*《&ruby(じゃくにくいっしょく){弱肉一色};/The Law of the Normal》 [#top]
 通常魔法
 自分フィールド上にレベル2以下の通常モンスターが
 表側表示で5体存在する時に発動する事ができる。
 お互いのプレイヤーは手札を全て捨て、
 レベル2以下の通常モンスターを除く
 フィールド上に存在するカードを全て破壊する。

 [[ファラオの遺産]]で登場した[[通常魔法]]。~
 [[お互い]]の[[手札]]・[[フィールド]]に波及する[[全体除去]][[効果]]を持つ。~

 [[《スケープ・ゴート》]]・[[《増殖》]]等で[[トークン]]を生成すれば、[[発動条件]]を満たすのは容易。~
 [[《双天招来》]]なら5体の[[双天魂トークン]]を出せるため即座に使用可能になる。~
 [[《キング・もけもけ》]]から[[《もけもけ》]]と[[《はぐれ・もけもけ》]]を合計5体出しても[[発動]]可能。~

//[[リンクマーカー]]の数だけ[[リンクトークン]]を生み出せる[[《リンクロス》]]なら[[リンク]]5以上の[[モンスター]]を[[リンク素材]]にすれば、[[メインデッキ]]に[[発動条件]]となる[[モンスター]]や[[トークン]]生成[[カード]]を一切入れずに[[発動]]することができる。~
//リンクロスが残っていても発動条件に影響しない
//[[発動]]前に[[《リンクロス》]]自身を[[フィールド]]から離す必要があるものの
//この場合[[リンクトークン]]の処理に困るが、この[[カード]]の[[発動]]前に[[フィールド]]の[[モンスター]]を[[コスト]]に[[自己再生]]する[[モンスター]]を[[手札]]か[[墓地]]に用意しておけば[[直接攻撃]]を狙うことも可能。~
//その際に[[自己再生]][[チューナー]]も用意しておくことで[[リンクトークン]]を全て処理しつつ[[モンスター]]を並べるのも難しくはないだろう。~

 それ以外にも[[《トライワイトゾーン》]]・[[《同姓同名同盟》]]・[[《人海戦術》]]・[[《魔の試着部屋》]]等を使う事で、[[発動]]を補助できる。~
 [[バージェストマ]]なら[[罠モンスター]]はいずれも[[レベル]]2[[通常モンスター]]扱いとなるので[[発動条件]]を満たす。~
 [[レベル]]1[[通常モンスター]]の中でも[[守備力]]の高い、[[《ガード・オブ・フレムベル》]]・[[《異次元トレーナー》]]・[[《弾圧される民》]]・[[《バニーラ》]]・[[《大木炭18》]]ならば、[[相手]]の[[攻撃]]に耐えつつ[[フィールド]]に揃えることもできる。~
 しかし、他の[[全体除去]][[カード]]と比べると[[発動条件]]を満たすのが少々面倒で、[[発動]]後に残るのは弱小[[モンスター]]のみである。~
 [[メインデッキ]]全体の戦力も落ちてしまうので、その後の手当てを[[エクストラデッキ]]も交えて考えておく必要がある。~
 [[《憑依覚醒−デーモン・リーパー》]]なら自身の[[効果]]で[[リクルート]]が可能であり、[[蘇生]]から[[シンクロ召喚]]や[[エクシーズ召喚]]にも繋げやすい。~

 基本的には[[発動]]後に[[シンクロ召喚]]・[[エクシーズ召喚]]・[[リンク召喚]]等を行い、[[アタッカー]]を確保することになる。~
 [[チューナー]]である[[《ガード・オブ・フレムベル》]]や[[《ギャラクシーサーペント》]]等を混ぜておけば、[[トークン]]でも[[シンクロ召喚]]できる。~
 また、[[トークン]]以外の[[レベル]]2[[通常モンスター]]がいれば、[[《スプライト・エルフ》]]の[[蘇生]]を利用して[[攻撃力]]3200の[[《ギガンティック・スプライト》]]を[[リンク召喚]]できる。~
 [[《ギガンティック・スプライト》]]で[[《スプライト・ジェット》]]を[[リクルート]]し、[[《スプライト・ガンマ・バースト》]]を[[サーチ]]すれば[[スプライト]]2体だけで合計[[攻撃力]]は7300となり、余った[[モンスター]]で適当な[[リンク]]2を出せば[[1ターンキル]]は容易。~
 また、[[トークン]]以外の[[レベル]]2[[通常モンスター]]がいれば、適当な[[リンク]]2を経由して[[攻撃力]]3200の[[《ギガンティック・スプライト》]]を[[リンク召喚]]できる。~
 [[《ギガンティック・スプライト》]]で[[《スプライト・ジェット》]]を[[リクルート]]し、[[《スプライト・ガンマ・バースト》]]を[[サーチ]]すれば[[スプライト]]2体だけで合計[[攻撃力]]は7300となり、余った[[モンスター]]と合わせて十分[[1ターンキル]]が狙える。~
//[[《ダイガスタ・フェニクス》]]を呼べるので、確実に3000[[ダメージ]]を与えられる。~
 全て[[トークン]]で[[発動]]した場合でも、[[《リンクリボー》]]など他の[[リンクモンスター]]を経由していけば、様々な[[リンクモンスター]]を使い分ける事が可能。~
 他にも、予め[[《トライアングルパワー》]]を[[発動]]しておけば一気に勝負をつけることもできる。~
// その時の難点は[[《トライアングルパワー》]]参照。~
//どちらかというとこのカード自体の難点
// 追加であらかじめ[[墓地]]に[[《タスケナイト》]]を置いておくのもいい。~
//消極的な戦術、わざわざこのカードを採用するよりワンキルを狙いに行くべき

