*《&ruby(ひかり){光};の&ruby(おうごんひつ){黄金櫃};/Shining Sarcophagus》 [#top]
 永続魔法
 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、モンスターの効果では破壊されない。
 (2):自分メインフェイズに発動できる。
 「光の黄金櫃」を除く、「光の黄金櫃」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
 (3):相手が墓地からモンスターを特殊召喚した場合、
 手札から魔法カード1枚を捨て、その内の1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを墓地へ送る。

 [[LEGACY OF DESTRUCTION]]で登場した[[永続魔法]]。~
 [[モンスター効果]]で[[破壊されない]][[効果]]、[[同名カード]]以外の[[《光の黄金櫃》]]の[[カード名が記されたカード]]を[[サーチ]]する[[効果]]、[[相手]]が[[蘇生]]した場合に[[手札]]の[[魔法カード]]1枚を[[捨てる]]事でその[[モンスター]]の内1体を[[墓地へ送る]][[効果]]を持つ。~

 【光の黄金櫃】の[[キーカード]]と言える[[カード]]であり、多数の専用[[サポートカード]]を持つ。~
 [[【光の黄金櫃】]]の[[キーカード]]と言える[[カード]]であり、多数の専用[[サポートカード]]を持つ。~
 この[[カード]]の存在を[[発動]]([[適用]])条件とする[[カード]]も多いため、同[[デッキ]]においては最優先で[[手札]]に確保し、[[適用]]状態を保ちたい。~

 (1)は[[モンスター効果]]に対する[[破壊]][[耐性]]。~
 [[自分]]の[[モンスター効果]]にも[[耐性]]を持つため、【光の黄金櫃】においては[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[全体除去]]で自身を維持できる点が最大の[[メリット]]。~
 [[自分]]の[[モンスター効果]]にも[[耐性]]を持つため、[[【光の黄金櫃】]]においては[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[全体除去]]で自身を維持できる点が最大の[[メリット]]。~
 また、[[キーカード]]故に[[相手]]から狙われやすい弱点も、この[[効果]]である程度は[[除去]]を防げる。~
 特に汎用的な[[手札誘発]]である[[《幽鬼うさぎ》]]による妨害を受けない点は心強いと言える。~
 変わったところでは[[《スクラップ・ドラゴン》]]などの[[自分と相手のカードを1枚ずつ破壊するモンスター>《スクラップ・ドラゴン》#card]]との相性も良く、[[自分]]側はこの[[カード]]を選べば[[相手]]の[[カード]]のみを一方的に[[破壊]]できる。~
 とは言え、[[魔法・罠カード]]に[[耐性]]を持たない・[[破壊]]以外の[[モンスター効果]]による[[除去]]([[除外]]や[[バウンス]])は受けてしまう。~
 [[除去]]対策としてはやや不安が残るため、万全を期すなら[[《サイレント・ソードマン・ゼロ》]]・[[《サイレント・マジシャン・ゼロ》]]等で守りを固めたい。~
 加えて[[カードの発動]]における[[チェーン]]処理が終了するまで[[耐性]]は[[適用]]されないため、そのタイミングで[[発動]]可能な[[モンスター効果]]による[[除去]]が見えている際は安易に[[発動]]をしないようにすべきだろう。~

 (2)は[[同名カード]]以外の自身の[[カード名が記されたカード]]の[[サーチ]]。~
 特に[[コスト]]もない上、【光の黄金櫃】においてはこの[[効果]]で毎[[ターン]]戦力を増強できる非常に優秀な[[効果]]であり、状況に適した対応が可能となる。~
 特に[[コスト]]もない上、[[【光の黄金櫃】]]においてはこの[[効果]]で毎[[ターン]]戦力を増強できる非常に優秀な[[効果]]であり、状況に適した対応が可能となる。~
 [[モンスター]]であれば自己[[特殊召喚]]可能な[[《破壊竜ガンドラG》]]が最優先であり、あちらでもう1体[[リクルート]]できるため、実質2体の関連[[モンスター]]を[[リクルート]]できる。~
 この際[[《破壊竜ガンドラG》]]の[[効果]]で[[《トリコロール・ガジェット》]]を[[リクルート]]すれば、[[《光の黄金櫃》]]の[[サポート>サポートカード]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]できる。~
 [[《トリコロール・ガジェット》]]→[[《未来への沈黙》]]→[[《破壊竜ガンドラG》]]→[[《サイレント・マジシャン・ゼロ》]]と繋げる事で[[全体除去]]+[[魔法カード]]への[[カウンター]]+[[《隠し砦 ストロング・ホールド》]]という布陣で[[相手]][[ターン]]に回す事も可能。~
 すでにある程度の展開をしているならば[[バトルフェイズ]]に[[《未来への沈黙》]]を[[発動]]して[[手札]]補充をする選択肢も取れる。~
 その他、[[相手]]の[[デッキ]]が[[蘇生]]を主体とする場合、(3)の[[手札コスト]]確保の為に利用するのも良いだろう。~

