*《&ruby(ぜったい){絶対};なる&ruby(げんしんじゅう){幻神獣};/Ultimate Divine-Beast》 [#top]
 永続罠
 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に、手札から魔法・罠カード1枚を捨て、
 自分の墓地の幻神獣族モンスター1体を対象として発動できる。
 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
 その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
 (2):自分フィールドに幻神獣族モンスターが存在する場合、エンドフェイズに発動できる。
 このターンにフィールドで効果を発動した、相手フィールドの表側表示のカードを全て破壊する。

 [[PRISMATIC GOD BOX]]で登場した[[永続罠]]。~
 [[相手]]の[[攻撃宣言]]時に[[手札]]から[[魔法・罠カード]]を1枚捨てて[[幻神獣族]]を[[守備表示]]で[[蘇生]]し[[攻撃対象]]をそれに移す[[効果]]、[[幻神獣族]]が存在する[[エンドフェイズ]]に、この[[ターン]]に[[フィールド]]で[[効果]]を[[発動]]した[[相手]]の[[表側表示]][[カード]]を全て[[破壊]]する[[効果]]を持つ。~

 (1)は[[手札]]の[[魔法・罠カード]]を[[コスト]]に[[幻神獣族]]を[[蘇生]]し、[[攻撃対象]]をその[[モンスター]]に移す[[効果]]。~
 ただ[[魔法・罠カード]]を[[手札コスト]]にするのは効率が悪いため、[[《スキル・プリズナー》]]のような[[墓地で効果を発動できる魔法・罠カード>墓地アドバンテージ#card]]を用いたいところ。~
 [[《リターナブル瓶》]]であれば[[墓地コスト]]のみで[[罠カード]]を[[サルベージ]]でき、[[手札コスト]]の重さを多少は軽減できる。~
 [[ウィッチクラフト]][[通常魔法]]・[[速攻魔法]]なら[[エンドフェイズ]]に[[サルベージ]]可能なので[[手札コスト]]としても損失はない。~
 [[《ジョーカーズ・ワイルド》]]は[[自分]]・[[相手]]の[[エンドフェイズ]]に[[サルベージ]]できるため損失は[[墓地]]のみにできる。~
 [[蘇生]]できるのは[[特殊召喚]]に制限のない[[《オシリスの天空竜》]]・[[《オベリスクの巨神兵》]]のみで、この2体は自身の[[効果]]によって[[エンドフェイズ]]に[[自壊]]するため、基本的に[[相手]][[ターン]]の間の[[壁]]として使うことになる。~
 [[《オシリスの天空竜》]]については[[手札コスト]]の関係で[[ステータス]]が下がるため[[壁]]として[[フィールド]]に残す運用も難しく、噛み合わせが悪い。~
 [[《オシリスの天空竜》]]については[[手札コスト]]の関係で[[ステータス]]が下がるため、上記の[[絵札の三銃士]]関連の[[魔法・罠カード]]を利用して[[手札]]を確保するのでないなら[[壁]]にもしにくい。~

 [[攻撃宣言]]時に[[発動]]することから[[伏せ除去]]による妨害を受けやすいため、[[相手]]の[[メインフェイズ1>メインフェイズ#M1]]での[[魔法・罠除去]]を防げる[[《クマモール》]]などを使い、その[[モンスター]]への[[攻撃]]をこの[[カード]]で守るといった運用を狙いたい。~
 しかし、[[蘇生]]と[[攻撃対象]]の誘導は[[1ターンに1度]]のみであり、複数の[[モンスター]]がいると突破される恐れがある。~
 こちらは繰り返し使える可能性はあるが、[[モンスター]]を[[攻撃]]から守るなら[[バリア −フォース−]]等の[[除去]]を行う[[カード]]の方が効率がよく、[[反射ダメージ]]に関しても[[《魔法の筒》]]等の方がより大きな[[ダメージ]]を与えやすい。~
 この[[効果]]単体では[[魔法・罠カード]]を要求する[[重い]][[手札コスト]]を補うだけの見返りを得にくく、[[発動]]する場合は(2)との[[コンボ]]が前提となる。~
//魔法・罠1枚の消費で1体蘇生なら釣り合いは取れているのでは?
//壁にしかならずエンド時に消えるので全く釣り合いは取れてませんね

 (2)は[[幻神獣族]]が存在する[[エンドフェイズ]]に、その[[ターン]]中に[[フィールド]]で[[効果]]を[[発動]]した[[表側表示]]の[[カード]]を[[破壊]]する[[効果]]。~
 (1)の[[効果]]で[[特殊召喚]]した[[幻神獣族]]を維持できればそのまま[[相手]][[エンドフェイズ]]に[[発動]]可能。~
 [[破壊]]は[[効果]]を[[発動]]した上で[[フィールド]]に残っている[[カード]]に限定されるため、能動的な[[除去]]はまず狙えず、[[モンスター]]なら別の[[モンスター]]の[[リンク素材]]にして回避される可能性がある。~
// また、[[効果]]による[[制圧]]を狙う[[モンスター]]に関しては[[耐性]]を持つものも多く、展開完了後の布陣に有効に作用するとは限らない。~
//耐性と無効化効果を併せ持つ最終盤面に立たせたいモンスターって概ね制限かかってる
 その[[ターン]]に[[発動]]された[[永続魔法]]・[[永続罠]]・[[フィールド魔法]]などはそのまま[[除去]]できるため、それらを絡めた[[相手]]の動きを抑制したり、思惑を外すことは狙える。~
 ただ、[[伏せカード]]や[[発動]]する[[効果]]そのものには干渉できないため、この[[効果]]で[[除去]]を行う前にこの[[カード]]か[[幻神獣族]]が[[除去]]される可能性は高い。~
// [[除去]]を目的とする場合、[[《オシリスの天空竜》]]なら[[《超電導波サンダーフォース》]]、[[《オベリスクの巨神兵》]]ならば[[《ゴッド・ハンド・クラッシャー》]]の方が確実性もタイミングも勝る。~
//該当のモンスターを出す手段が考慮されていない以上、比較できなんじゃないですかね