 [[《天獄の王》]]や[[《宮廷のしきたり》]]で[[伏せカード]]や[[永続罠]]を守り、活用する事も不可能ではない。~
 [[トークン]]で[[発動条件]]を満たした後、[[《暴走闘君》]]で[[全体強化]]すれば大[[ダメージ]]を見込める。~
 また、この[[カード]]に何かしらの[[カード]]を[[チェーン]]して[[フィールド]]に空きを作れば[[暗黒界]]を出せる。~
// [[《暗黒界の番兵 レンジ》]]の[[レベル]]を2以下にしておけば、[[《暗黒界の龍神 グラファ》]]を[[蘇生]]させる事もできる。
//レベル変更しつつ5体並べてグラファまで落とすのは困難

//-実行[[ターン]]は[[サイバース族]]しか[[特殊召喚]]できないが、以下の手順で[[1ターンキル]]を狙える。~
//>
//+[[《リンク・スパイダー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《プロキシー・ドラゴン》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《プロキシー・ドラゴン》]]の左右の[[リンク先]]に、2体目と3体目の[[《リンク・スパイダー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《リンク・スパイダー》]]と[[《プロキシー・ドラゴン》]]で[[《トランスコード・トーカー》]]を[[リンク召喚]]。~
//+[[《トランスコード・トーカー》]]で[[《リンク・スパイダー》]]か[[《プロキシー・ドラゴン》]]を蘇生。
//+[[《トランスコード・トーカー》]]と任意の[[モンスター]]で[[《アクセスコード・トーカー》]]を[[リンク召喚]]し、その[[効果]]で[[《トランスコード・トーカー》]]を選択する。~
//+残っている[[モンスター]]で[[《フレイム・アドミニスター》]]を[[リンク召喚]]。~
//<

-この[[カード]]の[[発動]]後は、以下の手順で[[1ターンキル]]できる。~
>
+[[通常モンスター]]3体で[[《トラフィックゴースト》]]を[[リンク召喚]]し、[[通常モンスター]]2体で[[《リンク・スパイダー》]]2体を[[リンク召喚]]。~
+[[《リンク・スパイダー》]]2体で[[《Gゴーレム・クリスタルハート》]]を[[リンク召喚]]、[[効果]]で[[《リンク・スパイダー》]]を[[蘇生]]。~
+[[《Gゴーレム・クリスタルハート》]]と[[《リンク・スパイダー》]]で[[《V−LAN ヒドラ》]]を[[《トラフィックゴースト》]]の下に[[リンク召喚]]。~
+[[《V−LAN ヒドラ》]]の[[効果]]で[[《トラフィックゴースト》]]を[[リリース]]して[[V−LANトークン]]3体を生成。~
+[[V−LANトークン]]2体で[[《フレイム・アドミニスター》]]、[[V−LANトークン]]1体で[[《リンクリボー》]]を[[リンク召喚]]。~
+[[《V−LAN ヒドラ》]]と[[《リンクリボー》]]で[[《アクセスコード・トーカー》]]を[[リンク召喚]]、[[効果]]で[[《V−LAN ヒドラ》]]を選択し[[攻撃力]]を3000アップ。~
<
この手順で[[《フレイム・アドミニスター》]]と[[《アクセスコード・トーカー》]]が並び、総[[攻撃力]]は2000+6100=8100となる。~
5体の内に[[レベル]]1[[通常モンスター]]が1体でも含まれていた場合、[[《リンクリボー》]]の[[自己再生]]を利用することで[[エクストラデッキ]]の消費を抑えられる。~

//-[[フィールド]]に[[《デジトロン》]]を含めた[[レベル]]2の[[通常モンスター]]が5体存在する場合にこの[[カード]]を使用すれば、[[《デジトロン》]]と[[《キャット・シャーク》]]と[[《ダイガスタ・フェニクス》]]を並べることができる。~
//[[《キャット・シャーク》]]の[[効果]]を[[《ダイガスタ・フェニクス》]]に使用して一斉[[攻撃]]すれば総[[ダメージ]]量は8000となり、[[1ターンキル]]となる。~