 (3)は[[相手]]の[[蘇生]]した[[モンスター]]の[[墓地送り>墓地へ送る]]。~
 [[手札コスト]]が[[魔法カード]]に指定されているため若干[[デッキ]]構築のバランスやプレイングを考慮する必要はあるが、それでも[[コスト]]の確保自体は難しくないだろう。~
 有用性は[[相手]]の[[デッキ]]次第であり、[[刺さり>刺さる]]そうにない場合は無理に意識せず、[[手札]]の[[魔法カード]]を使用しても良い。~
 [[対象]]を取るが[[破壊]]以外の[[除去]]であり、[[相手]]からすると防ぎにくい[[効果]]でもある。~
 ただし、[[蘇生]]そのものを防ぐわけではないため、[[特殊召喚]]時の[[誘発効果]]等は使用されてしまう点に注意。~

-原作・アニメにおいて―~
この[[カード]]及び関連[[カード]]は、遊戯(表遊戯)の使用[[カード]]が原典となっている。~
この[[カード]]は[[《封印の黄金櫃》]]の[[リメイク]]だが、[[OCG]]のものではなく原作版の[[リメイク]]と言える[[効果]]になっている。~
カード名の光の部分はアニメ最終回のタイトルである「光の中へ完結する物語」から取ったと思われる。~
(3)は遊戯が[[《封印の黄金櫃》]](原作版)の[[効果]]でアテムの[[《オシリスの天空竜》]]の[[蘇生]]を防いだシーンがモチーフだろう。~
[[手札コスト]]が[[魔法カード]]限定なのも、遊戯が予め[[《死者蘇生》]]を[[《封印の黄金櫃》]]の[[発動条件]]として[[除外]]していたからだと思われる。~

--(1)は[[《封印の黄金櫃》]](原作版)の「魔法効果を受けない」[[効果]]を再現したものか。~
[[《破壊竜ガンドラ》]](原作版)の[[効果]]が[[モンスター]]に対する魔法[[攻撃]]であったため、作中で発揮されることはなかったが、[[OCG]]で[[フィールドのカード]]に対する[[全体除去]]に変更されたことに対応できるようになっている。~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[《封印の黄金櫃》]]

***《光の黄金櫃》がテキストに記されたカード [#list]
 ※は「《光の黄金櫃》の[[カード名がテキストに記されたカード>カード名が記されたカード]]」に関する[[効果]]を持つ[[カード]]~

―[[モンスターカード]]
//-[[レベル]]1
//-[[レベル]]2
-[[レベル]]3
--[[《マシマシュマロン》]]
-[[レベル]]4
--※[[《サイレント・ソードマン・ゼロ》]]
--[[《サイレント・マジシャン・ゼロ》]]
--※[[《トリコロール・ガジェット》]]
//-[[レベル]]5
-[[レベル]]6
--[[《デーモンの光来》]]
-[[レベル]]7
--[[《黒き魔術師−ブラック・マジシャン》]]
-[[レベル]]8
--※[[《破壊竜ガンドラG》]]

―[[魔法カード]]
-[[通常魔法]]
--※[[《仲間の絆》]]

-[[速攻魔法]]
--※[[《時の沈黙−ターン・サイレンス》]]
--※[[《未来への沈黙》]]

-[[永続魔法]]
--※《光の黄金櫃》

―[[罠カード]]
-[[通常罠]]
--※[[《黒魔術のバリア −ミラーフォース−》]]
-[[永続罠]]
--※[[《隠し砦 ストロング・ホールド》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【光の黄金櫃】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF DESTRUCTION]] LEDE-JP051 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《光の黄金櫃》,魔法,永続魔法,);