*《&ruby(ときよ){時読};みの&ruby(まじゅつし){魔術師};/Timegazer Magician》 [#top]
 ペンデュラム・効果モンスター
 星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 600
 【Pスケール:青8/赤8】
 自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。
 (1):自分のPモンスターが戦闘を行う場合、
 相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。
 (2):もう片方の自分のPゾーンに
 「魔術師」カードまたは「オッドアイズ」カードが存在しない場合、
 このカードのPスケールは4になる。
 【モンスター効果】
 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
 1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。

 [[スターターデッキ(2014)]]で登場した[[闇属性]]・[[魔法使い族]]の[[下級>下級モンスター]][[ペンデュラムモンスター]]。~
 [[ペンデュラムモンスター]]の[[戦闘]]時に[[罠カード]]を封じる[[ペンデュラム効果]]と、[[魔術師]]・[[オッドアイズ]]が存在しない場合に[[ペンデュラムスケール]]を4にする[[デメリット]]、[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[破壊]]から守る[[永続効果]]を持つ。~

 [[モンスター]]が存在すると[[ペンデュラムゾーン]]に置けない、[[魔術師]]か[[オッドアイズ]]がいない場合[[ペンデュラムスケール]]は4になる、という二重の[[デメリット]]があり、[[ペンデュラムスケール]]8としてはかなり使いにくい。~
 [[デメリット]]のない[[スケール>ペンデュラムスケール]]8の[[魔術師]]は[[《竜穴の魔術師》]]をはじめ何体も存在しており、[[スケール>ペンデュラムスケール]]要員としてはそれらで十分である。~

 [[ペンデュラム効果]]は[[《次元幽閉》]]等の[[ペンデュラムモンスター]]が苦手とする[[カード]]には強いが、[[ペンデュラムモンスター]]以外の場合には[[適用]]されない。~
 [[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]に[[耐性]]を与える[[モンスター効果]]も悪い[[効果]]ではないが、この[[カード]]の攻守が低く[[戦闘破壊]]されやすいのがネック。~
 どちらの[[効果]]も無駄ではないのだが、[[デメリット]]や[[ステータス]]の問題を抱えてまで使いたい[[効果]]でもなく、単体性能は他の[[魔術師]]に劣る。~

 ただし、この[[カード]]は[[《クロノグラフ・マジシャン》]]の[[ペンデュラム効果]]で[[リクルート]]できるという個性がある。~
 [[召喚権]]を使わず能動的に[[リクルート]]できる[[ペンデュラムモンスター]]はかなり希少であり、「[[《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》]]を[[リンク召喚]]して[[リンク先]]を確保してから[[ペンデュラム召喚]]を行う」という動きを行う際に役立つ。~
 同様に[[《アストログラフ・マジシャン》]]で[[リクルート]]できる[[《星読みの魔術師》]]共々、[[新マスタールール]]導入以降[[【魔術師】]]での採用率は上昇している。~

-現在唯一の[[発動条件]]を持つ[[ペンデュラムモンスター]]。~
[[《慧眼の魔術師》]]や[[《クロノグラフ・マジシャン》]]の[[効果]]で[[ペンデュラムゾーン]]に置く場合、この[[発動条件]]は無視できる。~

-[[ペンデュラムスケール]]が4になるのはあくまで[[永続カード]]の[[効果]]扱いであるため、何らかの[[カード]]により[[効果]]が[[無効]]になっていれば条件を満たさずとも8として扱うことができる。~
該当[[カード]]は少ないが、[[《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》]]であれば併用しやすいか。~

-原作・アニメにおいて―~
アニメARC-Vで遊矢が使用する[[ペンデュラムモンスター]]の1体。~
初登場は「遊矢vsストロング石島」戦。~
最初は普通の[[効果モンスター]]だったが、謎の力(詳細は後述)で[[ペンデュラムモンスター]]に書き変えられた。~
[[《星読みの魔術師》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[ペンデュラム召喚]]に繋げた後に、[[ペンデュラム効果]]で[[《バーバリアン・ハウリング》]]の[[発動]]を[[無効]]にし再[[セット]]した。~
以降も[[ペンデュラムモンスター]]のまま存在しており幾度も使用されたが、[[モンスターカード]]として[[フィールド]]に出る機会には恵まれておらず、放送開始から1年以上経った「遊矢vs徳松」戦まで1度もなかった。~
「遊矢vsユーリ」戦の直後に[[《星読みの魔術師》]]と共に[[《アストログラフ・マジシャン》]]となったが、ズァーク消滅後は再び[[《星読みの魔術師》]]共々元に戻っている。~
[[ペンデュラム効果]]名は「インバース・ギアウィス」。~

--アニメでの[[ペンデュラム効果]]は[[発動条件]]と[[ペンデュラムスケール]]を変化する[[効果]]が存在せず、[[自分]][[フィールド]]の[[ペンデュラムモンスター]]を[[対象]]とする[[罠カード]]の[[発動]]を[[無効]]にし再[[セット]]するというものだった。~
[[モンスター効果]]は、[[1ターンに1度]]、[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]を[[対象]]とする[[魔法・罠カード]]の[[効果]]を[[無効]]にするというものだった。~
//134話で使われた際も、このアニメ[[効果]]のままとなっている。
//zexal以降は原則効果が変わらないんだからそりゃそうだろ

