*《&ruby(しせいかん){死製棺};サルコファガス/Devouring Sarcoughagus》 [#top]
 効果モンスター
 星4/闇属性/アンデット族/攻   0/守   0
 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードが相手モンスターとの戦闘で破壊された時に発動できる。
 その相手モンスターのコントロールを得る。
 そのモンスターはアンデット族になり、攻撃力・守備力は0になる。
 (2):このカードが墓地に存在する状態で、
 自分のアンデット族モンスターが相手モンスターとの戦闘で破壊された時、
 このカードを除外して発動できる。
 その相手モンスターのコントロールを得る。
 そのモンスターはアンデット族になり、攻撃力・守備力は0になる。

 [[DIMENSION FORCE]]で登場した[[闇属性]]・[[アンデット族]]の[[下級モンスター]]。~
 自身を[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]して[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0の[[アンデット族]]にする[[誘発効果]]、[[自分]]の[[アンデット族]]を[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]して[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0の[[アンデット族]]にする[[誘発効果]]を持つ。~

 (1)(2)共に、[[自分]][[モンスター]]を[[戦闘破壊]]した[[相手]][[モンスター]]を[[コントロール奪取]]する[[効果]]である。~
 奪った[[モンスター]]はいずれも[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0の[[アンデット族]]に変化し、永続的に奪う事ができる。~
 [[効果の発動]]・[[適用]]に関しての制限は無いが、有効活用できるかはその[[モンスター]]次第となるため不安定であり、あまり期待しない方が良いだろう。~
 [[攻>攻撃力]][[守>守備力]]0故に[[戦闘破壊]]されやすく場持ちには期待し難いが、(1)で奪った[[モンスター]]ならばそのまま(2)に繋がる。~
 無論、単純に[[コスト]]や素材に活用しても良い。~
 [[レベル]]を調整しやすい[[《ユニゾンビ》]]を採用しておけば[[シンクロ召喚]]を狙いやすくなる。~
 また[[【ヴァンパイア】]]であれば[[アンデット族]]サポートを共有しつつ[[《交血鬼−ヴァンパイア・シェリダン》]]や[[《真血公ヴァンパイア》]]、[[ヴァンパイア]][[リンクモンスター]]の素材に広く活用できる。~

 (1)の[[トリガー]]は自身の[[戦闘破壊]]。~
 [[自爆特攻]]で能動的に[[発動]]できるが、[[攻撃力]]0故に大型[[モンスター]]を奪うためには大きな[[戦闘ダメージ]]を覚悟する必要がある。~
 [[裏側守備表示]]で[[セット]]しておき[[地雷]]のように使用する手もあるが、[[発動]]前に処理されやすく、タイムラグも生じる。~

 (2)の[[トリガー]]は[[自分]]の[[アンデット族]]の[[戦闘破壊]]。~
 (1)で奪った[[モンスター]]が[[戦闘破壊]]されれば良いので、[[デッキ]]に[[アンデット族]]を採用せずとも[[発動]]は可能。~
 (1)→(2)と連続[[発動]]すれば[[相手]][[モンスター]]を合計2体奪える事になるが、[[自爆特攻]]で行う場合はかなりの[[戦闘ダメージ]]を受ける羽目になる。~
 [[【アンデット族】]]ならば[[墓地へ送る]]手段も豊富であり、[[戦闘ダメージ]]を抑えつつ任意のタイミングでの[[発動]]も狙いやすくなる。~

 [[戦闘破壊]]以外に対応していない上、[[攻>攻撃力]][[守>守備力]]共に0で[[自爆特攻]]しても奪った[[モンスター]]を[[アタッカー]]にはできないため、[[フィールド]]での(1)の[[効果]]の[[発動]]に過剰な期待は難しい。~
 [[アンデット族]]の豊富な[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]手段を利用し、[[デッキ]]から直接[[墓地へ送って>墓地へ送る]]しまえば、この[[カード]]が[[墓地]]に存在する限り[[戦闘]]にリスクをつける事ができるため、(2)の[[効果]]に絞って運用してもよいだろう。~
 また[[戦闘破壊]]以外の方法で[[除去]]された場合でも、(1)の[[効果]]は[[発動]]できなくともこの[[カード]]に[[除去]][[カード]]を1枚分使わせる事ができれば御の字と見る事もできる。~
 [[除去]]されても(2)の[[効果]]があるため[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]事が[[デメリット]]になりづらく、なるべく[[戦闘破壊]]もしたくないため[[相手]]としては厄介な[[モンスター]]となる。~

-カード名の「死製棺」は「死生観」の捩りであると同時に、「[[''死''者>アンデット族]]を作''製''する''棺''」と読むこともでき、この[[カード]]の[[効果]]を端的に表現していると言える。~
-カード名の「死製棺」は「死生観」や「司政官」の捩りであると同時に、「[[''死''者>アンデット族]]を作''製''する''棺''」と読むこともでき、この[[カード]]の[[効果]]を端的に表現していると言える。~
「サルコファガス」については[[《第一の棺》]]を参照。~
(1)・(2)が共に[[戦闘破壊]]を[[トリガー]]とした[[種族]]変更付きの[[コントロール奪取]]であるため、ことわざの「ミイラ取りがミイラになる」を意識している思われる。~
「説得しようとして出かけた者が、かえって先方の言いなりになって、役目を果たさないこと」を意味する。~
この[[カード]]で[[コントロール奪取]]した[[モンスター]]がまさに[[ミイラ>アンデット族]]となっている。~

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[種族を変更する効果を持つカード>《DNA改造手術》#list]]

//―《死製棺サルコファガス》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[DIMENSION FORCE]] DIFO-JP033 &size(10){[[N-Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《死製棺サルコファガス》,モンスター,効果モンスター,星4/闇属性/アンデット族/攻0/守0,);