*《&ruby(しん){真};の&ruby(ひかり){光};/True Light》 [#top]
 永続罠
 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
 ●自分の手札・墓地から「青眼の白龍」1体を特殊召喚する。
 ●同名カードが自分のフィールド・墓地に存在しない、
 「青眼の白龍」のカード名が記された魔法・罠カード1枚をデッキから自分フィールドにセットする。
 (2):自分のモンスターゾーンの「青眼の白龍」を相手は効果の対象にできない。
 (3):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。
 自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

 [[WORLD PREMIERE PACK 2021]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[《青眼の白龍》]]を[[特殊召喚]]するかその[[サポート>サポートカード]][[魔法・罠カード]]の[[デッキ]]から[[セット]]する[[効果]]、[[《青眼の白龍》]]に[[対象]][[耐性]]を与える[[効果]]、自身が[[フィールド]]から[[墓地へ送られた]]場合に[[自分]][[モンスター]]を全て[[破壊]]する[[強制効果]]を持つ。~

 [[《青眼の白龍》]]版の[[《永遠の魂》]]といえる[[カード]]だが、細部は異なっている。~
 あちら同様に[[表側表示]]の状態から[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]と強制の[[全体除去]]が[[発動]]してしまうので、[[相手]]の[[魔法・罠除去]]には気を付けたい。~

 (1)は[[《青眼の白龍》]]の[[特殊召喚]]またはその[[サポート>サポートカード]][[魔法・罠カード]]の[[サーチ]]。~
 [[蘇生制限]]を満たしていれば、[[墓地]]の[[《青眼の亜白龍》]]の[[蘇生]]も可能。~
 [[《青眼の白龍》]]、[[《青眼の亜白龍》]]は単体でも十分な[[ステータス]]を備え、(2)による[[耐性]]付与も含めて[[アタッカー]]や[[壁]]の確保として頼もしい。~
 [[サーチ]]の方は直接[[フィールド]]に[[セット]]するので[[《灰流うらら》]]等の妨害も受けない。~
 しかし、[[フィールド]]・[[墓地]]に[[同名カード]]が存在するものは[[セット]]できないという制約もあり、中盤以降は使いにくくなる。~
 継続的に[[セット]]したいのであれば、[[《ビンゴマシーンGO!GO!》]]で早めにこの[[カード]]を[[サーチ]]しておきたい。~

 (2)は[[《青眼の白龍》]]への[[対象]][[耐性]]の付与。~
 [[対象をとらない効果]]は防げないので過信は禁物だが、幾分か場持ちが良くなることは確かだろう。~
 なお、[[自分]]の[[カード]]で[[対象]]に取る事は可能なので、こちらの[[カード]]による[[破壊]][[耐性]]の付与や[[強化]]などは問題なく行える。~

 (3)は[[自分]][[フィールド]]の[[モンスター]]を[[破壊]]する[[効果]]。~
 [[《永遠の魂》]]に比べると[[墓地へ送られる>墓地へ送られた]]事が[[発動条件]]となっているため、[[バウンス]]や[[除外]]ならば[[発動]]しない。~
 [[相手]]の[[効果破壊]]に[[チェーン]]する形で[[バウンス]]できれば理想的である。~
 また[[ドラゴン族]][[モンスター]]に関しては[[【青眼の白龍】]]とも相性の良い[[蘇生]][[カード]][[《復活の福音》]]1枚で守ることができるため、予め[[墓地へ送れ>墓地へ送る]]ていれば不意の[[除去]]もあまり気にならない。~
 [[《蒼眼の銀龍》]]で事前に[[破壊]][[耐性]]を与えておくのもいいだろう。~
 この[[カード]]を狙う[[除去]][[効果]]に[[チェーン]]して[[《蒼眼の銀龍》]]を[[特殊召喚]]すれば、「[[チェーン]]1:この[[カード]]の(3)の[[効果]]」「チェーン2:[[《蒼眼の銀龍》]]の(1)の[[効果]]」と[[チェーン]]を組む事で回避できる。~

 (1)に対応する中でも[[《強靭!無敵!最強!》]]は(3)の[[デメリット]]への対策ともなり、[[《青眼の白龍》]]を[[特殊召喚]]することで再[[セット]]できる為、優先して用意する意義があるだろう。~

-(1)で[[デッキ]]から[[セット]]できる[[カード]]は[[こちら>《青眼の白龍》#list]]を参照。~

-各[[効果]]を[[《永遠の魂》]]と比較すると、(1)の[[サーチ]]範囲と(3)の[[発動条件]]の緩さの点はこちらが優れており、(2)による[[耐性]]付与に関してはあちらが勝る。~

-原作・アニメにおいて―~
[[《永遠の魂》]]と同じく、[[イラスト]]・[[効果]]のモチーフは[[白き龍>《青眼の白龍》]]が封じられた石版である。~
「バトルシティ編」で2度、その後「王の記憶編」でカーの石版として登場している。~
--「海馬vsイシズ」戦において、海馬の脳裏に突如として閃いた過去の記憶と、準決勝戦「闇遊戯vs海馬」戦において、[[《オベリスクの巨神兵》]]と[[《オシリスの天空竜》]]らが攻撃を相見えた瞬間の決闘者の双方の過去の記憶として登場。~
前者では、神官セトが[[《青眼の白龍》]]のカーとなる女性・[[キサラ>《青き眼の乙女》]]を抱きかかえて石版を見上げている描写であり、海馬瀬人はこれを「これは一体何だ、この脳に閃く悲しみは」と表現していた。~
しかしこのシーンは、「王の記憶編」で登場することがなく(ゾークとの決着直後の原作での類似場面では石板に白き龍が描かれていない)、原作およびアニメおよび後日談の劇場版『遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』でも明かされる事がなかったため、いずれにも補完されていないシーンとなった。~

//原作の「王の記憶編」では、本石版を主軸とした史実編が描かれずに物語が完結したため、謎の存在となっている。~
//海馬の過去の記憶が噛み合ってないが、石板の存在自体は謎ではない

-コナミのゲーム作品において―~
マスターデュエルのデュエルフィールド「古の決闘の記憶」の[[相手]]側の背景で[[イラスト]]の石板が鎮座しているのが確認でき、タッチすると緑色に発光するようになっている。~

**関連カード [#card]
-[[《永遠の魂》]]

-[[《炎王の孤島》]]
-[[カード名が記されたカード]]

―[[イラスト]]・[[効果]]関連
-[[《青眼の白龍》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[WORLD PREMIERE PACK 2021]] WPP2-JP065 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP014 &size(10){[[Ultra]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP014 &size(10){[[Ultra]],[[Ultimate]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《真の光》,罠,永続罠);