*《&ruby(じつりょくはくちゅう){実力伯仲};/Stand-Off》 [#top]
 通常魔法
 自分及び相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する効果モンスターを
 1体ずつ選択して発動できる。
 選択した2体のモンスターの効果を無効にする。
 その後、選択した2体のモンスターがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、
 選択したモンスターは戦闘では破壊されず、このカード以外のカードの効果を受けず、
 攻撃と表示形式の変更もできない。

 [[LEGACY OF THE VALIANT]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[自分]]と[[相手]]の[[攻撃表示]][[モンスター]]1体ずつの[[効果]]を[[無効]]にし、[[戦闘破壊]][[耐性]]と[[効果を受けない]][[耐性]]を付与する代わりに[[攻撃]]と[[表示形式]]の変更を封じる。

 [[効果]]が[[無効]]になり、[[攻撃]]や[[表示形式]]の変更もできなくなってしまうものの、[[モンスター]]に強力な[[耐性]]を付与できる。~
 [[戦闘破壊]]もされず、[[カードの効果]]も受けないため、[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]等のごく一部の[[カード]]を除けば、[[除去]]の恐れもない。~
 [[相手]]の[[モンスター]]も同じく無敵化してしまうが、[[攻撃力]]の高くない[[モンスター]]を[[対象]]にできれば格好の[[サンドバッグ]]になってくれる。~

 ただし、[[相手]]が[[攻撃力]]の低い[[モンスター]]を[[攻撃表示]]で立たせたまま[[ターン]]を回すことは期待しにくい。~
 [[効果]]が[[無効]]になる関係上[[《トラゴエディア》]]などのような[[自己強化]][[モンスター]]に使えれば対価は大きいが、[[相手]]に依存する。~
 加えて、[[相手]]の[[対象]][[モンスター]]を、各種素材や[[リリース]]等に使われると、こちらの[[耐性]]も消えてしまう。~
// [[エクシーズモンスター]]を[[対象]]にとれれば処理に困ることもあるかもしれないが、[[相手]]の[[デッキ]]構築に左右されがち。~
 [[ダストン]]のような処理手段の限られた[[モンスター]]を[[送りつけ]]る戦法は、ある程度有効だが、[[リンク素材]]にされる可能性は十分考慮しなければならないだろう。~

 [[【終焉のカウントダウン】]]などのような[[相手]]の[[攻撃]]を耐え忍ぶことが重要な[[デッキ]]では、防御[[カード]]として強力な働きが期待できる。~
 [[効果]]が[[無効]]にされる性質から、[[自分]]側の[[対象]]として最適なのは[[リンクマーカー]]が自分[[フィールド]]に向いている[[リンクモンスター]]もしくは[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]や[[《神獣王バルバロス》]]といった[[妥協召喚]][[モンスター]]だろう。~
 [[効果]]が[[無効]]にされる性質から、[[自分]]側の[[対象]]として最適なのは[[リンクマーカー]]が[[自分]][[フィールド]]に向いている[[リンクモンスター]]もしくは[[《可変機獣 ガンナードラゴン》]]や[[《神獣王バルバロス》]]といった[[妥協召喚]][[モンスター]]だろう。~
 前者は[[リンクマーカー]]による[[エクストラデッキ]]からの複数展開のための維持に用いることができる。~
//リンクマーカーだけを使うためにリンクモンスターに対して使えそうな気がします。~
 後者の2つはこの[[カード]]との2枚だけで、[[攻撃力]]2800〜3000の完全[[効果]][[耐性]]を持った[[モンスター]]を作りだすことができる。~
 [[相手]]の[[デッキ]]にもよるが、3000台以上の恒常的な[[攻撃力]]を得ることが困難な[[デッキ]]に対しては、[[耐性]]を解除されない限り殆ど[[ダメージ]]を受けないため持久戦を強いることができる。~
 上記に挙げたような[[相手]]側の[[対象]][[モンスター]]への依存性が残るのが難点だが、時間稼ぎとしての潜在能力は高い。~

