*《&ruby(くろさそり){黒蠍};−&ruby(に){逃};げ&ruby(あし){足};のチック/Dark Scorpion - Chick the Yellow》 [#top]
 効果モンスター
 星3/闇属性/戦士族/攻1000/守1000
 このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた時、
 次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
 ●フィールド上のカード1枚を持ち主の手札に戻す。
 ●相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる(相手は確認する事はできない)。
 そのカードをデッキの一番上か一番下かを選択して戻す。

 [[ガーディアンの力]]で登場した[[闇属性]]・[[戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[相手]]に[[戦闘ダメージを与えた]]時に「[[フィールドのカード]]を1枚[[バウンス]]する」か「[[相手]]の[[デッキトップ]]を[[ピーピング]]して[[デッキの一番上]]か[[一番下>デッキの一番下]]に戻す」のいずれかを[[適用]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[相手]]に[[戦闘ダメージを与えた]]時に「[[フィールドのカード]]を1枚[[バウンス]]する」か「[[相手]]の[[デッキトップ]]を[[ピーピング]]して[[デッキの一番上]]か[[一番下>デッキの一番下]]に[[戻す]]」のいずれかを[[適用]]する[[誘発効果]]を持つ。~
 [[黒蠍]]メンバーの一員である。~

 1つ目の[[バウンス]][[効果]]は、[[カードの種類]]や[[プレイヤー]]を問わないため、[[汎用性]]が高くこちらの[[効果]]を主に使うことになる。~
 2つ目の[[相手]]の[[デッキトップ]]を[[ピーピング]]する[[効果]]は戦況へ及ぼす影響が薄く、[[《天変地異》]]がなければ有効に使える機会は少ない。~

 [[バウンス]]は[[エクストラデッキ]]の[[モンスター]]に対して完全[[除去]]になる。~
 また、[[召喚]]に手間のかかる[[モンスター]]や[[破壊]][[耐性]][[モンスター]]等に対しても一時的に[[手札]]に[[戻す]]ことが可能。~
 しかし、[[攻撃力]]が低く[[戦闘ダメージ]]を与えるには[[装備魔法]]で[[強化]]や[[《収縮》]]等の[[コンバットトリック]]を利用する必要がある。~
 ただし、それらを使用し[[戦闘破壊]]できるのならば、複数の[[モンスター]]が並んでいない限り効果は薄い。~
 [[《ドゥーブルパッセ》]]等で[[直接攻撃]][[効果]]を付与するのは有用で、[[相手]][[フィールド]]に強力な[[モンスター]]が居ても[[除去]]しやすくなる。~

 [[バウンス]][[対象]]に[[相手]]の[[魔法・罠カード]]を選んでも、[[永続魔法]]や[[フィールド魔法]]の場合、返しの[[ターン]]で再度[[発動]]されてしまう。~
 そのため、[[対象]]が特にないのならば[[自分]]の[[魔法・罠カード]]を選んで回収し[[効果]]を再度利用するのもいい。~

 [[ステータス]]の低さ故に[[ロック]][[カード]]に引っかかりにくい。~
 [[戦闘ダメージ]]を与える事ができれば、[[自分]]もしくは[[相手]]の[[ロック]][[カード]]を[[バウンス]]する事で他の[[モンスター]]が[[攻撃]]できるようになる。~

-登場当初はそこまで脅威となる[[カード]]では無かった。~
しかし後に[[《処刑人−マキュラ》]]([[エラッタ]]前)と[[《リビングデッドの呼び声》]]との[[コンボ]]で[[無限ループ]]が可能であることが発覚する。~
手順は下記の通りである。 

<
+[[墓地]]に《黒蠍−逃げ足のチック》が置かれた状態で[[《処刑人−マキュラ》]]を[[墓地へ送る]]。~
+[[《処刑人−マキュラ》]]の[[効果]]により[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[手札]]から[[発動]]。~
《黒蠍−逃げ足のチック》を[[蘇生]]させる。~
+《黒蠍−逃げ足のチック》で[[戦闘ダメージ]]を与える。~
+《黒蠍−逃げ足のチック》の[[効果]]で[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[手札]]に戻す。~
+《黒蠍−逃げ足のチック》の[[効果]]で[[《リビングデッドの呼び声》]]を[[手札]]に[[戻す]]。~
《黒蠍−逃げ足のチック》が[[破壊]]され[[墓地へ送られる>墓地へ送る]]。
+2に戻る。

