大幅に減った所で[[《皆既日蝕の書》]]などで[[デッキ切れ]]に追い込めば良い。~
 下準備には[[《轟雷帝ザボルグ》]]を使うと良く、こちらの[[墓地]]も増えるので[[発動条件]]を満たしやすくなる。~

 もっとも、[[《デビル・コメディアン》]]と[[《戒めの龍》]]、[[《轟雷帝ザボルグ》]]はいずれも本来[[デッキ破壊]]と無縁な[[カード]]である。~
 更に前者なら[[自分]]の[[墓地を肥やす]][[カード]]、後者なら[[アドバンス召喚]]の[[サポートカード]]と、さらに[[デッキ破壊]]と無縁な[[カード]]を積まないといけない。~
// さらに前者は失敗した場合に逆に[[自分]]が[[デッキ切れ]]に追い込まれ、後者は本来大した被害のない[[《奈落の落とし穴》]]などの[[召喚]]反応[[罠カード]]が致命傷になりうる。~
//デビルコメディアンはチェーン発動するので入れ替える前に自分の墓地が肥え、デッキ切れしにくくなる。
 ただ[[デッキ破壊]]をしたいだけならオーソドックスな[[【デッキ破壊】]]の方がまだやりやすいだろう。

 [[《メタモルポット》]]や[[《手札断殺》]]などの[[お互い]]に[[手札交換]]する[[カード]]を繰り返し利用する場合は[[発動条件]]を満たし易くなる。~
 さらに使用後は[[デッキ]]と[[墓地]]が入れ替わり、[[自分]]の[[デッキ]]にそれまで使用した[[デッキ破壊]][[カード]]が再び入るため、[[手札交換]]で再び[[ドロー]]して使用することで[[デッキ切れ]]に持ち込むことも不可能ではない。~
 [[《戒めの龍》]]を使う場合も、[[《ファントム・オブ・カオス》]]で[[コピー]]しやすくできる他、[[ライトロード]]と[[《妖精伝姫−シラユキ》]]を[[墓地]]に置きつつ引き込める。~
 [[《ブーギートラップ》]]や[[《王家の神殿》]]を併用すれば[[先攻]]1[[ターン]]目に使うこともできる。~

 3つ目はこの[[カード名]]が記されている[[カード]]のサポート。~
 [[《墓守の罠》]]、[[《絶望と希望の逆転》]]、[[《運命の抱く爆弾》]]はいずれもこの[[カード]]が[[墓地]]に存在することで[[メリット]]が得られる。~
 これらを使う場合はこの[[カード]]の[[発動]]は狙わず[[《おろかな副葬》]]などで[[墓地へ送る]]ことでサポートに徹するのもいい。~

-普通に[[発動]]した場合、この[[カード]]自身は「入れ替え」が終わってから[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。~
この[[カード]]も[[デッキ]]に戻したいというのであれば、[[発動]]時に[[《非常食》]]等を[[チェーン]]して[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ば[[デッキ]]に戻ることになる。~
しかし、[[エラッタ]]により「[[デュエル]]中に1枚」の[[発動]]制限が付き、[[デッキ]]に戻したこの[[カード]]を引いても[[腐る]]だけのため、現在では行う意味は薄い。~

-この[[カード]]の「入れ替える」という処理は「[[墓地へ送る]]」として扱われない。~
よって、この[[効果]]で[[《ダンディライオン》]]や[[シャドール]]等が[[墓地]]に置かれても、それらの[[効果]]は[[発動]]しない。~
また、[[《マクロコスモス》]]や[[《次元要塞兵器》]]が存在していても[[デッキ]]の[[カード]]は問題なく[[墓地]]に置かれる。~

-入れ替えた後、[[デッキ]]は[[シャッフル]]するが[[墓地]]は固定されている。~
元の[[デッキ]]が上から順番にABCの3枚であった場合、[[墓地]]は上から順にCBAとなる。 

-「[[このカード名のカードはデュエル中に1枚しか発動できない。>1ターンに1度]]」とは[[カードの発動]]に掛かる制約であって、[[効果の発動]]に掛かる制約ではない。~
[[《ジャンク・コレクター》]]等で[[コピー]]する場合には回数の制約はない。~

