*《&ruby(ヴェスパー・ギルス){宵星の閃光};》 [#top]
 速攻魔法
 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
 (1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより2体以上多い場合に発動できる。
 相手は自身のフィールドのモンスターを任意の数だけ墓地へ送る事ができる。
 自分は相手フィールドのモンスターの数によって以下の効果を適用する。
 ●0体:自分のLPは半分になる。
 ●1体:相手は2000LP回復する。
 ●2体:相手の手札を全てエンドフェイズまで表側で除外する。
 ●3体以上:このターン、相手はモンスターの効果を発動できない。
//英語名未表記カード 英語名を表記したらこの部分は削除

 [[INFINITE FORBIDDEN]]で登場した[[速攻魔法]]。~
 [[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]より2体以上多い場合、[[相手]]に自身の[[フィールド]]の[[モンスター]]を任意の数だけ[[墓地へ送ら>墓地へ送る]]せた後、[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の数によって4種類の[[効果]]から1つを[[適用]]する[[効果]]を持つ。~
 [[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]が[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]より2体以上多い場合、[[相手]]に自身の[[フィールド]]の[[モンスター]]を任意の数だけ[[墓地へ送らせた>墓地へ送る]]後、[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の数によって4種類の[[効果]]から1つを[[適用]]する[[効果]]を持つ。~

 [[相手]][[モンスター]]の数が多いほど、[[相手]]の行動への拘束力が高まる。~
 そのため、[[相手]][[モンスター]]が多い時に[[発動]]すれば、[[相手]]は[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことを避け難い。~
 逆に[[相手]][[モンスター]]が少なければ[[デメリット]][[効果]]となるが、[[ライフ・アドバンテージ]]のみの変化であり、その[[ターン]]に勝負を決める事ができるのであれば問題にはならない。~
 ただし、選択権は[[相手]]にあるので、思い通りに[[墓地へ送ら>墓地へ送る]]せられるとは限らない。~
 また[[相手]]が大量展開している場面ではそもそも[[パーミッション]][[効果]]持ちも並んでいる状況がほとんどであり、この[[効果]]自体が通りにくいのもネック。~

 0体の場合は[[自分]][[ライフ]]が半減し、1体の場合は[[相手]][[ライフ]]を2000[[回復]]させる。~
 上記の通り、その[[ターン]]で勝負を決められるのであれば問題はなく、[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[制圧]]力が落ちるので、むしろ大幅に動きやすくなると言えるだろう。~
 上記の通り、その[[ターン]]で勝負を決められるのであれば問題はなく、この状態なら[[相手]][[フィールド]]の[[モンスター]]の[[制圧]]力はかなり少ないはずなので、そうすることは容易になる。~
 [[回復]]を[[ダメージ]]に置き換える[[【シモッチバーン】]]なら、1体の[[効果]]も[[メリット]]となる。~
 [[ライフ]]を減らす事で真価を発揮する[[【ダイノルフィア】]]であれば、0体の[[効果]]は[[モンスター]]を一掃しつつ[[ライフ]]を大きく減らせる強力なサポートになる。~
 [[ライフ]]を減らす事で真価を発揮する[[【ダイノルフィア】]]であれば0体の[[効果]]に[[メリット]]が生じるが、こちらは1体にすることで回避されてしまう。~

 2体の場合は[[相手]]の[[手札]]をその[[ターン]]中[[除外]]させる。~
 [[自分]][[ターン]]で使用した場合は[[手札誘発]]に臆する心配がなくなるのが利点となる。~
 ただし、これに[[チェーン]]して[[《増殖するG》]]を使用されると、こちらの展開に合わせて結局[[手札]]が増えるため、場面によっては十分な拘束力を発揮できない。~
 [[自分]][[ターン]]で使用した場合は[[手札誘発]]に臆する心配がなくなるのが主な利点となる。~
 ただし、これに[[チェーン]]して[[《増殖するG》]]を使用されると、こちらの展開に合わせて再び[[手札]]が増えるため、場面によっては十分な拘束力を発揮できない。~
 そもそも[[相手]]が[[手札誘発]]を持っていない確率も無視できないので、[[【R−ACE】]]のように基本ギミックに[[刺さる]][[デッキ]]以外に対してはそれほどの[[アドバンテージ]]は期待しにくい。~
 そのため、[[自分]][[ターン]]で使用する場合、これを選ばれる=2体残されることは覚悟すべきだろう。~
 一方、[[相手]][[ターン]]で使用した場合はその[[ターン]]の[[相手]]の行動の選択肢が大幅に狭まるため強いプレッシャーを与えられる。~

