*《&ruby(レッドアイズ・オルタナティブ・ブラックドラゴン){真紅眼の亜黒竜};/Red-Eyes Alternative Black Dragon》 [#top]
 特殊召喚・効果モンスター
 星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
 このカードは通常召喚できない。
 自分の手札・フィールドから「レッドアイズ」モンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。
 この方法による「真紅眼の亜黒竜」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
 (1):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
 「真紅眼の亜黒竜」以外の自分の墓地のレベル7以下の「レッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを特殊召喚する。
 この効果で特殊召喚したモンスターが「真紅眼の黒竜」の場合、その元々の攻撃力は倍になる。

 [[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[特殊召喚モンスター]]。~
 [[自分]]の[[手札]]・[[フィールド]]から[[レッドアイズ]]1体を[[リリース]]して[[特殊召喚]]できる[[召喚条件]]、[[戦闘]]か[[相手]]の[[効果]]で[[破壊された]]場合に[[レベル]]7以下の[[レッドアイズ]]1体を[[蘇生]]し、それが[[《真紅眼の黒竜》]]なら[[元々の攻撃力]]を倍にする[[誘発効果]]を持つ。~

 [[特殊召喚]]の条件は緩く、[[レッドアイズ]]1枚の[[リリース]]で容易に[[フィールド]]に出す事ができる。~
 見せるだけでよい[[《青眼の亜白龍》]]と比べ[[重く>重い]]なっているが、[[《黒鋼竜》]]の[[発動]]や[[墓地]]利用の布石に繋がるため、運用上の欠点にはなりづらい。~
 [[リリース]]したのが[[レベル]]7以下なら[[効果]]で[[蘇生]]も狙えるため、純粋に序盤から自身の[[効果]]の下準備をできる。~
 [[《E・HERO プリズマー》]]で[[《真紅眼の黒竜》]]を[[墓地]]に落とし[[カード名]]を[[コピー]]して[[リリース]]する流れでも、[[蘇生]]した[[《真紅眼の黒竜》]]の[[攻撃力]]倍化へ繋げやすくなる。~
 容易に[[特殊召喚]]できることから、[[エクシーズ素材]]等に活用してもよいだろう。~

 [[戦闘]]または[[相手]]の[[効果]]で[[破壊された]]時に[[レベル]]7以下の[[レッドアイズ]]を[[蘇生]]する[[効果]]を持つ。~
 この時に[[《真紅眼の黒竜》]]を[[蘇生]]すれば、4800の高[[攻撃力]][[モンスター]]となる。~
 このため可能な限り[[《真紅眼の黒竜》]]は[[墓地]]に確保しておきたいが、[[蘇生]]されるとわかって[[相手]]に受動的に[[除去]]されるのは難しい。~
 高[[攻撃力]]化を活かすためにも、[[自爆特攻]]で自分[[ターン]]に[[蘇生]]し、そのまま追撃を狙うとよいだろう。~
 なお、この[[カード]]は[[《真紅眼の黒竜》]]扱いにならないため、[[攻撃]]した[[ターン]]でも[[《黒炎弾》]]が使用可能であり、[[自爆特攻]]から[[メインフェイズ]]2で4800の[[バーン]]という[[コンボ]]も可能となっている。~
 高[[攻撃力]]化を活かすためにも、[[自爆特攻]]で[[自分]][[ターン]]に[[蘇生]]し、そのまま追撃を狙うとよいだろう。~
 なお、この[[カード]]は[[《真紅眼の黒竜》]]扱いにならないため、[[攻撃]]した[[ターン]]でも[[《黒炎弾》]]が使用可能であり、[[自爆特攻]]から[[メインフェイズ2>メインフェイズ#M2]]で4800の[[バーン]]という[[コンボ]]も可能となっている。~

 [[蘇生制限]]さえ満たせば、[[蘇生]]等で使い回す事もできる。~
 [[レベル]]7の[[レッドアイズ]]なので、[[蘇生]]手段は豊富に存在する。~
 [[相手]][[モンスター]]の[[直接攻撃]]時に[[《レッドアイズ・スピリッツ》]]で[[蘇生]]すれば、厄介な[[壁]]として機能する。~

-[[蘇生]]可能な[[レベル]]7以下の[[レッドアイズ]]は[[《伝説の黒石》>《伝説の黒石》#list]]を参照([[《真紅眼の黒竜剣》]]は[[蘇生]]不可)。~

-[[《青眼の亜白龍》]]の[[レッドアイズ]]版と呼べる[[カード]]。~
[[効果]]の面では、[[同名カード]]扱いの有無をはじめ全く共通性がないが、そのために[[【真紅眼の黒竜】]]での各種[[コンボ]]により適したものとなっている。~
[[《青眼の白龍》]]単体指定を多く擁する[[ブルーアイズ]]と、[[カテゴリ]]指定の多い[[レッドアイズ]]の差によるものであろう。~

-原作者の高橋和希氏によってデザインされた[[カード]]であり、[[イラスト]]右側には同氏のサインが確認できる。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レッドアイズ]]

-[[《真紅眼の黒竜》]]

-[[《青眼の亜白龍》]]

//―《真紅眼の亜黒竜》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION]] 20TH-JPC04 &size(10){[[Secret]],[[20th Secret>Secret#SE20th]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《真紅眼の亜黒竜》,特殊召喚モンスター,効果モンスター,モンスター,星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2000,レッドアイズ,);