 この[[カード]]に[[チェーン]]して[[《エクシーズ・リバーサル》]]等を使用し、選択した[[モンスター]]の[[コントロール奪取]]をすれば[[相手]]に利用されにくくなり、[[耐性]]を失うこともなくなる。~
 また、2体の[[モンスター]]の内1体でも[[フィールド]]に[[表側攻撃表示]]で存在しなくなった時点で[[耐性]][[効果]]は[[適用]]されなくなるが、[[無効]]にする[[効果]]の方はその[[モンスター]]が[[フィールド]]に[[表側表示]]で存在する限り[[適用]]され続ける。~
 よって、[[《獣神機王バルバロスUr》]]や[[《マシンナーズ・フォース》]]といった高打点の[[デメリット]][[アタッカー]]の[[デメリット]]を[[無効]]にする目的での使用も可能。~

-「伯仲」とは、力が釣り合っていて優劣つけがたい状態の事を言う。~
[[イラスト]]で対峙している[[《大将軍 紫炎》]]と[[《六武衆の影−紫炎》]]も、[[元々の攻撃力>元々の攻撃力(守備力)]]が同じ値である。~

--[[イラスト]]では[[《大将軍 紫炎》]]と[[《六武衆の影−紫炎》]]がお互いに刀を抜いて対峙しており、陰からは短刀を手にした[[《六武衆の露払い》]]が[[《大将軍 紫炎》]]の背後を狙っている。~
--[[イラスト]]では[[《大将軍 紫炎》]]と[[《六武衆の影−紫炎》]]が互いに刀を抜いて対峙しており、陰からは短刀を手にした[[《六武衆の露払い》]]が[[《大将軍 紫炎》]]の背後を狙っている。~
また、奥には[[《六武衆の師範》]]と[[《紫炎の老中 エニシ》]]の姿も見える。~
どうやら[[《大将軍 紫炎》]]が謀反を起こされたシーンのようだ。~
なお、[[《大将軍 紫炎》]]のモデルと思われる織田信長も、明智光秀ら家臣や弟による謀叛を何度も経験している。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《大将軍 紫炎》]]
-[[《六武衆の影−紫炎》]]
-[[《六武衆の露払い》]]
-[[《六武衆の師範》]]
-[[《紫炎の老中 エニシ》]]

-[[《拮抗勝負》]]
-[[《真剣勝負》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[LEGACY OF THE VALIANT]] LVAL-JP069

**FAQ [#faq]
Q:[[効果処理時]]に一方が[[フィールド]]に存在しなくなった場合や[[裏側表示]]になった場合、もう一方に「その後」以降の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:いいえ、[[適用]]されません。(13/11/20)

Q:[[効果処理時]]に一方の[[モンスター効果]]が他の[[カードの効果]]で[[無効]]になっていた場合、2体に「その後」以降の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:その場合、残りの1体の[[モンスター]]はこの[[カードの効果]]によって[[無効]]になりますが、選択した[[モンスター]]2体には「その後」以降の[[効果]]は[[適用]]されません。(13/11/18)

Q:[[《ビークロイド・コネクション・ゾーン》]]で[[融合召喚]]した「[[効果]]を[[無効]]化されない」[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]できますか?~
  できる場合、その他の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:[[発動]]でき、もう1体の[[モンスター]]の[[効果]]は[[無効]]化されますが、どちらの[[モンスター]]にも「その後」以降の[[効果]]は[[適用]]されません。(13/11/21)

Q:[[《シエンの間者》]]で[[相手]]に[[送りつけ]]た[[モンスター]]と[[自分]]の[[モンスター]]を[[対象]]に[[発動]]した場合、[[エンドフェイズ]]時に[[送りつけ]]た[[モンスター]]の[[コントロール]]は戻ってきますか?~
  戻ってくる場合、「その後」以降の[[効果]]は[[適用]]されますか?~
A:[[《シエンの間者》]]の[[効果]]はこの[[カードの発動]]前に既に[[適用]]された状態なので、戻ってきます。~
  「その後」以降の[[効果]]も[[適用]]されたままになります。(13/11/28)

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、事務局に質問した日付を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《実力伯仲》,魔法,通常魔法,);