-[[《破壊輪》]]などと共に、[[エラッタ]]による[[弱体化]]を経て[[制限復帰]]した元[[禁止カード]]の1枚である。~
[[エラッタ]]前の[[テキスト]]は以下の通り。~
 自分の墓地にカードが15枚以上ある時、1000ライフを払い発動。
 お互いに自分の墓地と自分のデッキのカードを全て入れ替える。
 その際、墓地のカードはシャッフルしてデッキゾーンにセットする。
現在と違い、''[[相手]]の[[墓地]]が0枚でも[[発動]]できる''ため、[[《処刑人−マキュラ》]]などで[[先攻]]1[[ターン]]目に[[発動]]すれば、[[相手]]は[[後攻]]1[[ターン]]目の[[通常のドロー]]が行えず即敗北となる。~
この[[カード]]を軸としたのが、驚異の[[先攻]][[デッキ破壊]][[1ターンキル]][[デッキ]][[【現世と冥界の逆転】]]である。~
[[《天使の施し》]]・[[《苦渋の選択》]]・[[《成金ゴブリン》]]等の[[ドロー]]・[[墓地肥やし>墓地を肥やす]][[カード]]を大量に使用し、キーカードを引きつつ[[墓地]]に[[カード]]を貯める。~
その過程で[[《処刑人−マキュラ》]]([[エラッタ]]前)を[[墓地]]に落とし、[[《強欲な瓶》]]や[[《無謀な欲張り》]]を[[手札]]から[[発動]]可能にして[[ドロー]]を更に加速する。~
そしてこの[[カード]]も[[《処刑人−マキュラ》]]の[[効果]]で[[手札]]から[[発動]]し、[[ターン]]エンドを宣言すれば勝利である。~
更に[[《サイバーポッド》]]や[[《メタモルポット》]]、それを[[蘇生]]する[[《浅すぎた墓穴》]]、[[《サイバーポッド》]]で増えた[[手札]]を利用する[[《手札抹殺》]]等の一般的な[[デッキデス]][[カード]]も投入されており、[[相手]]の[[デッキ]]が多少残っても削り切る事ができた。~

--他にも、[[【Vドラコントロール】]]や[[【トランス】]]で[[相手]]を[[デッキ切れ]]で逃げさせないために投入される場合もあった。~
手軽に[[1ターンキル]][[デッキ]]を作れることから、[[02/05/01>禁止・制限カード/2002年5月1日]]の[[制限改訂]]で[[制限カード]]に指定されることになる。~
その後は、[[【デッキ破壊1キル】]]の[[サイドデッキ]]で使用されていたのだが、[[06/03/01>禁止・制限カード/2006年3月1日]]にて[[禁止カード]]に指定される。~

--[[15/01/01>リミットレギュレーション/2015年1月1日]]に[[エラッタ]]の上で[[制限復帰]]を果たした。~
[[相手]]の[[墓地]]にも15枚の[[カード]]が必要になった事と、[[デュエル]]中1度しか[[発動]]できなくなったのが変更点である。~
[[相手]]の[[墓地]]0枚からの[[発動]]ができなくなった事で[[1ターンキル]]性能が失われ、全く使われる事がなかったため、[[15/04/01>リミットレギュレーション/2015年4月1日]]であっさりと[[制限解除]]された。~

---「もし[[発動条件]]に[[相手]]の[[墓地]]の枚数も含まれていたら、これほどの活躍はなかっただろう。」との意見は古くからあった[[カード]]である。~
実際に[[相手]]の[[墓地]]の枚数も[[発動条件]]にした結果は、いささか弱すぎたと言わざるを得ない。

