*《&ruby(おも){思};い&ruby(で){出};のブランコ/Swing of Memories》 [#top]
 通常魔法
 (1):自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。 
 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。

 [[GLADIATOR'S ASSAULT]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[通常モンスター]]を[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]する[[デメリット]]付きで[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~

 同じ[[通常魔法]]の[[通常モンスター]][[蘇生]][[カード]]は、他に[[《黙する死者》]]がある。~
 あちらの主な利点は[[《黙する死者》]]を参照。~

 こちらは[[自壊]]するものの、制限がないため攻勢に出やすくなる。~
 そのため、あちらに比べるとこちらは高[[レベル]]や高[[攻撃力]]の[[モンスター]]に対して使用する事になるだろう。~
 [[攻撃]]した後の[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]に[[コスト]]や素材に当ててしまうのも手か。~
 [[《強制転移》]]で[[相手]][[モンスター]]と交換すれば[[アドバンテージ]]にも繋がる。~

 ただし上記の戦術のうち、特定の[[ドラゴン族]][[モンスター]]メインの[[デッキ]]はもちろん、単に[[攻撃力]]だけが必要な戦術の場合も[[ドラゴン族]]を[[蘇生]]することになる場合が多く、その場合は使用枚数制限以外は[[上位互換]]の[[《銀龍の轟咆》]]が存在する。~
 また[[《黙する死者》]]と比べ、展開を妨害された場合に[[自壊]]を防ぎ辛いという問題もあり、[[デッキ]]タイプによってどれを採用するか・併用するかはきちんと考えていきたい。~
 [[リンク素材]]にしてしまうのが一番楽な[[自壊]]回避だが、[[《リンク・スパイダー》]]は低[[レベル]]の[[通常モンスター]]の展開を行うため、この[[カード]]で[[蘇生]]したい[[モンスター]]を多く採用する[[デッキ]]との相性は微妙である。~

 主な[[デッキ]]としては、[[【デミスドーザー】]]で[[墓地へ送った]][[《鉄鋼装甲虫》]]を[[蘇生]]させて[[1ターンキル]]に繋げる、[[《コスモクイーン》]]を[[蘇生]]して[[《ガガガシールド》]]で守る、といったものがある。~
 [[レベル]]7のような、[[エクシーズモンスター]]が[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で[[効果]]を発揮しやすい[[レベル]]の[[通常モンスター]]を多く採用する場合にも優先する意義となり得る。~

-[[蘇生]]した[[モンスター]]を[[《亜空間物質転送装置》]]などで[[一定期間だけ除外]]した場合、[[破壊]]される処理は行われない。~

-[[デュエリストパック−十代編3−]]に再録されているが、下記にもある通りこの[[カード]]は十代が吹雪から借りた[[カード]]であり、厳密には十代所有の[[カード]]ではない。~
本来の所有者ではないのに[[デュエリストパック]]に収録されるという例は、他に[[《バトルマニア》]]や[[《エキセントリック・ボーイ》]]がある。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメGXの「十代vs明日香」(2戦目)で登場。~
光の結社に入った明日香を正気に戻すために十代が吹雪から預かった、天上院兄妹の思い出の詰まった[[カード]]。~
吹雪が言うには明日香は一度もこの[[カード]]を攻略できなかったらしいが、劇中では[[発動]]前に明日香の[[《白夜の女王》]]の[[モンスター効果]]で[[破壊]]され、吹雪は泣き崩れた。~
その後[[《マジック・ストライカー》]]の[[特殊召喚]][[コスト]]として[[除外]]されたため、この[[カード]]がまともに使用される事はなかった。~
本来の[[効果]]で使用されたのは「吹雪vs藤原」戦。~
吹雪はこの[[カード]]で[[《真紅眼の黒竜》]]の[[蘇生]]を狙うが、ダークネスの力によって記憶を奪われ、さらに[[永続罠]]《メモリー・スナッチャー》によって[[墓地]]にある[[カード]]の[[確認]]を封じられた。~
[[カード名]]を思い出せなくなった吹雪だが、明日香との記憶を辿って記憶を取り戻すことに成功し、結果的には[[《真紅眼の黒竜》]]の[[蘇生]]に成功している。~

