*《&ruby(こくえん){黒炎};の&ruby(きし){騎士};−ブラック・フレア・ナイト−/Dark Flare Knight》 [#top]
 融合・効果モンスター
 星6/闇属性/戦士族/攻2200/守 800
 「ブラック・マジシャン」+「炎の剣士」
 戦闘によって発生したこのカードのコントローラーへのダメージは0になる。
 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
 自分のデッキまたは手札から「幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−」を1体特殊召喚する。

 [[ガーディアンの力]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[融合モンスター]]。~
 [[戦闘ダメージ]]を0にする[[永続効果]]、[[戦闘破壊]]された時[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]を[[特殊召喚]]する[[誘発効果]]を持つ。~

 [[融合素材]]の片方が[[融合モンスター]]であるため、普通に[[融合召喚]]するには手間と労力を必要とする。~
 [[《ブラック・マジシャン》]]と[[融合素材代用モンスター]]を組み合わせるならば、[[攻撃力]]が高く[[魔法カード]]を封じる[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]などが優先される。~
 [[融合素材代用モンスター]]を組み合わせるのであれば、[[《ブラック・マジシャン》]]側は[[攻撃力]]が高く[[魔法カード]]を封じる[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]が、[[《炎の剣士》]]側は[[除去]][[効果]]を持つ[[《Ultimate Flame Swordsman》]]が優先される。~
//[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]
 [[《炎の剣士》]]は[[戦士族]]であるため、[[融合素材代用モンスター]]を[[《炎の剣士》]]側に使わないのならば[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]も[[融合召喚]]可能なのも厳しい。~

 一方この[[カード]]は、[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]と違い[[融合召喚]]以外でも[[特殊召喚]]できる点がポイントとなる。~
 [[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]で[[特殊召喚]]した[[《炎の剣士》]]や、[[《沼地の魔神王》]]等の[[融合素材代用モンスター]]等を利用し[[融合召喚]]に繋げれば、それ以降は[[《死者蘇生》]]や[[《再融合》]]による[[蘇生]]が可能となる。~
 また、[[《融合呪印生物−闇》]]の[[起動効果]]による[[特殊召喚]]も可能である。~
 こちらも、[[《マジシャンズ・ソウルズ》]]や[[《融合派兵》]]で[[《ブラック・マジシャン》]]を[[リクルート]]したり、[[《簡易融合》]]・[[《簡素融合》]]・[[《融合強兵》]]で[[《炎の剣士》]]を[[特殊召喚]]したりすれば、比較的[[特殊召喚]]を狙いやすい。~
//[[《E・HERO プリズマー》]]の[[カード名]]を[[《ブラック・マジシャン》]]に変更したり、
 一方この[[カード]]は、[[融合召喚]]以外でも[[特殊召喚]]できる点がポイントとなる。~
 [[《炎の剣士》]]の[[サポートカード]]の中には[[エクストラデッキ]]から直接[[特殊召喚]]する[[カード]]も多く、[[《Mirage Swordsman》]]・[[《Flame Swordsdance》]]で[[特殊召喚]]できるのは他の[[カード]]には無い利点。~

// とはいえ、現在は「[[《ブラック・マジシャン》]]+[[融合素材代用モンスター]]」で[[融合召喚]]でき[[蘇生]]可能な[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]が登場している。~
 [[《炎の剣士》]]は[[戦士族]]であるため、[[融合素材代用モンスター]]を[[《炎の剣士》]]側に使わないのならば[[《超魔導騎士−ブラック・キャバルリー》]]も[[融合召喚]]可能である。~
 やはりここは[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]を[[特殊召喚]]する[[効果]]目当てで使っていくべきだろう。
 変わったところでは[[《ブラック・マジシャン》]]に[[《ティマイオスの眼》]]を使い、[[戦士族]]のこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する事で、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]を確保できる。~

 [[《ブラック・マジシャン》]]に[[《ティマイオスの眼》]]を使い、[[戦士族]]のこの[[カード]]を[[特殊召喚]]する事で、[[《レジェンド・オブ・ハート》]]の[[コスト]]を確保できる。~
 [[モンスター効果]]は[[戦闘ダメージ]]のシャットアウトと被[[戦闘破壊]]時の[[特殊召喚]]。~
 低めの[[攻撃力]]を補いつつ戦線維持が狙えるが、[[効果]]による除去で容易く対処されてしまう。~
 [[《Flame Swordsdance》]]で[[相手]][[ターン]]に[[特殊召喚]]する、[[自爆特攻]]により能動的に[[発動]]するといった工夫は欲しい。~