---素良曰く、[[罠カード]]を[[無効]]にできるのは時を遡ることで[[発動]]する前の状態に戻すためであり、これは前作の[[《CNo.107 超銀河眼の時空龍》]]と同じ原理である。~

---なお、書き変えられる前の[[効果]]は、[[1ターンに1度]]、[[自分]][[フィールド]]上の[[魔法・罠カード]]を[[対象]]にして[[発動]]し、その[[カード]]に[[効果破壊]][[耐性]]を与えるものだった。~

--「遊矢vsストロング石島」戦で[[ペンデュラム効果]]を[[発動]]する際には、「時空を見定める《時読みの魔術師》よ!その精緻なる力で我を守護せよ!」と口上が述べられている。~
また、[[効果]][[発動]]の際には背景に時計の歯車が描かれ、右腕の装飾が時計に見立てられる演出があった。~
---「遊矢vsジャック」(3戦目)で[[融合素材]]に使われる際には「時の指針」と称されている。~

--遊矢のエースである[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[レベル]]より高い[[スケール>ペンデュラムスケール]]を持つことから、[[効果]]が使われなくとも単純な[[スケール>ペンデュラムスケール]]要員として使われることが多かった。~
だが、作品中盤からはアニメ内でも[[スケール>ペンデュラムスケール]]8の[[ペンデュラムモンスター]]も充実したことで出番がやや減り気味となる。~
[[融合召喚]]を習得したのを皮切りに、[[ペンデュラムモンスター]]を何らかの素材にする事も増え、[[ペンデュラム効果]]が活用されにくくなったのも一因だろう。~
---なお、劇中では[[《EMトランプ・ウィッチ》]]などの[[EM]]と共に[[ペンデュラム召喚]]を行うことも多いのだが、[[OCG]]では再現が殆どできなくなっている。~

--赤馬零王が自身と世界の過去を語る中で4体のドラゴンが共鳴した際、ドラゴンだけでなくこの[[カード]]と[[《星読みの魔術師》]]も何らかの反応を起こしていた。~
これについては[[《アストログラフ・マジシャン》]]のページを参照のこと。~

--[[ペンデュラムモンスター]]に書き換わったのは、遊矢の中に眠るズァークの負けたくないという意思によるものと後に判明した。~
//第140話

--初期案では「[[クロノグラフ・マジシャン>《クロノグラフ・マジシャン》]]」というルビであり、[[攻撃力]]も1800だった。~

--「遊戯王ARC-V特別読切マンガ」の「遊矢vs零児」戦でも遊矢が使用。~
[[《星読みの魔術師》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》]]の[[ペンデュラム召喚]]に繋げた。~

--ARC-V 最強デュエリスト遊矢!!の「遊矢vs沢渡」戦でも遊矢が使用。~
[[《星読みの魔術師》]]と共に[[ペンデュラムゾーン]]に置かれ、[[ペンデュラム召喚]]に繋げた。~

-コナミのゲーム作品において―~
クロスデュエルにおいては[[通常モンスター]]扱いで収録されており、以下のオリジナルの[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 何者かの意思によって振り子の力を得た魔術師。片割れである星を読む力と共鳴することで、さらなる力が覚醒すると言われている。
クロスデュエルにおいては以下のオリジナルの[[フレイバー・テキスト]]が存在する。~
 何者かの意思によって振り子の力を得た魔術師。
 片割れである星を読む力と共鳴する事で、さらなる力が覚醒すると言われている。


**関連カード [#card]
-[[魔術師]]
-[[オッドアイズ]]

-[[《クロノグラフ・マジシャン》]]

―《時読みの魔術師》の姿が見られる[[カード]]
-[[《アメイジング・ペンデュラム》]]
-[[《オッドアイズ・アドベント》]]
-[[《魂のペンデュラム》]]
-[[《ペンデュラム・ストーム》]]

-[[《ペンデュラム・スイッチ》]]
-[[《ペンデュラム・バック》]]

-[[《トークン》(榊遊矢)]]([[トークンパック Vol.2>プロモカード#TK02]]収録版)

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[スターターデッキ(2014)]] ST14-JP010 &size(10){[[Super]]};
-[[ストラクチャーデッキ−マスター・オブ・ペンデュラム−]] SD29-JP007
-[[STARTER DECK(2016)]] ST16-JP010
-[[ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・エボリューション−]] SD31-JP008

**FAQ [#faq]
Q:[[相手]]の[[《大嵐》]]で[[ペンデュラムゾーン]]の[[カード]]2枚が1度に[[破壊]]される場合、その両方を守れますか?~
A:はい、両方守れます。(14/05/23)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《時読みの魔術師》,モンスター,ペンデュラムモンスター,効果モンスター,星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守600,スケール8,魔術師);