--[[OCG]]化に際して、[[イラスト]]の色合いや雲の量などが若干異なっている。~

--[[効果]]自体を知っているか、或いはこのアニメでの扱いを知らなければ、[[通常モンスター]]の[[サポートカード]]であることがまったく読み取れない[[カード名]]と[[イラスト]]である。

-コナミのゲーム作品において―~
遊戯王ONLINE DUEL EVOLUTIONでは[[《終焉の王デミス》]]を絡めた[[1ターンキル]][[デッキ]]の[[【デミスブランコ】>【デミスドーザー】]]の[[キーカード]]の1つとなっていたためシーズン8(2008/09/12)の[[制限改訂]]において[[制限カード]]に指定されていた。~
が、シーズン11にて[[《終焉の王デミス》]]が[[禁止カード]]になると、この[[カード]]には規制の必要が無くなり[[制限解除]]された。~

**関連カード [#card]
-[[通常モンスター専用の蘇生カード>《黙する死者》#list]]

-[[エンドフェイズに自壊する蘇生カード>《デーモンの雄叫び》#card]]~

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【バニラ蘇生】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[GLADIATOR'S ASSAULT]] GLAS-JP046 &size(10){[[N-Rare]]};
-[[デュエリストパック−十代編3−]] DP06-JP022
-[[ストラクチャーデッキ−ウォリアーズ・ストライク−]] SD17-JP031
-[[DUELIST EDITION Volume 2]] DE02-JP051
-[[エントリーパック]] EN01-JP013
-[[スピードスタートデッキ シンクロ編>プロモカード#JF19]] SSD2-JP014

**FAQ [#faq]
Q:[[《絶対魔法禁止区域》]][[適用]]中に使用した場合、[[自壊]]は[[適用]]されますか?~
  また、《思い出のブランコ》を[[発動]]後に[[《絶対魔法禁止区域》]]を[[使用]]した場合、[[自壊]]は[[適用]]されますか?~
A:《思い出のブランコ》の[[効果]]で[[特殊召喚]]された[[通常モンスター]]は、[[《絶対魔法禁止区域》]]が[[適用]]されている場合でも[[エンドフェイズ]]に[[破壊され>破壊される]]ます。~
  なお、[[《絶対魔法禁止区域》]]と《思い出のブランコ》の[[発動]]する順番によって処理に違いはありません。(14/04/03)~
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=13163&keyword=&tag=0
//Q:[[《絶対魔法禁止区域》]][[適用]]中に使用した場合、[[自壊]]は[[適用]]されますか?~
//A:いいえ、その場合[[自壊]]は[[適用]]されません。(12/01/09)
//《滅びの爆裂疾風弾》の裁定変更があったため、念のため確認しました
//Q:《思い出のブランコ》を[[発動]]後に[[《絶対魔法禁止区域》]]を使用した場合、[[自壊]]は[[適用]]されますか?~
//A:[[《絶対魔法禁止区域》]]の[[効果]]が[[適用]]される為、[[特殊召喚]]された[[モンスター]]は[[エンドフェイズ]]になっても[[破壊]]されません。(12/02/02)
//A:はい、その場合でも[[適用]]されます。(08/01/29)

Q:[[エンドフェイズ]]の[[自壊]]は[[チェーンブロック]]を作りますか?~
A:いいえ、作られません。(09/08/05)

Q:[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[効果]]で《思い出のブランコ》を[[発動]]した場合、[[特殊召喚]]した[[モンスター]]は[[エンドフェイズ]]に[[破壊]]されますか?~
A:[[特殊召喚]]された[[モンスター]]は[[エンドフェイズ]]に[[破壊]]されます。(12/02/02)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《思い出のブランコ》,魔法,通常魔法);