*《&ruby(こくえんだん){黒炎弾};/Inferno Fire Blast》 [#top]
 通常魔法
 このカードを発動するターン、「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。
 (1):自分のモンスターゾーンの「真紅眼の黒竜」1体を対象として発動できる。
 その「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

 [[SOUL OF THE DUELIST]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[《真紅眼の黒竜》]]の[[元々の攻撃力]]分の[[ダメージ]]を与える[[効果]]を持つ。~

 [[《真紅眼の黒竜》]]専用の[[サポートカード]]であり、[[バーン]][[カード]]としては中々に高い[[ダメージ]]量を持つ。~
 与えられる[[ダメージ]]は基本的には2400だが、下記の様に例外が生じるケースも多い。~
 [[発動]]する[[ターン]]は[[攻撃]]が封じられる[[デメリット]]が発生するが、これは[[《真紅眼の黒竜》]]に限られるため、各種素材や[[リリース]]などで処理してしまえば[[デメリット]]を軽減できる。~
 [[同名カード]]の[[発動]]制限も無いので、1[[ターン]]に複数枚[[発動]]できればたとえ[[攻撃]]できずともかなりの[[ダメージ]]は稼げる。~

 [[カード名]]の変更が有効なので、[[《E・HERO プリズマー》]]や[[《真紅眼融合》]]で[[《真紅眼の黒竜》]]扱いにしても[[発動]]可能。~
 特に[[《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》]]の場合、この[[カード]]2枚と自身の[[バーン]][[効果]]を合わせれば[[先攻]][[1ターンキル]]も実現可能。~
 2枚目が無い場合も、[[《連続魔法》]]や[[《魔法石の採掘》]]で2回の[[発動]]を狙うこともできる。~

 参照とするのは[[元々の攻撃力]]なので、通常の[[強化]]では[[ダメージ]]量を増やせないが、[[聖刻]]で[[特殊召喚]]している場合等でも[[ダメージ]]が減らないという[[メリット]]にもなる。~
 [[《真紅眼の亜黒竜》]]で[[蘇生]]させた場合は[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が変化するため[[バーン]][[ダメージ]]も倍になる。~

//そもそも時代遅れのコンボは要らない

-[[発動]]時に[[対象]]となる[[《真紅眼の黒竜》]]は1体のみだが、[[発動]][[ターン]]は全ての[[《真紅眼の黒竜》]]が[[攻撃]]できなくなる。~
また[[《真紅眼の黒竜》]]が[[攻撃]]した後の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[発動]]することもできない。

-[[発動]]時に[[対象]]をとるため、[[効果の対象]]にできない[[効果]]を付与された[[《真紅眼の黒竜》]]は選べない。~
[[《真紅眼融合》]]で出した[[《超魔導竜騎士−ドラグーン・オブ・レッドアイズ》]]は[[《真紅眼の黒竜》]]扱いだが、自身に[[効果の対象]]にならない[[効果]]があるため、この[[カード]]を使用できない。~

-原作・アニメにおいて―~
元々は原作漫画における[[《真紅眼の黒竜》]]の必殺技名。~
黒い炎の塊を吐き出して[[相手]]を[[攻撃]]する。~
この[[カード]]自体はアニメGXで[[【真紅眼の黒竜】]]使いの天上院吹雪が度々使用している。~
初登場は「十代vsダークネス吹雪」(1戦目)で、十代が[[《E・HERO ランパートガンナー》]]で守りを固めたのに対して[[発動]]し、一気に[[ライフ]]を減らした。~
「ヘルカイザー亮vsダークネス吹雪」戦では[[先攻]]1[[ターン]]目から「[[《黒竜の雛》]]→[[《真紅眼の黒竜》]]→《黒炎弾》」の[[コンボ]]を炸裂させ、[[攻撃]]不能の[[デメリット]]を回避している。~
「十代vsダークネス吹雪」(2戦目)では[[発動]]した後[[《真紅眼の黒竜》]]を[[生け贄]]に[[《真紅眼の闇竜》]]を[[特殊召喚]]する事で[[デメリット]]を回避した。~
「吹雪vs藤原」戦では[[《クリアー・ワールド》]]で[[《真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃]]が封じられた際、[[戦闘]]ではなくこの[[カード]]で藤原の[[ライフ]]を削る戦術が組まれていた。~
4000[[ライフ]]制のアニメにおいて、半分以上の[[ライフ]]を削り取る[[カード]]はかなりの脅威となる。~

--それまでも度々「ダーク・メガ・フレア」という名前が使われてきた[[《真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃]]名は、この[[カード]]との混同を避けるためか、アニメGXで完全に「ダーク・メガ・フレア」に切り替えられた。~
[[《滅びの爆裂疾風弾》]]・[[《黒・魔・導》]]はそのまま残っている所を見るに、制作側でもあいまいな設定を統一しておきたかったのかもしれない。~
ちなみに「ダーク・メガ・フレア」は元々[[《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》]]の技名である。~

