*《&ruby(しれつ){獣烈};な&ruby(あらそ){争};い/Brutal Beast Battle》 [#top]
 通常罠
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種類(儀式・融合・S・X・リンク)のモンスターが2体以上存在する場合には、
 その種類のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。
 その後、墓地へ送ったプレイヤーは自身のフィールドの
 モンスターの種類(儀式・融合・S・X・リンク)の数だけデッキからドローする。

 [[WORLD PREMIERE PACK 2020]]で登場した[[通常罠]]。~
 [[お互い]]は同じ種類([[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンク>リンクモンスター]])の[[モンスター]]が2体以上存在する場合それぞれ1体になるように[[墓地へ送り>墓地へ送る]]、[[墓地へ送った>墓地へ送る]][[プレイヤー]]は[[コントロール]]している[[モンスター]]の種類([[儀式>儀式モンスター]]・[[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]・[[リンク>リンクモンスター]])の数まで[[ドロー]]する[[効果]]を持つ。~

 [[墓地へ送る]]ことは[[相手プレイヤーに強要する効果>プレイヤー#must]]であるため[[耐性]]に邪魔されずに盤面を崩すことができる。~
 ただし[[相手]]の盤面を崩す[[カード]]として扱う場合、[[相手]]が複数[[種類のカード>カードの種類]]を扱う[[デッキ]]では高い[[効果]]が見込めない。~
 また1種類が複数体並んでいる状況でも、[[相手]]が[[墓地へ送る]][[モンスター]]を選ぶため、本当に[[除去]]したい[[モンスター]]が残ることも大いにありうる。~
 [[融合>融合モンスター]]・[[シンクロ>シンクロモンスター]]・[[エクシーズ>エクシーズモンスター]]を中心とする[[デッキ]]の[[メタカード]]としては、1種類をすべて[[除去]]でき[[ドロー]]を与えることもない[[《禁断の異本》]]も存在する。~
 [[メタカード]]としては上述の[[《禁断の異本》]]と差別化するためにも、[[儀式>儀式モンスター]]・[[リンクモンスター]]のどちらかを中心とした[[デッキ]]を重くみた場合に[[サイドデッキ]]へ採用することになるか。~

 後半の[[ドロー]][[効果]]に着目して複数種類の[[モンスター]]を[[自分]]が使い、[[ドローソース]]として扱うこともできる。~
 最低1体を[[墓地へ送る]]必要があるが、[[トークン]]を利用して[[リンク]]1の[[リンクモンスター]]を出して[[墓地へ送る]]のなら消費は最小限で済む。~
 [[トークン]]を利用して[[融合モンスター]]などを出しておけば大量[[ドロー]]も行いやすい。~

-[[自分]][[フィールド]]に5種類そのうち1種類の[[モンスター]]が2体という状況で[[発動]]できれば2:5交換という爆発的な[[アドバンテージ]]が稼げる。~
[[《創星神 sophia》]]の[[特殊召喚]]を行える状況に、[[リンクモンスター]]が2体いれば条件は満たせるため、狙うなら[[こちら>《創星神 sophia》#tenkai]]を参考にしたい。~
ただ[[《創星神 sophia》]]を[[特殊召喚]]すると稼いだ[[ハンド・アドバンテージ]]も同時に[[除外]]することになるため、この[[カード]]を[[発動]]した直後に[[特殊召喚]]するのは考えものである。~
[[《創星神 sophia》]]の[[特殊召喚]]に必要な[[モンスター]]を[[自分]]で用意するルート、([[こちら>《創星神 sophia》#tenkai]]を参考)に[[リンクモンスター]]2体を出す手順を組み込めばその状況を作れる。~
//ただ[[《創星神 sophia》]]を[[特殊召喚]]すると稼いだ[[ハンド・アドバンテージ]]も同時に[[除外]]することになるため、この[[カード]]を[[発動]]した直後に[[特殊召喚]]するのは考えものである。~
//大量にドローする条件を満たすのはソピアの方法を応用できるという話なので、ソピアを出す必要はないし、指摘としてズレてる。

-「獣烈」は「&ruby(しし){獣};」と「&ruby(しれつ){熾烈};」を掛け合わせた造語である。~
-[[イラスト]]は[[《獣湧き肉躍り》]]の続きだと思われる。~
猿達は[[コアラ>《マスター・オブ・OZ》]]に敗れ去り、[[別のコアラ>《コアラッコアラ》]]が戦いを挑むようだ。~
どちらも[[融合モンスター]]なので、この戦いに勝利した方がこの[[効果]]で生き残るということなのだろう。~
なお、[[TCG]]では[[イラスト]]が微妙に変更された[[OCG]]版の[[《虚栄巨影》]]と構図が類似している。

-元々は、[[TCG]]版[[Chaos Impact]]で追加された12種の海外新規[[カード]]の内の1枚である。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《紫炎の寄子》]]
-[[《スクラップ・コング》]]
-[[《怒れる類人猿》]]

-[[《コアラッコアラ》]]
-[[《マスター・オブ・OZ》]]

//**このカードを使用した代表的なデッキ [#deck]
//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2020]] WPP1-JP073

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対した事務局の回答」の両方を同時に記述した項目です。
//記述した場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《獣烈な争い》,罠,通常罠);