--この[[コンボ]]のために、[[05/03/01>禁止・制限カード/2005年3月1日]]で[[準制限カード]]に指定された。~
しかし、同改訂では[[《処刑人−マキュラ》]]が[[禁止カード]]となっている。~
そのため、この[[カード]]の規制は不要であったのか、[[05/09/01>禁止・制限カード/2005年9月1日]]の[[制限改訂]]で[[制限解除]]となった。~

-[[《折れ竹光》]]・[[《魂を吸う竹光》]]と組み合わせると、永続的な[[ドローロック]]が可能である。~
かつては【竹光チック】と呼ばれる[[コンボ]][[デッキ]]で採用されていた。~
しかし、現在では他[[バウンス]][[モンスター]]の増加・[[《妖刀竹光》]]の登場により[[必須カード]]ではなくなっている([[【竹光】の記事参照>【竹光】#history]])。~

-遊戯王OCG内における物語の一つとして登場する盗賊団「[[黒蠍]]」のメンバーの一員。~
新米で臆病であるが、見所があるために一員として迎え入れられたという設定。~
実際のゲームにおいてもその才能は発揮された。~
また当時は様々な[[魔法・罠カード]]の絵柄に「[[黒蠍]]」として登場していた。~
なお、[[ザ・ヴァリュアブル・ブック8>書籍付属カード#VB8]]では誤植により名前が《黒蠍?逃げ足のチック》となっていた。
なお、[[ザ・ヴァリュアブル・ブック8>書籍付属カード#VB8]]では誤植により名前が《黒蠍?逃げ足のチック》となっていた。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXにおいて、オシリスレッドの生徒としてデュエルアカデミアに潜入していた。~
キャッチコピーは「お宝頂きゃあとはとんずら」。~
[[デュエル]]では「万丈目vs[[首領・ザルーグ>《首領・ザルーグ》]]」戦において[[首領・ザルーグ>《首領・ザルーグ》]]が使用。~
他の[[黒蠍]]と共に[[《黒蠍団召集》]]によって[[手札]]から[[特殊召喚]]された後、[[《必殺!黒蠍コンビネーション》]]によって万丈目に[[直接攻撃]]を決めた。~
1番目の[[効果]]が使用され、万丈目が[[セット]]していた[[魔法・罠カード]]1枚を[[バウンス]]した。~
[[攻撃]]名…というより武器は「元気槌」。~
//字幕では元気づち
ちなみに[[デュエル]]後は他の仲間と共に万丈目の部屋に住んでいるが、年少者であるからか早速酒盛りを始める仲間達と[[おジャマ]]に少々困った様子を見せていた。~

--アニメ5D'sの「クロウvsイェーガー」(2戦目)においてイェーガーが使用した[[永続魔法]]《隠し通路》の[[イラスト]]に描かれている。~

--アニメZEXAL第50話において、フォールガイズ・ジャッカルの[[デッキ]]タイプが[[「Chick Self Bounce」>【セルフ・バウンス】]]と表示されていた。~

--アニメARC-V第21話において、遊矢が読んでいた雑誌「Dステップ」の「[[トマトハンデスデッキ>【トマハン】]]」の記事中の[[デッキ]]レシピに投入されている。~

**関連カード [#card]
-[[黒蠍]]

-[[《門前払い》]]

-[[《ブリザード・ウォリアー》]]

-[[《魔王ディアボロス》]]

-[[《ダーク・リペアラー》]]
-[[《磨破羅魏》]]

―《黒蠍−逃げ足のチック》の姿が見られる[[カード]]
-[[《黒蠍盗掘団》]]
-[[《おくびょうかぜ》]]
-[[《黒蠍団召集》]]
-[[《必殺!黒蠍コンビネーション》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【黒蠍】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ガーディアンの力]] 304-026
-[[EXPERT EDITION Volume.1]] EE1-JP188

//**FAQ [#faq]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《黒蠍−逃げ足のチック》,効果モンスター,モンスター,星3/闇属性/戦士族/攻1000/守1000,黒蠍);