*《&ruby(ガン・キャノン・ショット){銃砲撃};/Proton Blast》 [#top]
 永続罠
 (1):1ターンに1度、コイントスを行う効果が発動した場合、
 その効果で表が出た数によって以下の効果を適用する。
 ●1回以上:相手に500ダメージを与える。
 ●2回以上:相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
 ●3回以上:相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んで捨てる。
 (2):コイントスを2回以上行う効果が発動した時、
 墓地のこのカードを除外して発動できる。
 そのコイントスの結果を全て表が出たものとして扱う。

 [[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[コイントス]]が発生した場合に表の数によって[[バーン]]・[[単体除去]]・[[ハンデス]]を[[適用]]する[[効果]]と、自身を[[墓地コスト]]に2回以上行う[[コイントス]]の結果を全て表として扱う[[効果]]を持つ。

 (1)は1回の[[コイントス]]で出た表の数を参照して[[適用]]する[[効果]]。~
 [[コイントス]][[効果]]に合わせて追加で[[適用]]される[[効果]]であるため、この[[効果]]自体は[[コイントス]]を行わない点には注意。~
 1回以上出た場合の[[バーン]]は微弱であるため、できれば2回以上出た場合の[[単体除去]]を狙いたい。~
 1度に3回の[[コイントス]]を行うのであれば、2回以上表が出る確率は50%なので[[アドバンテージ]]を得やすい。~
 さらに3回以上表が出れば[[禁止カード]]の[[《押収》]]と同じ[[効果]]も得られる。~
 [[同名カード]]を事前に[[墓地]]に送っておき、1度に3回の[[コイントス]]を行う[[カード]]と併用して(2)の[[効果]]でサポートすれば確実。~
 ただし[[罠カード]]ゆえに即効性が無く、[[コイントス]]は[[自分]]の[[ターン]]に行う場合が多いので使用前に[[除去]]される危険もつきまとう。~

 (2)は、2回以上の[[コイントス]]の結果を全て表になった事にする[[効果]]。~
 [[《セカンド・チャンス》]]と違って使い捨てだが、代わりに必ず成功扱いにできる。~
 [[《ラッキーパンチ》]]など、3回の[[コイントス]]が全て表なら大きな[[アドバンテージ]]を得られる[[カード]]も多く、そのサポートとして優れる。~

 同パック収録の[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]との相性は抜群で、[[相手]][[ターン]]でも(1)の[[効果]]が利用できるので[[罠カード]]である点が問題になりづらく、(2)の[[効果]]と併用すれば大きな[[アドバンテージ]]が得られる。~

-(2)の[[効果]]は[[コイントス]]を行う[[効果]]に直接[[チェーン]][[発動]]しなければならないため、[[優先権]]の関係で[[相手]]から妨害を受ける危険性がある点に注意。~
[[墓地]]から[[発動]]する[[効果]]ゆえに丸見えであるため、適当な[[カード]]を[[チェーン]]して[[効果の発動]]自体を封じてくる可能性は高い。~

-(2)の[[効果]]は[[お互い]]の[[プレイヤー]]が1回ずつ[[コイントス]]を行う[[効果]]に対しても[[発動]]できる。

-[[コイントス]]を無視するという点は[[《光の結界》]]に近いが、処理は微妙に異なる。~
あちらが「[[コイントス]]自体をしなかった扱い」で表か裏の[[効果]]どちらかを[[適用]]するのに対し、こちらは「[[コイントス]]自体はした扱い」で強制的に全て表とする[[効果]]である。~
[[《エンタメデュエル》]]など、一部の[[カード]]の[[発動]]可否に関わって来るので注意。~

-英語版では[[《リボルバー・ドラゴン》]]の[[イラスト]]変更に合わせてこちらも[[イラスト]]が変更されている。~
また、銃撃のエフェクトも大幅に変更されている。

-原作・アニメにおいて―~
原作における[[《リボルバー・ドラゴン》]]の[[攻撃]]名が「ガン・キャノンショット」である。~
だが、原作では「&ruby(ガン・キャノン){銃砲};」という言葉は使われているものの、攻撃名自体が「銃砲撃」と表記されたことは一度もない。~
また、こちらはキャノンとショットの間に中点が増えている。~

--[[《リボルバー・ドラゴン》]]の[[攻撃]]名を「&ruby(ガン・キャノン・ショット){銃砲撃};」とするのは、この[[カード]]が発売される以前からネット上に広まっていた''誤表記''である。~
このWikiの[[《リボルバー・ドラゴン》]]のページも2012年頃から「銃砲撃」と記載していたが、この[[カード]]の発売時に原作を再確認した結果誤表記である事が判明、修正された経緯を持つ。~
//ソースの無い邪推は消す

--[[《リボルバー・ドラゴン》]]の使い手のバンデット・キースは作中で[[《7カード》]]や[[《破壊輪》]]をリストバンドに仕込むイカサマを平気で行う人物であった。~
本来運任せの[[ギャンブル]]の事象を確定させるというある種イカサマとも言える(2)の[[効果]]はこの点を意識したものだろうか。~

--原作でキースは「[[相手]]の[[手札]]を確認してその中から1枚を奪う」という[[効果]]を持つ[[魔法カード]]《バンデット〜盗賊〜》を使用している。~
この[[カード]]の3回以上の[[ピーピング]]&[[ハンデス]][[効果]]はそちらを意識した可能性がある。~

--[[攻撃]]名をモチーフにしているが、サポートしているのはむしろ、[[効果]]である「ロシアン・ルーレット」の方である。~
そちらは別の意味もある一般的な名詞であるため、より[[《リボルバー・ドラゴン》]]に紐づけやすいこちらの名前を使用したのだろうか。

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[コイントス]]

-[[必殺技カード]]

―[[イラスト]]関連
-[[《リボルバー・ドラゴン》]]

//―《銃砲撃》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**[[コイントス]]を2回行う[[チェーンブロック]]を作る[[効果]] [#list]
-[[《ツインバレル・ドラゴン》]]

-[[《運命の分かれ道》]]
-[[《大金星!?》]]

**[[コイントス]]を3回行う[[チェーンブロック]]を作る[[効果]] [#list]
-[[《サンド・ギャンブラー》]]
-[[《伝説の賭博師》]]

-[[《ブローバック・ドラゴン》]]

-[[《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》]]
-[[《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》]]
-[[《リボルバー・ドラゴン》]]

-[[《E・HERO カオス・ネオス》]]
-[[《ガトリング・ドラゴン》]]

-[[《ラッキーパンチ》]]

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【機械龍】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編2−]] DP19-JP017

**FAQ [#faq]
Q:[[《ジャンク・コレクター》]]の[[効果]]を[[《大金星!?》]]を[[除外]]して[[発動]]した場合、それに[[チェーン]]して《銃砲撃》の(2)の[[効果]]を[[発動]]できますか?~
A:[[調整中]]。(21/11/29)~

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」を(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《銃砲撃》,罠,永続罠);