*《&ruby(じゅうにしし){十二獣};モルモラット/Zoodiac Ratpier》 [#top]
 効果モンスター(制限カード)
 星4/地属性/獣戦士族/攻   0/守   0
 (1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
 デッキから「十二獣」カード1枚を墓地へ送る。
 (2):このカードを素材として持っている、
 元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。
 ●1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
 手札・デッキから「十二獣モルモラット」1体を特殊召喚する。

 [[レイジング・テンペスト]]で登場した[[地属性]]・[[獣戦士族]]の[[下級モンスター]]。~
 [[召喚に成功した]]場合に[[十二獣]]を[[墓地へ送る]][[誘発効果]]、[[獣戦士族]]の[[エクシーズ素材]]となっている時に[[同名カード]]を[[リクルート]]する[[起動効果]]を付与する[[分類されない効果]]を持つ。~

 (1)の[[効果]]は[[十二獣]][[カード]]を[[墓地へ送る]][[効果]]。~
 [[《十二獣サラブレード》]]を[[墓地]]へ送り[[《十二獣タイグリス》]]で[[エクシーズ素材]]化して[[エクシーズモンスター]]の[[攻撃力]]を上げたり、[[《十二獣ライカ》]]で[[蘇生]]させる[[《十二獣ラム》]]などを[[墓地へ送る]]ことができる。~
 能動的に[[十二獣]]を[[墓地へ送る]]手段として重要となる。~
 [[《十二獣の方合》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、急速に[[エクストラデッキ]]から失われる[[十二獣]][[エクシーズモンスター]]の回収の準備を行うことも可能。~

 (2)は[[獣戦士族]][[エクシーズモンスター]]に「《十二獣モルモラット》を[[リクルート]]する[[効果]]」を付与するもの。~
 [[発動]]するには[[エクシーズ素材]]として1枚、[[デッキ]]に1枚以上の《十二獣モルモラット》が必要であり、[[制限カード]]となっている現在は、事実上この[[効果]]は使用不可能である。~
 なお、[[1ターンに1度]]の制約がついているものの、[[効果]]使用後に別の[[十二獣]]を重ねることで再度[[リクルート]][[効果]]を[[発動]]できるという裁定である。~
 そのため、[[制限カード]]化前は[[十二獣]][[エクシーズモンスター]]と併せ1体から容易に2体の追加[[リクルート]]が可能であり、別の[[ランク]]4を出したり、自身が[[十二獣]]なので別の[[十二獣]][[エクシーズモンスター]]を重ねるなどし、大幅な[[アドバンテージ]]を稼げた。~
 より詳細な解説は[[【十二獣】]]の[[戦術>【十二獣】#strategy]]の項を参照。~

 [[制限カード]]になったため(2)の[[効果]]の使用が不可能になったものの、純構築や、それに近い[[【十二獣】]]においては[[ピン挿し]]でも採用されやすい。~
 元々[[サーチ]]しやすく、(1)の[[効果]]で[[《十二獣の方合》]]を[[墓地へ送る]]ことで擬似[[《貪欲な壺》]]として機能する強みは失われていない。~
 加えて、この[[カード]]が[[制限カード]]化したことにより、[[【十二獣】]]に[[《強欲で貪欲な壺》]]が採用できる様になった事が大きい。~
 [[十二獣]]は元から[[墓地]]からの再利用が容易であるが、[[デッキ]]から[[墓地へ送る]]手段はこの[[カード]]のみ。~
 1枚でも多く[[メインデッキ]]以外に移動させればその分[[《強欲で貪欲な壺》]]の使用後でも動きやすいため、活用の余地が生まれたのである。~

 [[17/07/01>リミットレギュレーション/2017年7月1日]]にて[[《十二獣ブルホーン》]]が[[禁止カード]]となったため、[[墓地]]の[[十二獣]]を確保する手段が減ってしまった。~
 素早く[[《十二獣ライカ》]]などの[[効果]]を使うには[[デッキ]]から直接[[墓地へ送る]][[効果]]を持つこの[[カード]]が重要となる。~

-その驚異的な展開能力と親和性の高い[[出張]]性能により、登場後の[[環境]]が[[【十二獣】]]及びそのギミックを取り込んだ[[デッキ]]のみになってしまっていた。~
どの[[デッキ]]からも同じような展開がなされる単調な[[デュエル]]ばかりとなっていたこともあり、[[デッキ]]構築の幅を大きく狭めてしまう原因だと批判も強い[[カード]]であった。~
[[17/01/01>リミットレギュレーション/2017年1月1日]]において、この[[カード]]を[[リクルート]]できる[[《M.X−セイバー インヴォーカー》]]を[[エクシーズ召喚]]するために共に[[出張]]されていた[[《SRベイゴマックス》]]が[[制限カード]]に指定されるが、それでも[[【十二獣】]]の勢いは全く衰えなかった。~
そのため、[[17/04/01>リミットレギュレーション/2017年4月1日]]で[[制限カード]]に指定された。~
この[[カード]]の最大の強みであった(2)の[[効果]]がほぼ使用不可能という、非常に厳しい規制だと言えるだろう。~