 [[発動条件]]やタイミングが限定されることから、(1)または(2)のどちらかしか[[発動]]できない可能性も高いが、その場合は上述の通り他の[[カード]]の方が扱いやすい。~
 仮に両方の[[効果]]を併用できたとしても、[[攻撃]]を凌いで(2)の[[効果]]で展開に利用された[[モンスター]]や[[永続カード]]を割れるかどうかといった程度であり、リターンは少ない。~
 [[蘇生]]・[[除去]]のどちらを狙うとしても、より相性の良い選択肢は多いため、この[[カード]]を使用する意義は薄いだろう。~

-(2)の[[効果]]は、[[自分]][[エンドフェイズ]]にも[[発動]]できる。~
そのため、[[自分]][[ターン]]に[[アドバンス召喚]]するなどした[[幻神獣族]]でも[[発動条件]]を満たせる。~
また元々の[[種族]]を指定していないため、[[《DNA改造手術》]]や[[《リプロドクス》]]でも[[発動条件]]を満たすことが可能。~
[[《DNA改造手術》]]で[[相手]]の[[種族]]サポートを崩しながらこの[[カード]]で[[除去]]を狙う、といった使い方もできる。
--逆に言うと、[[種族]]を変更されると機能停止に追い込まれるのでその点は注意。~

-[[破壊]]するのは[[フィールド]]で[[効果]]を[[発動]]した[[カード]]なので、[[発動]]した[[効果]]が[[無効]]化されたとしても[[破壊]]される。~
[[《スキルドレイン》]]を用いれば[[《オベリスクの巨神兵》]]を維持しつつ[[発動]]した[[モンスター効果]]の[[無効]]化を狙える。~

-原作・アニメにおいて―~
[[イラスト]]の元ネタは原作の「闇遊戯vs人形(マリク)」戦で、[[《オシリスの天空竜》]]の[[耐性]]により[[《六芒星の呪縛》]]の[[効果]]が1[[ターン]]で消滅した一コマである。~
--原作の[[三幻神]]は殆どの[[カード]]の[[効果]]を受け付けず、有効なごく一部の[[魔法・罠カード]](遊戯王Rでは『上級呪文』と定義されている)についても1[[ターン]]で[[効果]]が消失する。~
[[カード名]]および(2)の[[効果]]はこの[[三幻神]]特有の[[耐性]]を意識したものだろう。~
---ただし[[耐性]]ではなく条件付きの[[全体除去]]という形で再現されている関係上、有効範囲は大きく異なる。~
原作の[[三幻神]]には[[《悪夢の鉄檻》]]など[[フィールド]]全体に影響する[[効果]]は[[ターン]]数に関わらず有効であるが、この[[カード]]が存在する状況下で[[発動]]された場合は1[[ターン]]で[[消滅>破壊]]することになる。~
同様に原作の[[三幻神]]には[[神>神属性]]以外の[[モンスター効果]]は通用しないが、こちらでは[[効果]]そのものは素通りする一方で[[効果]]を[[発動]]した[[モンスター]]を[[除去]]できる可能性がある。~

--原作では[[バトルステップの巻き戻し]]のルールが無く、[[バトルフェイズ]]に[[特殊召喚]]された[[モンスター]]に[[攻撃]]を誘導できた。~
また、原作では[[三幻神]]全てに他の[[モンスター]]を守るために[[蘇生]]されるシーンが存在する。~
(1)はこれらの要素を間接的に再現したものだろう。~
---直接のモチーフは、バトルシティ準決勝「闇遊戯vs海馬」戦で[[《ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−》]]の盾として[[《オベリスクの巨神兵》]]を[[蘇生]]したシーン、もしくは「闇遊戯vs闇マリク」戦で[[《オベリスクの巨神兵》]]の盾として[[《オシリスの天空竜》]]を[[蘇生]]させ[[ゴッドフェニックス>《ラーの翼神竜−不死鳥》]]の[[対象]]を移し替えたシーンだろうか。~
[[魔法・罠カード]]が必要なのは[[《死者蘇生》]]の代用ということなのだろう。~

//-コナミのゲーム作品において―~

**関連カード [#card]
-[[幻神獣族]]

―[[イラスト]]関連
-[[《オシリスの天空竜》]]

-[[《六芒星の呪縛》]]

//**このカードを使用する代表的なデッキ [#deck]
//-[[【】]]

**収録パック等 [#pack]
-[[PRISMATIC GOD BOX]] PGB1-JP004 &size(10){[[Millennium>Parallel#MR]]-[[Ultra]],[[Ultimate]]};

//**FAQ [#faq]
//***(1)の効果について [#faq1]
//Q:~
//A:

//質問だけの投稿は禁止。ここは「質問と、それに対する事務局の回答」の両方を同時に記述する項目です。
//記述する場合、「事務局に電話で回答をもらった日付」「回答メールに記載された日付」「公式データベースに回答が掲載された日付」のいずれかを(05/01/01)のような形式でA:の最後に追加してください。
//未発売カードに限り、『A:(発売をお待ちください)』とセットでコメントアウトに質問を残すことが可能です。
//ルールやカードの処理等についての質問は、公式サイトの「遊戯王カードデータベース」で調べるか、ルール質問BBSを利用してください。
----
&tag(《絶対なる幻神獣》,罠,永続罠);