-[[《魔導サイエンティスト》]]が[[禁止カード]]になるまでの間、以下の方法で[[1ターンキル]]がよく行われていた。~
>
+[[ライフ]]が4000より多く、[[相手]]の場に[[モンスター]]が存在する時に[[《魔導サイエンティスト》]]の[[効果]]でこの[[カード]]3体と[[《紅陽鳥》]]を[[特殊召喚]]する。~
+[[《強制転移》]]で[[《紅陽鳥》]]を[[相手]]の[[モンスター]]と入れ替える。~
+3体を[[《紅陽鳥》]]に[[自爆特攻]]させ、[[効果]]で[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]3体を[[特殊召喚]]する。~
//+全員で総[[攻撃]]=計8700+[[相手]]の[[モンスター]]
<
[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]の[[効果]]により、[[攻撃表示]][[モンスター]]しかいなければほぼ確実に8400の[[戦闘ダメージ]]を与えられる。~
[[《紅陽鳥》]]と[[《強制転移》]]に関しては、[[相手]][[フィールド]]に[[攻撃力]]2200を上回る[[モンスター]]が[[攻撃表示]]で存在すれば不要となる。~
この場合、[[《魔導サイエンティスト》]]と[[ライフコスト]]だけで可能な[[コンボ]]となり、比較的決まりやすかった。~
また、[[《魔導サイエンティスト》]]で[[《ドラゴン・ウォリアー》]]を[[特殊召喚]]することで、[[罠カード]]の対策を行うことも可能だった。~
ただし、当時のルールでは[[エクストラモンスターゾーン]]がない関係上、[[《紅陽鳥》]]・[[《強制転移》]]・[[《ドラゴン・ウォリアー》]]を併用する場合はこの[[カード]]を2体に留める必要があった。~

//-[[エクストラデッキ]]に投入しておけば、[[《E・HERO プリズマー》]]の[[効果]]で[[《ブラック・マジシャン》]]を[[墓地へ送る]]ために利用できる。~
//無論、同じ事が[[《超魔導剣士−ブラック・パラディン》]]などでもできる。~
//この目的でこのカードを採用することはない

-[[《混沌幻魔アーミタイル》]]や[[《Dragoon D−END》]]と同じく、[[融合素材]]よりも[[攻撃力]]が低い。~
また、第10期で[[《E・HERO ネオス・クルーガー》]]が登場するまで長きにわたって指定された[[融合素材]]よりも[[レベル]]が低い唯一の[[融合モンスター]]であった。~
初期の[[融合モンスター]]にも[[守備力]]が著しく下がるものは存在したが、この[[モンスター]]のように[[レベル]]や[[攻撃力]]も下がる[[モンスター]]はいなかった。~

-[[テキスト]]が言葉足らずになっているが、「[[戦闘ダメージ]]を0にする」[[効果]]はこの[[カード]]が行った[[戦闘]]でのみ[[適用]]される。~

-アニメでプレゼントが行われた[[カード]]であり、[[ガーディアンの力]]では[[ノーマルレア>N-Rare]]として収録されている。~
他のアニメ由来[[カード]]5種も同様である。~

-通し番号が302([[ユニオンの降臨]]のもの)になっている[[エラーカード]]が存在する。~

-「フレア/flare」は「燃え上がる・再燃する・広がりを見せる・突然怒りはじめる」という意味。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメオリジナル「乃亜編」の「遊戯&城之内vsビッグ5」戦において登場。~
遊戯が[[《融合》]]によって2人の[[デッキ]]マスターである[[《ブラック・マジシャン》]]と[[《炎の剣士》]]を[[融合素材]]として[[融合召喚]]した。~
[[攻撃力]]が劣るにもかかわらず[[《F・G・D−ファイブ・ゴッド・ドラゴン》>《F・G・D》]]を[[攻撃]]し[[戦闘破壊]]されたが、自身の[[効果]]で[[戦闘ダメージ]]を0にしつつ[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]を[[特殊召喚]]した。~

--アニメでは[[守備力]]が2200であり、[[融合召喚]]した[[ターン]]でも[[攻撃]]できる[[効果]]も持っていた。~
[[OCG]]では「[[融合モンスター]]は[[特殊召喚]]した[[ターン]]は[[攻撃]]できない」というルールは存在しないため削られている。~

--アニメGXでアモンが使用した[[通常罠]]《&ruby(ミラージュ・ターゲット){蜃気楼の標的};》の[[イラスト]]に描かれている。
//http://yugioh.wikia.com/wiki/Mirage_Target

--アニメ5D'sにおいてジャック、シェリー、遊星が使用した[[魔法カード]]《&ruby(スピードスペル){Sp};−スピード・フュージョン》の[[イラスト]]に、[[融合素材]]の[[《ブラック・マジシャン》]]・[[《炎の剣士》]]と共に描かれている。~
「遊星vsシェリーvsミゾグチvsゴースト軍団」戦では、《&ruby(スピードスペル){Sp};−スピード・フュージョン》の[[効果]]の演出でも登場している。~

-コナミのゲーム作品において―~
DM8では[[融合モンスター]]では無く[[効果モンスター]]として登場しており、「[[墓地]]の一番上にこの[[カード]]が存在する時、この[[カード]]を[[除外]]し[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]を[[自分]]の場に[[特殊召喚]]する」[[永続効果]]を持っている。~
[[手札]]からいつでも[[捨てられる>捨てる]]システムを使い、一瞬で[[最上級モンスター]]を[[特殊召喚]]できる非常に強力な[[効果]]であるため、同ゲームでは[[制限カード]]に指定されている。~

**関連カード [#card]
-[[《幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−》]]


-[[プレイヤーが受ける戦闘ダメージが0になる効果を持つカード>戦闘ダメージ#zero]]

―[[融合素材]]
-[[《ブラック・マジシャン》]]
-[[《炎の剣士》]]

―《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》の姿が見られる[[カード]]
-[[《フュージョン・ウェポン》]]
-[[《融合強兵》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ガーディアンの力]] 304-017 &size(10){[[N-Rare]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP179 &size(10){[[Super]]};

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−》,融合モンスター,効果モンスター,モンスター,星6/闇属性/戦士族/攻2200/守800,);