//-[[フィールド]]に[[《ギャラクシーサーペント》]]を含む[[レベル]]2[[通常モンスター]]が5体、[[墓地]]に[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]が1体いる状態で通せれば、[[自己再生]]した[[《ボルト・ヘッジホッグ》]]を[[エクシーズ素材]]に大量の[[ランク]]2[[エクシーズモンスター]]を並べられる。~
//この[[カード]]が通った段階で[[相手]]の[[フィールド]]・[[手札]]から[[カード]]は一掃されているので、ほぼ確実に[[1ターンキル]]に持ち込めるだろう。

//レベル2を含む展開はスプライトの登場で容易に1キルできるようになったのでCO


-[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]の[[起動効果]]で[[墓地へ送る]]事で、[[発動条件]]を無視して[[使用]]できる。~
ただし[[レベル]]2以下の[[通常モンスター]]がいない場合、[[《D−HERO ダイヤモンドガイ》]]自身を含め全ての[[カード]]が[[破壊]]される。~
そのままでは[[相手]]の[[ドロー]]により劣勢になる可能性が高いため、何らかの手段を準備しておきたいところ。~

-[[エクストラモンスターゾーン]]に[[ペンデュラムモンスター]]の[[通常モンスター]]を[[ペンデュラム召喚]]し、[[自分]][[フィールド]]に6体の[[レベル]]2以下の[[通常モンスター]]が存在する場合、《弱肉一色》は[[発動]]できなくなってしまう。~
//逆に言えば[[エクストラモンスターゾーン]]に[[通常モンスター]]を配置すれば、どのみち[[破壊]]されてしまうものの[[効果モンスター]]を[[メインモンスターゾーン]]に置きつつ《弱肉一色》を[[発動]]するのも不可能ではなくなった。~

-[[手札]]を[[捨てる]]と[[フィールドのカード]]の[[破壊]]は、同時に処理するものとして扱う。~
[[《強制接収》]]等で特殊なケースが起こりうる([[当該ページ参照>《強制接収》]])ので注意。~

-[[捨てる]][[効果]]であるため、[[暗黒界]]と[[《闇より出でし絶望》]]には注意。~

-[[相手]]の[[フィールド]]の[[レベル]]2以下[[通常モンスター]]も[[破壊]]を免れる。~

-この[[カード]]には代表的な[[レベル]]1・2の[[通常モンスター]]が描かれている。~
詳しくは下記リンク参照。~

-[[カード名]]は有名な四字熟語「弱肉強食」を意識したシャレ。~
ちなみに、「弱肉強食」にあたる英語のことわざに"The Law of the Jungle"(ジャングルのおきて)というものがある。~
このカードの場合は"The Law of the Normal"([[バニラ]]のおきて)となっており、日英でシャレを成立させている面白い[[カード名]]である。~

-マスターガイドによれば、この[[カード]]の[[イラスト]]は学校の学芸会の様子であるようだ。~
[[《ギゴバイト》]]は主役を演じたかったものの、結局はその他大勢役になってしまったらしい。

**関連カード [#card]
-[[《封魔一閃》]]

-[[《海竜神−ネオダイダロス》]]

―[[カード名]]関連
-[[《一色即発》]]
-[[《怪蹴一色》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《もけもけ》]]
-[[《きのこマン》]]
-[[《ギゴバイト》]]
-[[《はにわ》]]
-[[《プチリュウ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【ローレベル】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[ファラオの遺産]] 309-039
-[[EXPERT EDITION Volume.2]] EE2-JP207

**FAQ [#faq]
Q:どちらか、または[[お互い]]の[[プレイヤー]]の[[手札]]が0枚の場合でもこの[[カード]]は[[発動]]できますか?~
//A:はい、[[発動]]できます。(10/08/28)
A:いいえ、[[お互い]]の[[プレイヤー]]の[[手札]]が1枚以上なければ[[発動]]できません。(16/08/04)
//http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=6056

Q:[[レベル]]2[[通常モンスター]]5体と[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンクモンスター]]が存在する時に《弱肉一色》は[[発動]]できますか?~
A:[[自分]]の[[エクストラモンスターゾーン]]に[[リンクモンスター]]が存在する場合でも、「[[自分]][[フィールド]]に[[レベル]]2以下の[[通常モンスター]]が[[表側表示]]で5体存在する」状況で、かつ、[[発動]]する《弱肉一色》以外の[[手札]]が[[お互い]]に1枚以上あれば、《弱肉一色》を[[発動]]することができます。(20/03/04)~

----
&tag(《弱肉一色》,魔法,通常魔法,);