--その後、第11期の[[デュエリストパック−輝石のデュエリスト編−]]にて、この[[カード]]を名指しでサポートするいわゆる【イシズ】[[カード]]が複数登場し、二代目[[【現世と冥界の逆転】]]の構築が可能となった。~
ところが、[[サポートカード]]の[[汎用性]]が高すぎた結果、この[[カード]]が関わらない[[デッキ]]に無関係に[[出張]]採用されるケースが多発してしまう。~
特に[[ティアラメンツ]]と混成した[[【イシズティアラメンツ】>【ティアラメンツ】#Exchange]]は[[環境]]を染め上げる程の強さとなってしまい、結果この[[カード]]の[[サポートモンスター>サポートカード]]4枚が[[禁止>禁止カード]]・[[制限カード]]に指定されてしまった。~
初代[[【現世と冥界の逆転】]]は[[《現世と冥界の逆転》]]自身の禁止、2代目[[【現世と冥界の逆転】]]は関連[[カード]]の[[禁止>禁止カード]]・[[制限カード]]指定と、異なる理由で2度も構築不能級の[[ダメージ]]を負った珍しい[[デッキ]]となった。~

---なお、マスターデュエルでは【イシズ】の実装と[[【ティアラメンツ】]]の実装に時間差があり、しばらく【イシズ】のみが存在する環境だった。~
この間【イシズ】は[[デッキ破壊]][[デッキ]]として機能はしていたが、その戦術は【イシズ】の[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]を活用した[[【ネクロフェイス】]]であり、結局この[[カード]]が使われるものではなかった。~

-[[エラッタ]]前のこの[[カード]]は、[[デッキゾーン]]という言葉が[[テキスト]]に記載された史上唯一の[[カード]]である。~

-この[[カード]]が収録された週刊少年ジャンプでは[[《デビル・コメディアン》]]との[[コンボ]]が紹介されていた。~

-[[イラスト]]の背景は、[[《ハ・デスの使い魔》]]や[[《グラナドラ》]]に使われている背景の[[色違い]]。~

-マスターガイドでは「2000年のジャンプに付属」と誤植されている。~
正しくは2002年である。~

-原作・アニメにおいて―~
「バトルシティ編」における「海馬vsイシズ」戦において[[イシズ>《トークン》(イシズ・イシュタール)]]が使用。~
海馬の[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]と[[《魔法除去細菌兵器》]](アニメでは《魔法除去ウイルスキャノン》)の2枚による[[デッキ破壊]]を逆利用して[[発動条件]]を満たした。~
これにより、壊滅状態だったイシズの[[デッキ]]は蘇り、逆に海馬の[[デッキ]]は残り僅か6枚にまで追い詰められた。~

--闇マリク曰く、この[[コンボ]]のために表マリクはイシズに勝ったことが一度もないらしい。~
ちなみに、原作での[[効果]]は[[エラッタ]]前の[[OCG]]版と概ね同じだが[[シャッフル]]処理がなく、[[相手]]の[[デッキ]]内容に加えて[[通常のドロー]]順も完全に把握することができた。~

--アニメ版では[[デッキに戻す]]際の[[カード]]の順番が違うため描写はないが[[シャッフル]]処理が行われていたようである。~
そのためか、[[《魔法除去ウイルスキャノン》>《魔法除去細菌兵器》]]に[[《無効》]]を[[発動]]する際にはイシズが[[ドロー]][[カード]]を言い当てるという展開になっている。~
なお、続く[[《死のデッキ破壊ウイルス》]]に関してはイシズが次の海馬の[[ドロー]][[カード]]を告げているため、概ね原作と同じ展開となっている。~

--アニメGXでは「死神と契約せし[[1ターンキル]]男」橘一角の[[デッキ]]に入っており、[[《一撃必殺!居合いドロー》]]の[[効果]]で[[墓地]]へ送られている。~
[[《一撃必殺!居合いドロー》]]を[[デッキ]]に戻し、再びその[[コンボ]]を利用する目的であったと思われる。~
なお、この時は実在しない第3期以降の[[カード]]デザインにて登場した。~
同様に再販されていない[[《ドローン》]]は第1期のものだったことから「この[[カード]]は最新仕様で再録される予定があるのでは?」と憶測を呼んだ。~
//事実、[[エラッタ]]されたものの[[再録]]を果たした。~
//三期のデザインで出たから三期に再録されると考えられていたんだろう

