*《&ruby(あかず){赤酢};の&ruby(ふみきり){踏切};/Sour Scheduling - Red Vinegar Vamoose》 [#top]
 永続罠
 (1):「赤酢の踏切」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
 (2):セットされたこのカードと同じ縦列に相手のカードが存在する場合にこのカードを発動できる。
 このカードと同じ縦列の、このカード以外のカードを全て持ち主の手札に戻す。
 (3):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
 このカードと同じ縦列の使用していないゾーンは使用できない。

 [[PHOTON HYPERNOVA]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[自分]][[フィールド]]に[[1枚しか存在できない]][[効果]]、[[カードの発動]]時に同じ縦列の他の[[カード]]を全て[[バウンス]]する[[効果]]、同じ縦列の使用していないゾーンを使用不能にする[[効果]]を持つ。~

 (2)は同じ縦列の[[カード]]の[[バウンス]][[効果]]。~
 [[対象をとらない>対象をとらない効果]][[バウンス]]により[[除去]]しつつ、(3)でその縦列のゾーン全てを封鎖できる。~
 [[相手]]がこの[[カード]]と同じ縦列に[[カード]]を置いてくれなければ[[腐って>腐る]]しまうものの、空いている[[エクストラモンスターゾーン]]と同じ縦列なら発動機会は決して少なくないだろう。~
 [[自分]]の[[カード]]が存在すればそれも[[バウンス]]してしまうことになるが、こちらはプレイングでいくらでも回避できる上、逆に[[【セルフ・バウンス】]]に利用する事も可能。~
 [[相手]]がこの[[カード]]と同じ縦列に[[カード]]を置いてくれなければ[[腐って>腐る]]しまうものの、空いている[[エクストラモンスターゾーン]]と同じ縦列なら[[発動]]機会は決して少なくないだろう。~
 [[自分]]の[[カード]]が存在すればそれも[[バウンス]]してしまうことになるが、こちらはプレイングでいくらでも回避できる上、逆に[[【セルフ・バウンス】]]に利用することも可能。~
 特に[[壊獣]]は[[相手]][[モンスター]]を[[除去]]しながらこの[[カード]]の[[発動条件]]を能動的に満たせる上、[[バウンス]]によって[[壊獣]]の再利用も可能になるため非常に相性がよい。~
 共通[[効果]]の都合上[[相手]]の[[カード]]の前に[[特殊召喚]]することとなる[[ジャックナイツ]]は[[バウンス]]されやすい上、[[効果処理時]]に縦列を参照する[[効果]]へ[[チェーン]]されるとそのまま[[不発]]となってしまうため特に注意が必要。~
 [[《原始生命態ニビル》]]とも好相性で、[[原始生命態トークン]]を含むこれら3枚を同じ縦列に出すことで、高[[ステータス]]となった[[原始生命態トークン]]を処理しつつ[[手札]]で再び[[相手]]の展開を牽制できる。~

 (3)は同じ縦列の使用していないゾーン全てを封鎖する[[効果]]。~
 [[【リンク召喚】]]に対しては空いている[[エクストラモンスターゾーン]]と同じ縦列、[[【ペンデュラム召喚】]]に対しては[[ペンデュラムゾーン]]と同じ縦列に置くことで[[相手]]の戦術を破綻させられる。~
 それ以外の[[デッキ]]に対しては少々拘束力が弱いものの、とりあえず空いている[[エクストラモンスターゾーン]]と同じ縦列で[[発動]]すれば展開力のある[[デッキ]]に対してはそれなりの妨害として機能する。~
 この場合、もう一方の[[自分]]の[[エクストラモンスターゾーン]]の[[モンスター]]を[[除去]]され[[相手]]に使われると[[自分]]が厳しくなりかねないのは注意。~

-類似する[[効果]]の[[《鉄騎龍ティアマトン》]]と比較すると、[[バウンス]]への[[耐性]]の少なさや上記[[バウンス]]を活用した[[コンボ]]性で勝っている。~
その一方で[[永続罠]]ゆえの遅さと臨機応変のしにくさ、受けられるサポートの少なさから扱いやすさで大きく劣っている。~
とはいえ活用法は似通っており、[[壊獣]]や[[ジャックナイツ]]と相性がよいほか、2枚で[[エクストラモンスターゾーン]]を両方封じることもいくらか容易になるため、併用するのも有効である。~

-[[イラスト]]では[[《しゃりの軍貫》]]の[[フレイバー・テキスト]]に登場する「赤酢」が鉄道輸送されている。~
背景には[[《軍貫処『海せん』》]]が描かれており、あちらに運ばれているようだが、[[《赤しゃりの軍貫》]]の材料なのだろうか。~

--[[軍貫]]と世界観を共有した[[イラスト]]ではあるが、この[[カード]]は[[軍貫]][[カテゴリ]]には属さず、[[効果]]もそれほど関連性がない。~
[[【軍貫】]]自体は[[エクストラモンスターゾーン]]への依存度が低いため、特に相性が悪いわけではない。

--踏切の前の安全柵が寿司の「バラン」を模したデザインなのも、[[軍貫]]を意識していると考えられる。~

-[[カード名]]の元ネタは「開かずの踏切」だろう。~
列車の通過本数が多いために遮断機が下りている時間が長く、歩行者や自動車が通行可能な時間が短すぎる踏切を指す。~
それ故に、遮断機が下りているにもかかわらず強引に下を潜り抜けようとして、列車と接触事故を起こす事例も存在している。~
線路の高架化・地下化、あるいは地下通路や歩道橋を設けることで解決するが、どうしても多大な[[コスト]]がかかるため、解決の難しい問題となっている。~
--(2)の[[効果]]は警報器などで線路上から退避させる様子、(3)の[[効果]]は遮断機で侵入を防ぐ様子を表しているのだろう。~

-[[英語名]]の「Sour」には「酸っぱい」と「不愉快な」という意味があり、「不愉快な時刻表」と「酸っぱい赤酢」が掛けられている。~
「Vamoose」は「(俗語的に)去る、逃げる、とんずらする」を意味する。~
[[TCG]]の販売圏では「開かずの踏切」に相当する社会問題が存在しないため、代わりに貨物列車のダイヤを思わせる[[カード名]]にしたのだろう。~

//-原作・アニメにおいて―~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[カードの位置]]

-[[《鉄騎龍ティアマトン》]]

―[[イラスト]]関連
-[[《軍貫処『海せん』》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PHOTON HYPERNOVA]] PHHY-JP079

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《赤酢の踏切》,罠,永続罠,);