*《&ruby(スネークアイズ・ポプルス){蛇眼の炎燐};/Snake-Eyes Poplar》 [#top]
 効果モンスター
 星1/炎属性/炎族/攻 700/守 200
 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
 このカードを特殊召喚する。
 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
 デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
 (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

 [[PHANTOM NIGHTMARE]]で登場した[[炎属性]]・[[炎族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[ドロー]]以外で[[手札]]に[[加わった>加える]]場合に[[特殊召喚]]できる[[誘発効果]]、[[召喚・特殊召喚に成功した]]場合に[[スネークアイ]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]する[[誘発効果]]、[[墓地へ送られた]]場合、[[墓地]]の[[炎属性]]1体を[[持ち主]]の[[魔法&罠ゾーン]]に[[永続魔法]]扱いで[[置く]][[誘発効果]]を持つ。~

 (1)は自己[[特殊召喚]][[効果]]。~
 [[ドロー]]以外であれば[[発動]]できるため、[[サーチ]]・[[サルベージ]]・[[バウンス]]などが[[トリガー]]となる。~
 [[【スネークアイ】]]では[[《スネークアイ・エクセル》]]による[[サーチ]]によって下準備なしに2体を並べられる。~
//や[[《スネークアイ・オーク》]]による[[サルベージ]]などが狙いやすいだろう。~
//オークで直接SSせずに一旦手札に戻す理由がほぼないので
 この際(2)で[[スネークアイ]][[魔法・罠カード]]を[[サーチ]]しつつ、[[《スネークアイ・エクセル》]]の(2)を[[発動]]して[[スネークアイ]]を[[リクルート]]しつつ(3)に繋ぐことができる。~

 [[汎用>汎用性]][[カード]]では[[《篝火》]]が実質[[リクルート]]になる。~
 後述の通り、(2)により[[《原罪宝−スネークアイ》]]から[[レベル]]1・[[炎属性]]に繋がるため、[[《篝火》]]とセットで[[【R−ACE】]]等に採用してもよいだろう。~

 (2)は[[スネークアイ]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]。~
 状況に合わせた[[サーチ]]が可能であり、[[《原罪宝−スネークアイ》]]ならば(3)と合わせて[[フィールドのカード]]を減らさずに[[レベル]]1・[[炎属性]]を[[リクルート]]できる。~
 この時、他の[[スネークアイ]]に繋いだ場合には[[永続魔法]]のこの[[カード]]は共通[[効果]]の[[コスト]]に充てられる。~

 (3)は[[墓地へ送られた]]場合に[[炎属性]]1体を[[永続魔法]]扱いで[[置く]][[効果]]。~
 どこから[[墓地へ送られても>墓地へ送る]]よく、自身も[[置ける>置く]]ため、最悪でもとりあえず自身を[[置く]]ことで[[コスト]]等に利用できる。~
 上記のパターンから[[スネークアイ]]の共通[[効果]]や[[《原罪宝−スネークアイ》]]を使う場合、直接この[[モンスター]]を[[コスト]]にせず、[[リンク素材]]等にしてこの[[効果]]を挟んで[[コスト]]にすることで、手軽に[[モンスター]]の消費を減らせる。~
 もちろん[[《蛇眼神殿スネークアイ》]]や[[《睨み統べるスネークアイズ》]]による[[特殊召喚]]を狙うのもよいだろう。~
 [[《蛇眼の大炎魔》]]であれば自身の[[効果]]で[[永続魔法]]扱いから[[特殊召喚]]できる。~

-(3)の[[テキスト]]には「元々の[[持ち主]]の」とあるが、現状では[[持ち主]]が異なる[[カード]]を[[墓地]]に[[置く]]術がないので蛇足になっている。~
[[《蛇眼の炎龍》]]等との[[テキスト]]の統一もしくは今後の拡張を考えてのものと思われる。~

-既存の[[レベル]]1[[スネークアイ]]が持つ共通[[効果]]を持たず、[[カード名]]の表記もカタカナではなく漢字表記で他と異なる。~
ただ、[[レベル]]・[[種族]]・[[属性]]に関しては他と共通する。~

-公式Xで[[設定画>https://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1717511402569777588]]が公開されている。~
それによると、周囲の者の魔力を吸収(食す)できるようであり、魔力を吸われた[[《黒魔女ディアベルスター》]]がゲッソリしている様子が見られている。~
また、本来の体色は赤色だったが、彼女の魔力を吸収した事で[[イラスト]]の様なピンク色になったとのこと。~

-背景に[[罪宝]]の資料が貼られていたり花瓶が立てられていることから、[[イラスト]]の背景は[[《黒魔女ディアベルスター》]]の私室と思われる。~
上述の設定画や、他の[[カード]]の[[イラスト]]での扱いと合わせると、彼女のペット、あるいは相棒という関係なのだろう。~

-ザ・ヴァリュアブル・ブックEX4によると[[《蛇眼の炎龍》]]を倒し、残った[[罪宝]]から生まれた存在。~
騒ぎの中でも寝ているほどの呑気だが、[[《百鬼羅刹の大饕獣》]]が持つ罪宝の力に反応し、大饕獣ごと[[捕食>《罪宝合戦》]]。~
[[《蛇眼の大炎魔》]]となり、[[ゴブリンライダー]]の退治に[[一役買っている>《百鬼羅刹大重畳》]]。~
しかしその後は[[《原罪のディアベルゼ》]]に力を抑え込まれ、眠らされて誘拐された。~

-[[カード名]]の由来は、ラテン語でポプラ(ヤマナラシ)の木を意味する「populus」(正確な表記はoの上にマクロン)だろうか。~

--[[スネークアイ]]のモチーフの1つと思われる『蛇の女王エグレ』では、エグレの娘がポプラの木に変えられている。

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~
//マスターデュエルにおいては、2024/2/7の「ライト・イン・トゥ・ザ・フューチャー」で収録されている。OCGでの登場から5ヶ月弱で実装されている。
//公式から通達があった咎姫ならともかく、VS蛟龍の例もあるし早期実装されただけで記述するのは違うと思う。メイトとかになってから

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]
-[[スネークアイ]]

-[[《蛇眼の大炎魔》]]

-[[自分の手札に加わった時・場合に自身を特殊召喚できるモンスター>《ワタポン》#list]]

―《蛇眼の炎燐》の姿が見られる[[カード]]
-[[《百鬼羅刹大集会》]]
-[[《百鬼羅刹大参上》]]
-[[《罪宝合戦》]]
-[[《スネークアイ追走劇》]]

-[[《微睡の罪宝−モーリアン》]]
-[[《廻る罪宝》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHANTOM NIGHTMARE]] PHNI-JP012 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《蛇眼の炎燐》,モンスター,効果モンスター,星1/炎属性/炎族/攻700/守200,スネークアイ);