 3体以上の場合は[[相手]]の[[モンスター効果の発動]]を封じる。~
 [[プレイヤー]]に制限をかけるので、[[効果を受けない]][[モンスター]]であっても[[効果の発動]]を封じられる。~
 [[永続効果]]以外の[[モンスター効果]]で[[制圧]]を狙う[[デッキ]]には有効だが、この[[効果]]を狙う場合はこの[[カード]]自体を[[無効]]にされうる場面なので、あまり狙い通りにはいかないだろう。~
 しかし裏を返すとこの[[カード]]に対して[[無効]][[効果]]を使わせられるので、その後の展開に対する妨害を弱める事には繋がる。~

 [[相手]]の展開を阻害する事にも使えるが、[[発動条件]]の都合上、こちらが展開し切った返しの[[ターン]]で使うのは難しい。~
 一応、大量に並べた[[モンスター]]を[[《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》]]や[[《ラーの翼神竜−球体形》]]でまとめて[[除去]]された際の保険にはなる。~
 [[【メタビート】]]・[[【神碑】]]・[[【壊獣】]]等の、あまり[[モンスター]]を展開しない・できない[[デッキ]]なら、この用途でも比較的使いやすい。~

-[[相手]]による[[墓地送り>墓地へ送る]]はあくまで[[効果]]処理である。~
[[相手]]は[[トークン]]・[[ペンデュラムモンスター]]も[[墓地へ送る]][[カード]]として選べる。(結果として前者は消滅、後者は[[エクストラデッキ]]に加わる。)~
同様に、[[《マクロコスモス》]]によって[[墓地へ送る]]ことができない状況でも[[除外]]する形で[[モンスター]]を減らすことはできる。~
一方で[[効果を受けない]][[耐性]]を持つ[[モンスター]]を[[墓地へ送る]]ことはできない。~
//相手に墓地へ送らせるんだから、残すという選択肢があるって事は別にしても、強要効果と同じ原理で耐性持ちでも墓地送りは可能なんじゃ?ダメな類例あったっけ?
//刀皇−都牟羽沓薙
//■相手が選んだカードに適用される効果です(相手はモンスター効果を受けないカードを選べますが、結果的にそのカードに『墓地へ送る』処理は適用されません。)
//■墓地に送るモンスターは相手が選びますが、墓地に送られたモンスターは、この効果を発動した自分によって墓地に送られたことになります。
//https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=18487

--かなり難易度が高いが、[[効果を受けない]][[耐性]]を持った[[カード]]を[[送りつけ]]る、あるいは[[効果を受けない]][[耐性]]を付与することで、[[相手]]から完全に選択権を奪う事ができる。~
例としては以下のようなものが挙げられる。~
例1:[[《絶対魔法禁止区域》]]と[[《おジャマトリオ》]]等の[[相手]][[フィールド]]に[[トークン]]を生成する[[カード]]~
例2:[[《ワイト夫人》]]と[[レベル]]3以下の[[アンデット族]]の[[送りつけ]]([[《チュウボーン》]]や[[《アンデットワールド》]]+α等)~

-[[イラスト]]では[[《宵星の騎士ギルス》]]が[[《オルフェゴール・ガラテア》]]の幻影と共に何者かと対峙し、光線で攻撃を仕掛けている。~
時系列的には[[《星遺物の導く先》]]と同様に、[[《双星神 a−vida》]]こと[[アウラム>《星杯に選ばれし者》]]が[[世界のリセット>《創星改帰》]]を行った後の場面と思われる。~
-カード名のヴェスパー(vesper)は英語で「黄昏」や「宵の明星(=金星)」の意味。

//モチーフ関連やカード名の和訳、意訳を記述。
//「原作・アニメにおいて」のすぐ上部に

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

//-その他の商品展開―~

**関連カード [#card]

―[[イラスト]]関連
-[[《宵星の騎士ギルス》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[INFINITE FORBIDDEN]] INFO-JP064 &size(10){[[Rare]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《宵星の閃光》,魔法,速攻魔法,);