--漫画ARC-Vの「零児vsアイザック」戦では、アイザックがこの[[カード]]をモチーフにしたと思われる[[罠カード]]《現世と鏡界の逆転》を使っている。

--アニメゴーラッシュ!!において、このカードを意識したとも思われる[[カード名]]の《羊界とメェ〜界の逆転》が登場している。~
「[[自分]]の[[墓地]]に[[獣族]]が15枚以上」という、[[エラッタ]]前の仕様と類似する[[発動条件]]に加え、[[墓地]]の[[カード]]を[[デッキに戻す]]という点、[[イラスト]]の配色も共通している。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[TAG FORCE>ゲーム付属カード#TF1]]では、ブルー生徒の野畑義賢が切り札として使用している。~
しかし、その後の[[制限改訂]]で[[禁止カード]]に指定されたため、2以降は使用[[デッキ]]を全く異なる[[【ネクロフェイス】]]に切り替えている。~
--デュエルリンクスでは、「決闘年代記 激突!!バトル・シティ」において敵CPU専用スキルとしてイシズが「現世と冥界の逆転」を使用する。~
[[デュエル]]開始から数[[ターン]]後に[[お互い]]の[[墓地]]に関係なく使用してくるので、場合によっては[[デッキ切れ]]により敗北する可能性がある。~
--その後[[カード]]も実装されユーザーも使用できるようになったが、[[メインデッキ]]の枚数が20〜30枚であるため[[発動]]しても[[デッキ]]枚数が増える可能性が高くなる。~

**関連カード [#card]
―[[テキスト]]に《現世と冥界の逆転》の[[カード名が記されたカード]]~
 ※は「《現世と冥界の逆転》の[[カード名が記されたカード]]」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]~

-[[効果モンスター]]
--[[《剣神官ムドラ》]]
--[[《古衛兵アギド》]]
--[[《古尖兵ケルベク》]]
--※[[《宿神像ケルドウ》]]

-[[罠カード]]
--[[《墓守の罠》]]
--[[《絶望と希望の逆転》]]
--[[《運命の抱く爆弾》]]

-[[デュエル中に1度しか使用できない効果を持つカード>1ターンに1度#duel_hatsudou]]

―[[カード名]]関連
-[[《明と宵の逆転》]]
-[[《絶望と希望の逆転》]]

―《現世と冥界の逆転》の姿が見られる[[カード]]
-[[《トークン》(イシズ・イシュタール)]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【現世と冥界の逆転】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[週刊少年ジャンプ(2002年4・5合併号) 付属カード>書籍付属カード#WJ]] WJ-04 &size(10){[[Ultra]]};
-[[決闘者の栄光−記憶の断片− side:武藤遊戯]] 15AX-JPM51 &size(10){[[Millennium>Parallel#MR]],[[Secret]]};
-[[デュエリストパック−王の記憶編−]] DP17-JP037
-[[PRISMATIC GOD BOX]] PGB1-JP049 &size(10){[[Millennium>Parallel#MR]]};
-[[デュエリストパック−輝石のデュエリスト編−]] DP27-JP029

**FAQ [#faq]
Q:この[[カードの効果]]で[[《ダンディライオン》]]等が[[墓地へ送られた]]場合、その[[カードの効果]]は[[発動]]しますか?~
A:いいえ、[[発動]]しません。(15/01/01)
//DBより

Q:この[[カード]]によって[[《スキル・サクセサー》]]が[[墓地]]の[[カード]]となった場合、その[[ターン]]中に[[墓地]]の[[《スキル・サクセサー》]]は[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:この[[カード]]の[[効果]]で[[墓地]]へ置かれた[[カード]]は「[[墓地へ送られた]]」扱いではないので、その[[ターン]]中に[[墓地]]の[[《スキル・サクセサー》]]の[[効果]]を[[発動]]することはできます。(19/11/02)

Q:既にこの[[カード]]を[[発動]]した[[デュエル]]中にこの[[カード]]を[[《ジャンク・コレクター》]]や[[《闇よりの罠》]]で[[コピー]]できますか?~
A:できます。(21/11/06)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《現世と冥界の逆転》,罠,通常罠,);