*《&ruby(レッドアイズ・ブラックメテオドラゴン){真紅眼の黒星竜};/Red-Eyes Black Meteor Dragon》 [#top]
 効果モンスター
 星6/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守2000
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):手札・デッキからレベル5以上の通常モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
 このカードを手札から特殊召喚する。
 その後、このカードのレベルを1つ上げる。
 (2):このターンに墓地へ送られていないこのカードを墓地から除外して発動できる。
 自分のデッキ・墓地から「真紅眼融合」1枚を手札に加える。

 [[Vジャンプ(2022年4月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2022]]で登場した[[闇属性]]・[[ドラゴン族]]の[[上級モンスター]]。~
 [[手札]]・[[デッキ]]の[[レベル]]5以上の[[通常モンスター]]を[[墓地へ送る]]事で自身を[[手札]]から[[特殊召喚]]し、[[レベル]]を1つ上げる[[起動効果]]、[[墓地]]から[[除外]]する事で[[《真紅眼融合》]]を[[サーチ]]・[[サルベージ]]する[[起動効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]からの[[特殊召喚]]と[[レベル]]上昇。~
 [[【真紅眼の黒竜】]]においては[[デッキ]]内の[[《真紅眼の黒竜》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[特殊召喚]]するのが基本となる。~
 自身の展開に[[墓地肥やし>墓地を肥やす]]も兼ねられるので、[[蘇生]]・[[サルベージ]]・[[墓地融合]]といった[[カード]]とも相性が良い。~
 [[レベル]]上昇により、主力の[[レッドアイズ]][[モンスター]]とは[[レベル]]7サポートや[[ランク]]7の[[エクシーズ素材]]も共有できる。~
 [[《真紅眼の鋼炎竜》]]の[[エクシーズ素材]]にして[[墓地]]に置いた[[《真紅眼の黒竜》]]を[[蘇生]]する動きにも繋ぎ易い。~
 [[《黒鋼竜》]]で[[サーチ]]できるため、あちらを[[召喚]]して[[ドラゴン族]]の[[リンク素材]]にした後この[[カード]]を[[サーチ]]して出し、[[《天球の聖刻印》]]の[[リンク召喚]]も狙える。~

 この[[効果]]は[[【真紅眼の黒竜】]]以外でも[[上級]]・[[最上級]]の[[通常モンスター]]を軸にする[[デッキ]]ならば利用できる。~
 例えば[[【ブラック・マジシャン】]]なら、[[属性]]サポートも共有でき、疑似的に[[特殊召喚]]が容易な[[レベル]]7として採用できる。~
 [[種族]]面でも[[《竜騎士ブラック・マジシャン》]]などの[[融合素材]]になれる[[ドラゴン族]]である点も[[シナジー]]する。~
 [[【青眼の白龍】]]では[[《ブルーアイズ・ジェット・ドラゴン》]]や[[《深淵の青眼龍》]]に必要な[[《青眼の白龍》]]を[[墓地へ送り>墓地へ送る]]つつ[[レベル]]1[[チューナー]][[モンスター]]も多く種類が豊富な[[レベル]]8[[シンクロ召喚]]を使えて戦術の幅が広げられる。~

 (2)は自身を[[墓地コスト]]にした[[《真紅眼融合》]]の[[サーチ]]・[[サルベージ]]。~
 [[墓地へ送られた]][[ターン]]に[[発動]]できないタイムラグが欠点だが、1枚で強力な[[融合モンスター]]を出せるあちらを用意できるのは悪くない[[効果]]である。~
 ただ、あちらは[[発動]][[ターン]]に大きな展開制限がかかるため、それを嫌うのならば[[手札コスト]]に活用してしまっても良いだろう。~

 [[レベル]]6[[ドラゴン族]]且つ[[レベル]]7にもなれる[[レッドアイズ]]なので、[[《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》]]の[[融合素材]]としては特に使いやすい。~
 [[《真紅眼融合》]]で[[デッキ]]内のこの[[カード]]を含めて1体目を[[融合召喚]]し、次の[[ターン]]に(2)で用意した[[《真紅眼融合》]]で2枚目の[[《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》]]を出すことも狙える。~

 また、[[《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》]]とも一定の[[シナジー]]がある。~
 あちらの[[融合素材]]である[[レベル]]6の[[デーモン]][[通常モンスター]]もこちらの(1)に利用できるため、[[デーモン]]を採用する場合の[[手札事故]]のリスクを若干軽減できる。~
 逆に、あちらの(2)で[[デッキ]]に戻された[[《真紅眼の黒竜》]]を後から[[手札]]に来たこちらの(1)に利用できる点でも噛み合う。~

-Vジャンプ(2022年3月号)には「[[『レッドアイズ』デッキ>【真紅眼の黒竜】]]を強化する[[ドラゴン族]]」と紹介されている。~
--上記の通り[[カード名]]と[[レベル]]から[[《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》]]を意識した[[モンスター]]と思われる。~

//-原作・アニメにおいて―~
-遊戯王カードゲーム25周年イベント「遊戯王デュエルモンスターズ 決闘者伝説 QUARTER CENTURY」 デュエルオペラ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 〜 城之内克也&孔雀舞 vs 闇マリク 〜』で城之内克也役の高橋広樹氏が使用。~
(1)の[[効果]]で[[デッキ]]から[[《真紅眼の黒竜》]]を[[墓地へ送って>墓地へ送る]][[特殊召喚]]され、[[《ギルフォード・ザ・ライトニング》]]の[[アドバンス召喚]]のために[[リリース]]された。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[レッドアイズ]]

-[[《真紅眼融合》]]

//―《真紅眼の黒星竜》の姿が見られる[[カード]]
//他のカードにこのカードのイラストが含まれている場合、そのカードをリンク

**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
-[[【真紅眼の黒竜】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[Vジャンプ(2022年4月号) 付属カード>書籍付属カード#VJ2022]] VJMP-JP215 &size(10){[[Ultra]]};
-[[PREMIUM PACK 2023>PREMIUM PACK#PP2023]] 23PP-JP030 &size(10){[[Secret]],[[Secret RED Ver.>Secret#SESRV]]};
-[[QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE]] QCCP-JP113 &size(10){[[Super]],[[Secret]],[[Quarter Century Secret>Secret#QCSE]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《真紅眼の黒星竜》,モンスター,効果モンスター,星6/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守2000,レッドアイズ);