--以前にも[[同名カード]]を参照する、または[[積む]]ことで[[同名カード]]間に強烈な[[シナジー]]を産む[[カード]]が規制されることはあった。~
しかしそれらはいずれも[[準制限カード]]で留まっている。([[《ゴブリンのやりくり上手》]]や[[《輪廻天狗》]]や[[《D−HERO ディアボリックガイ》]]など)~
こうした[[カード]]は3[[積み>積む]]できなくなれば、[[効果]]の使用回数が減ることで他の[[カード]]以上に[[弱体化]]するためである。~
//そこに来てこの[[カード]]の[[制限カード]]指定は、[[遊戯王OCGの歴史]]の中でも非常に重いものだといえる。~
//同パックに禁止になったカードもあるし
//「[[同名カード]]を参照する」[[効果]]を持つ[[カード]]で他に[[制限カード]]になったのは[[《揺れる眼差し》]]のみであり、非常に珍しく厳しい例である事が窺える。~
「[[同名カード]]を参照する」[[効果]]を持つ[[カード]]で他に[[制限カード]]になったことがあるのは[[《揺れる眼差し》]]のみであり、非常に珍しく厳しい例である事が窺える。~
[[準制限カード]]で留まるかどうかの違いは、「[[同名カード]]を参照する」[[効果]]以外の[[効果]]があり、[[制限カード]]でも使える点であろうか。~
しかしながら、[[《揺れる眼差し》]]と違いこちらはその[[効果]]の[[汎用性]]の比重が偏っており、あちらとは扱いが大きく異なる。~
とはいえ[[制限カード]]となって以降も採用する[[【十二獣】]]は多く、(1)の[[効果]]だけでも[[汎用性]]が高いことが分かった。~
その後、[[十二獣]]の能動的な[[墓地送り>墓地へ送る]]手段として(1)の[[効果]]の重要性が大幅に上がった。~

--なお、(2)の[[効果]]を[[発動]]できる可能性は完全になくなったわけではなく、[[《死者蘇生》]]や[[《精神操作》]]で[[相手]]の《十二獣モルモラット》を奪い、[[エクシーズ素材]]にすれば[[発動]]できるが、現実的ではない。~

--海外では[[2017/03/31>海外の禁止・制限カード/2017年3月31日]]に規制されるも[[準制限カード]]に留まったため、(2)の[[効果]]が使用できる。~
ただし登場から僅か一月半という史上稀に見るスピード規制であり、その[[汎用性]]の高さと[[環境]]への影響力を改めて浮き彫りにする結果となった。~
その後、[[2017/09/18>海外の禁止・制限カード/2017年9月18日]]に[[OCG]]と同じく[[制限カード]]となった。~

-モチーフは十二支の「子」と思われる。~
[[カード名]]は「モルモット」と「ラット」を組み合わせたものだろう。~
共に実験動物として飼育されることが多い齧歯目の生物である。~
また、[[イラスト]]では騎士風の姿をしていることから、アーサー王伝説の「[[モルドレッド>《聖騎士モルドレッド》]]」から捩ったとも考えられる。~
--十二支の童話において、ネズミは[[丑>《十二獣ブルホーン》]]の背中にこっそり潜み、ゴール直前に降りて丑を出し抜いて神様の門に一番乗りしている。~
(2)の[[同名カード]]の[[リクルート]]付与[[効果]]はこのエピソードをイメージしたものだろう。~
--[[英語名]]は[[Rat(ドブネズミ)>《レスキューラット》]]と[[Rapier(レイピア)>《ライトロード・レイピア》]]を組み合わせたものと思われる。

-原作・アニメにおいて―~
アニメVRAINSの第1話で、相手の[[《電子光虫−コアベージ》]]と対峙している様子が見られる。~

-コナミのゲーム作品において―~
「マスターデュエル」ではサービス開始時から[[禁止カード]]指定を受けていた。~
[[《十二獣ドランシア》]]が[[制限カード]]になっていたためだろう。~
その後、23/12/5の[[《十二獣ドランシア》]]の[[制限解除]]が発表され、後日[[《十二獣モルモラット》]]と[[《十二獣の会局》]]がそれぞれ23/12/5に[[制限カード]]と[[制限解除]]となることが追加発表された。~
その後、23/12/05においてこの[[カード]]は[[制限復帰]]、更に[[《十二獣ドランシア》]]と[[《十二獣の会局》]]が一気に[[制限解除]]となる運びとなった。~

**関連カード [#card]
-[[十二獣]]

-[[召喚に成功した時に自分のデッキからカード1枚を墓地へ送る効果を持つモンスター>《終末の騎士》#card]]

―《十二獣モルモラット》の姿が見られる[[カード]]
-[[《ドラゴニックD》]]

-[[《十二獣の方合》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【十二獣】]]

―[[制限カード]]化以前は使用していた[[デッキ]]~
-[[【魔術師】]]
-[[【ライトロード】]]
-[[【メタルフォーゼ】]]
-[[【インフェルノイド】]]
-[[【Kozmo】]]
-[[【ムーンライト】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[レイジング・テンペスト]] RATE-JP014 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(2)の効果について [#faq2]

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。

----
&tag(《十二獣モルモラット》,モンスター,効果モンスター,星4/地属性/獣戦士族/攻0/守0,十二獣);