--劇場版『遊戯王〜超融合!時空を越えた絆〜』に登場するパラドックスの[[モンスター]]である[[《Sin 真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃]]名も「黒炎弾」だが、[[OCG]]化されたタイミングの関係上その[[カード]]には対応していない。~

-コナミのゲーム作品において―~
[[DUEL TERMINAL]]では、城之内及び吹雪が使用する。~
[[ライフ]]が4000の[[DUEL TERMINAL]]では、文字通りの「必殺技」[[カード]]と化している。~
また、隠し[[デッキ]]の「ダークネス・ギガフレイム」に入っており、スキャンしていれば2枚の《黒炎弾》が入った[[デッキ]]となる。~
[[手札]]が上手く揃えば、[[1ターンキル]]も可能である。~
アクションデュエルXでも特殊コマンドとしては登場しないものの、対応[[モンスター]]である[[《真紅眼の黒竜》]]の特殊コマンドには[[効果ダメージ]]繋がりとして、「[[ファイヤー・ボール>《ファイヤー・ボール》]]」と「[[デス・メテオ>《デス・メテオ》]]」が内蔵されている。~

-その他の商品展開―~
遊戯王[[ラッシュデュエル]]でも登場している。~
[[火力]]は高いが、[[《真紅眼の黒竜》]]が[[RUSH:レジェンドカード]]のため[[腐る]]リスクも高い。~
なお、あちらでは[[ダメージ]]が2400固定となっており、[[OCG]]にも存在する[[カード]]としては初の[[効果]]が異なる[[カード]]となった。~
[[RUSH:《黒炎弾》]]を参照。~

**関連カード [#card]
-[[必殺技カード]]

―[[効果]]・[[イラスト]]関連
-[[《真紅眼の黒竜》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【真紅眼の黒竜】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[SOUL OF THE DUELIST]] SOD-JP042 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]]};
-[[EXPERT EDITION Volume.3]] EE3-JP042 &size(10){[[Ultra]]};
-[[DUEL TERMINAL −シンクロ覚醒!!−]] DT01-JP041 &size(10){[[Rare]]};
-[[ストラクチャーデッキ−ドラゴニック・レギオン−]] SD22-JP025
-[[アドバンスド・トーナメントパック2015 Vol.2]] AT10-JP003 &size(10){[[N-Parallel]]};
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−]] DP18-JP007
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JPXXX &size(10){[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP115 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
//-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP115 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP115 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

**FAQ [#faq]
Q:[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]でこの[[カード]]をめくった場合、[[ダメージ]]はどうなりますか?~
A:この[[魔法カード]]の[[効果]]は、「[[《真紅眼の黒竜》]]」を[[対象]]とする[[効果]]です。~
  「[[《真紅眼の黒竜》]]」が[[フィールド]]に存在しない場合は、「選択した『[[《真紅眼の黒竜》]]』」が存在しないため、処理できません。~
  「[[《真紅眼の黒竜》]]」が存在する場合は、それを対象に通常通りの処理を行います。

Q:《黒炎弾》を1[[ターン]]に複数回[[発動]]することはできますか?~
A:はい、できます。

Q:《黒炎弾》を[[先攻]]1[[ターン]]目に[[発動]]することはできますか?~
A:はい、できます。

//Q:[[装備カード]]になっている[[《真紅眼の黒竜》]]を[[対象]]に《黒炎弾》を[[発動]]し[[ダメージ]]を与えることが出来ますか?~
//A:[[装備カード]]として扱われている[[《真紅眼の黒竜》]]を[[対象]]として、《黒炎弾》を[[発動]]する事はできません。(08/08/15)
//「モンスターゾーン」にエラッタ済み

Q:[[《真紅眼の黒竜》]]を[[対象]]に《黒炎弾》を[[発動]]後、[[効果処理時]]に[[対象]]の[[《真紅眼の黒竜》]]が[[フィールド]]に存在しなかった場合、[[ダメージ]]を与えることが出来ますか?~
A:[[ダメージ]]を与える事はできません。(09/03/26)

Q:この[[カード]]を[[発動]]しその後[[《ヒーロー・マスク》]]で[[《真紅眼の黒竜》]]を別の[[カード名]]に変更した場合、その[[モンスター]]は[[攻撃]]できますか?~
A:[[攻撃]]できます。(10/09/07)

Q:[[《絶対魔法禁止区域》]]が[[フィールド]]に存在する時にこの[[カード]]を[[発動]]した場合、その[[ターン]]に[[《真紅眼の黒竜》]]は攻撃できますか?~
A:[[《絶対魔法禁止区域》]]の[[効果]]が[[適用]]されている場合であっても、この[[カード]]を[[発動]]した[[ターン]]中に、[[《真紅眼の黒竜》]]で[[攻撃]]する事はできません。(11/12/08)

Q:この[[カード]]を[[発動]]し、その後[[《絶対魔法禁止区域》]]を[[発動]]した場合[[《真紅眼の黒竜》]]は[[攻撃]]できますか?~
A:いいえ、[[攻撃]]する事はできません。(11/12/08)
----
&tag(《黒炎弾》,魔法,通常魔法,);